ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

ベランダのハーブ バジル

2006年11月16日 | ポチのベランダ園芸

 バジルの花(昨年9月撮影) 

バジルは去年9月に花盛りになった後に、食べるのが
追いつかないうちに枯れてしまいました。
でも、タマが、しっかり種は収穫しておきました。

今年は、その種を蒔いて育ったものが今も元気!
でも、暖かいせいか今頃花を咲かせ始めました。
花が咲くと枯れてしまうと思い、花芽を摘んでいるのですが
丈夫なのか、次の日には新しい花芽が・・。これまた「イタチゴッコ」

 

でも、イタリア人じゃないから?毎日バジルは使わない!
友だちに無理矢理に押し付けたりしていましたが・・・。


「こうなったらしょうがない!」と思い切って大量に収穫し
ミニ石臼では効率が悪いので、ポチの婿入り道具の
20年ものミキサーでオリーブ油とバジル、それから
松の実・ニンニク・粉チーズ・塩・胡椒等で「ジェノバソース」を作りました。


もし香りが落ちたら、料理のときに元気なバジルを収穫し、
刻んで足せばいいか・・。

 

牡蠣をオリーブ油でさっと炒めてワインで軽く蒸し
ジェノバソースを仕上げに入れると美味しいですヨ!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いただき!! (きみ)
2006-11-17 00:23:39
「ジェノバソース」早速作ってみよう

レストランでカタカナ語のメニューを頼む時は、専ら指さしオーダー

食べると名称はきれいさっぱり忘れてしまうので、食べて見ないと味が判らない。アッ でもバジルが・・・

来年 株分けしてもらえる??
返信する

コメントを投稿