ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

かなブンブン?

2007年03月05日 | ポチのベランダ園芸

そろそろ新しいハーブの種まきの準備をしようと
プランターから、枯れたバジルを引き抜いて土と一緒に
捨てようとしたら・・。

「あっイモムシがいるヨ!」
「こっちにもいるゾ」

「前にブログで質問したら、ガンさんにカナブンの幼虫と言われた
イモムシみたいだけど・・

「10匹以上はいるゾ」
「どうしようか・・。クワガタかカブトムシだったら良いのに!」
(たとえ売れなくても、子供にやれば喜ばれる? ムシキング
「こんなにいるなんて・・。ウチで繁殖していたのか

まあ、殺生するのは気がすすまないので、とりあえず
埋め戻しておきましたが、さてどうしたもんでしょうか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暖冬のせい?? (Unknown)
2007-03-07 17:36:13
2~3日前の深夜のTVで「この冬は暖冬だったので畑や田んぼに虫が発生して、農薬を使用しない有機農家では虫退治が大変だと言ってました。

いも虫君たちも暖冬だったので大量に孵化したのかしら??
返信する
かなぶん (がん)
2007-03-08 11:41:52
間違いなく「かなぶん」の幼虫と思いますが・・・?
確認するには、少し大きめ(直径10cm位のガラス瓶)
に入れ、ふたに空気穴を開け暫く様子を見たら如何?
返信する

コメントを投稿