KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

オオゲジ20191010

2019年12月19日 | その他生物
オオゲジ。
所謂、ゲジゲジ。

一般的には、見た目で嫌われますが。
二本足で歩く気持ち悪い生き物=ヒトが言っても説得力がありませんヨ(黒い笑い)。

まぁ、ちょっとだけゲジゲジ君の名誉のために弁護をば。
彼らはゴキブリの天敵であり、その意味では人間の役に立っていると思いますよ。
だから、家の中で見かけても、無暗に殺さないでね。
ま、ゴキブリをとるか、ゲジゲジをとるか、究極の選択(笑)

もっとも、一般的に家の中で見られるゲジゲジは「ゲジ」。
オオゲジ君は、家の中に入り込むこともあるようですが、普通は洞窟の中などに棲んでいます。
大きさが全然違います。
普通のゲジは20~25mm、オオゲジは45~60mmと、倍以上のビッグサイズ!
脚の長さまで含めると、大人の掌をはみ出すレベルです!

あと、オオゲジには各節毎に目玉っぽい模様が有〼

因みに、冒頭の写真、頭は上側ですよ。

岩の割れ目に隠れてしまいましたが、大小、様々な個体が居ました。

成虫は15対、30本の脚を持ちます。
成長し、脱皮する度に脚が増えて、最終的に30本になるのだとか。
外敵に襲われると、脚だけを残して逃げる。

脚は元々取れやすく出来ていて、しばらくはキチキチと音を立てて動き続け、敵の関心を引きます。
なので、野外で脚が全部揃っている個体は少ないようです。
冒頭の写真は、15対揃ってますから、意外と猛者かも知れませんね。

日本に分布するのはゲジとオオゲジの2種のみ。
ゲジは日本全土に分布しますが。
オオゲジについては、ちょっと情報が錯綜している感があります。
「日本全土」とするサイトがあるかと思えば、「本州南岸以南」とか、「東京以南」「関東以南」とか。
恐らくは元々、房総半島以南に分布していたものが、次第に北上しているものと思われる。
まぁ、KONASUKEは茨城県笠間市で確認しているワケで、「関東以南」というのが現状でしょうね。

ムカデ綱ゲジ目ゲジ科。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿