KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ハガタクチバ♂20210330

2021年09月07日 | チョウ目
ハガタクチバ。
もうとっくにアップしたものと思っていたのですが。
穴でしたねぇ_| ̄|○

前翅・後翅の外縁は歯型のようにギザギザ。
翅の模様は変異が激しいようです。
落ち葉に粘菌が這ってるような模様ですね。

触角が櫛歯状なので、♂ですね。

旧名:
オオシラフクチバ
分類:
チョウ目ヤガ科シタバガ亜科
翅を広げた長さ:
48~54mm
分布:
本州(定着は関東以南)、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
3~10月
成虫で冬越し?
エサ:
成虫・・・樹液、果実
幼虫・・・マテバシイ、シラカシの葉
その他:
外縁は鋸歯状で、特に後翅で著しい。
翅裏は縞模様。
地色は茶褐色だが、前翅の色彩・斑紋は変異が大きい。
内横線は波打ち、内側は暗色。
内横線のすぐ外側に小白点がある。
前翅中横線は、後縁付近で「へ」の字になることが多い。
中横線の外側に、しばしば灰白色ないし灰青色帯が現われるが、個体差が大きい。
中央部が広く白色を呈するのは、♀に固有のⅠ型。
亜外縁線は、外縁近くをやや滑らかに走る。
外縁に沿って、小白点が並ぶ。
♂の触角は両櫛歯状、♀は糸状。
胸背~腹背部の毛は逆立ち、階段状になる。
灯火に飛来する。
卵は球形で、多数の縦溝がある。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
虫ナビ
渓舟の昆虫図鑑
北河内昆虫記
富山県産蛾類博物館
YAMKEN明石の蛾達
北茨城周辺の生き物
あおもり昆虫記
昆虫写真図鑑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コナガ♂・幼虫20210329 | トップ | ソリオの燃費20210907 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事