本殿。
拝殿に向かって右側、壁をくぐって行くと、左手にあります。
解説。
さらに少し回り込むと、写真のポイントに着きます。
彫刻が見事なのですが、ここなら露店などがないので、存分に堪能できます。
他の壁面にも彫刻があるのですが、それは、イベントがない時に訪れた方が、ゆっくり見られるかと思います。
少し戻ったところに、末社があります。
解説。
次は、笠間稲荷美術館周辺へ。
→笠間稲荷神社の歩き方5へ
茨城県笠間市 ブログランキングへ
拝殿に向かって右側、壁をくぐって行くと、左手にあります。
解説。
さらに少し回り込むと、写真のポイントに着きます。
彫刻が見事なのですが、ここなら露店などがないので、存分に堪能できます。
他の壁面にも彫刻があるのですが、それは、イベントがない時に訪れた方が、ゆっくり見られるかと思います。
少し戻ったところに、末社があります。
解説。
次は、笠間稲荷美術館周辺へ。
→笠間稲荷神社の歩き方5へ
茨城県笠間市 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます