菊人形展を観た後は、「假屋崎省吾の世界展」へ。
場所は、「嘉辰殿」。
「尚歯祭」に招待された方や、その付き添いは無料。
リコリスかな?
ネリネかな?
いずれにしてもヒガンバナの仲間の栽培品種でしょうね。
ダレか名前が分かる人、いませんかね?
秋の日差しが。
物販もしてます。
当日は假屋崎省吾サン、ご本人もいらしたので、せっかくだから1600円のカレンダー買って、サインももらいましたよ。
眼鏡外してると、普通のオジサンっぽい(笑)
まぁ、商売人ですな。
笠間稲荷美術館。
写真撮影は不可なので、外観のみ。
ここも、「尚歯祭」への招待者と付き添いは無料で見学できます。
常時、何かの展示をやってます。
現在は
特別展「室町・江戸の画人たち~雪村を中心に~」が11月30日(金)まで行われています。
目玉は雪村 作「金山寺図屏風」など。
KONASUKE的には、
立原杏所 作「青緑山水元黄図」
が面白かった。
角ばった線で、中国っぽい山が描かれていて、何か、ゲームの中の山みたい(笑)
場所は、「嘉辰殿」。
「尚歯祭」に招待された方や、その付き添いは無料。
リコリスかな?
ネリネかな?
いずれにしてもヒガンバナの仲間の栽培品種でしょうね。
ダレか名前が分かる人、いませんかね?
秋の日差しが。
物販もしてます。
当日は假屋崎省吾サン、ご本人もいらしたので、せっかくだから1600円のカレンダー買って、サインももらいましたよ。
眼鏡外してると、普通のオジサンっぽい(笑)
まぁ、商売人ですな。
笠間稲荷美術館。
写真撮影は不可なので、外観のみ。
ここも、「尚歯祭」への招待者と付き添いは無料で見学できます。
常時、何かの展示をやってます。
現在は
特別展「室町・江戸の画人たち~雪村を中心に~」が11月30日(金)まで行われています。
目玉は雪村 作「金山寺図屏風」など。
KONASUKE的には、
立原杏所 作「青緑山水元黄図」
が面白かった。
角ばった線で、中国っぽい山が描かれていて、何か、ゲームの中の山みたい(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます