ギンマダラメイガ?
ウスアカマダラメイガや、マエジロギンマダラメイガと迷いました。
この個体は黒色が欠けているようで、典型的な個体とは違うと思います。
銀色の翅に、暗めの朱色っぽい斑紋。
何となく、新マン(「帰ってきたウルトラマン」)っぽいイメージ(笑)
別名:
ナシアカモンマダラメイガ
分類:
チョウ目メイガ科マダラメイガ亜科
翅を広げた長さ:
17~22mm
前翅の長さ:
6~10mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
7~9月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・不明
※服部貴昭の備忘録では、マサキ、ツルウメモドキとしている
その他:
内横線・亜外縁線の外側が赤い色を帯びる。
内横線・亜外縁線の間、前縁寄りに二つの黒点がある。
灯火に飛来する。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
北茨城周辺の生き物
灰ヶ峰の蛾類と鳥類
富山県産蛾類博物館
北河内昆虫記
多摩蛾廊
フォト蔵
服部貴昭の備忘録
ウスアカマダラメイガや、マエジロギンマダラメイガと迷いました。
この個体は黒色が欠けているようで、典型的な個体とは違うと思います。
銀色の翅に、暗めの朱色っぽい斑紋。
何となく、新マン(「帰ってきたウルトラマン」)っぽいイメージ(笑)
別名:
ナシアカモンマダラメイガ
分類:
チョウ目メイガ科マダラメイガ亜科
翅を広げた長さ:
17~22mm
前翅の長さ:
6~10mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
7~9月
越冬形態?
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・不明
※服部貴昭の備忘録では、マサキ、ツルウメモドキとしている
その他:
内横線・亜外縁線の外側が赤い色を帯びる。
内横線・亜外縁線の間、前縁寄りに二つの黒点がある。
灯火に飛来する。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
北茨城周辺の生き物
灰ヶ峰の蛾類と鳥類
富山県産蛾類博物館
北河内昆虫記
多摩蛾廊
フォト蔵
服部貴昭の備忘録
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます