ツメクサガ。
分類:チョウ目ヤガ科タバコガ亜科
翅を広げた長さ:32~38mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:6~7、8~9月(年2化)
蛹で冬越し
エサ:成虫・・・花の蜜
幼虫・・・アマ、ウマゴヤシ、ダイズ、ムラサキツメクサ(アカツメクサ)、アルファルファ、テンサイ、ヤグルマギク、キンギョソウなどの草本類の葉、花や実
その他:淡褐色、茶褐色、黒褐色の模様を持つ。
草地、畑地など身近な場所で見られる普通種。
昼行性だが灯火にも来る。
幼虫は黄褐色~緑色で光沢があるが、赤味や黒味の強い個体も居る。
背中に淡色の細い縦条が7本あり、各節縦線上に約14個の黒色突起がある。
多発して高密度になると、緑色部分が全て黒色になる。
まばらに毛が生える。
気門の下に、黄白色の線が走る。
オオタバコガの幼虫に似るが、頭部は淡褐色で、十数個の小黒点がある。
卵は直径約0.5mmの球形で縦筋がある。
若齢幼虫は尺取虫のように歩行し、驚くと素早く落下する。
若齢のうちは葉裏から葉肉を食べ、表皮を薄く残す。
3齢頃から葉表に現れる。
葉の縁から食すことはまれで、円形あるいは不定形な食痕を残す。
老熟幼虫は花や実を食べることもある。
終齢幼虫の体長は約30mm。
土中で蛹化し、越冬する。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
虫ナビ
自然工房ゆりの木
昆虫エクスプローラ
北の森での散策日記
晶子のお庭は虫づくし
十勝農試HP
診断に役立つ埼玉の農作物病害虫写真集
鳥平の自然だより(動物編)
分類:チョウ目ヤガ科タバコガ亜科
翅を広げた長さ:32~38mm
分布:北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:6~7、8~9月(年2化)
蛹で冬越し
エサ:成虫・・・花の蜜
幼虫・・・アマ、ウマゴヤシ、ダイズ、ムラサキツメクサ(アカツメクサ)、アルファルファ、テンサイ、ヤグルマギク、キンギョソウなどの草本類の葉、花や実
その他:淡褐色、茶褐色、黒褐色の模様を持つ。
草地、畑地など身近な場所で見られる普通種。
昼行性だが灯火にも来る。
幼虫は黄褐色~緑色で光沢があるが、赤味や黒味の強い個体も居る。
背中に淡色の細い縦条が7本あり、各節縦線上に約14個の黒色突起がある。
多発して高密度になると、緑色部分が全て黒色になる。
まばらに毛が生える。
気門の下に、黄白色の線が走る。
オオタバコガの幼虫に似るが、頭部は淡褐色で、十数個の小黒点がある。
卵は直径約0.5mmの球形で縦筋がある。
若齢幼虫は尺取虫のように歩行し、驚くと素早く落下する。
若齢のうちは葉裏から葉肉を食べ、表皮を薄く残す。
3齢頃から葉表に現れる。
葉の縁から食すことはまれで、円形あるいは不定形な食痕を残す。
老熟幼虫は花や実を食べることもある。
終齢幼虫の体長は約30mm。
土中で蛹化し、越冬する。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
虫ナビ
自然工房ゆりの木
昆虫エクスプローラ
北の森での散策日記
晶子のお庭は虫づくし
十勝農試HP
診断に役立つ埼玉の農作物病害虫写真集
鳥平の自然だより(動物編)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます