ただいまぁ~!
3月7日(月)・8日(火)と、母方の祖母の誕生日祝いのため、鬼怒川温泉に行ってきました。
まずは、大まかな日程だけUPしておきます。
詳細は次回以降で。
まずは、一部メンバーが、母の実家(桜川市)に集合。
午前9時過ぎ、鬼怒川温泉に向けて出発。
桜川筑西ICより北関東自動車に入り、栃木都賀JCTより東北自動車道に入る。
都賀西方PAにて、トイレ休憩。
都賀西方PAについては、前回の記事をご覧下さい。
宇都宮ICより日光宇都宮道路に入り、今市ICより日光宇都宮道路へ。
7日は、あいにくの雨。
近くの山々は、低い雲(霧?)がかかってましたよ。
東武鬼怒川線の駅、鬼怒川温泉駅にて、残り4名が合流。
駅前で昼食。
(御食事処 杉ん子)
13時ごろ、前回の予告通り、「日光猿軍団」、観てきましたよ。
写真不可じゃぁ、ないの? っていうツッコミが聞こえてきそうですけど、その秘密は本編で。
15時、鬼怒川観光ホテルにチェックイン。
今回の散歩のテーマは、「邪気払い!鬼怒川温泉 七福邪鬼めぐりスタンプラリー」。
7日は、雨の中、前半戦。
この「鬼怒太」の秘密は、本編で。
17:30~19:00 夕食バイキング。
そしてお風呂(もちろん、フォトなし)。
20:00~22:00 カラオケ。
就寝。
8日(火)、5:00前起床、「邪気払い!鬼怒川温泉 七福邪鬼めぐりスタンプラリー」後半戦へ。
そして朝食バイキング。
ハッピーバースデー、おばあちゃん。
そして鬼怒川温泉を後に・・・
帰路、益子町でいちご狩り。
(JAはが野益子観光いちご団地)
さらに、雨引観音にて、河津桜を愛でる。
そして早目の夕食。
(海鮮茶屋晤寶)
と、まぁ、ざっとこのような行程となっております。
詳細は順次アップして参ります。
しばらくの間、よろしくお付き合いのほどを。
その2に続く。
3月7日(月)・8日(火)と、母方の祖母の誕生日祝いのため、鬼怒川温泉に行ってきました。
まずは、大まかな日程だけUPしておきます。
詳細は次回以降で。
まずは、一部メンバーが、母の実家(桜川市)に集合。
午前9時過ぎ、鬼怒川温泉に向けて出発。
桜川筑西ICより北関東自動車に入り、栃木都賀JCTより東北自動車道に入る。
都賀西方PAにて、トイレ休憩。
都賀西方PAについては、前回の記事をご覧下さい。
宇都宮ICより日光宇都宮道路に入り、今市ICより日光宇都宮道路へ。
7日は、あいにくの雨。
近くの山々は、低い雲(霧?)がかかってましたよ。
東武鬼怒川線の駅、鬼怒川温泉駅にて、残り4名が合流。
駅前で昼食。
(御食事処 杉ん子)
13時ごろ、前回の予告通り、「日光猿軍団」、観てきましたよ。
写真不可じゃぁ、ないの? っていうツッコミが聞こえてきそうですけど、その秘密は本編で。
15時、鬼怒川観光ホテルにチェックイン。
今回の散歩のテーマは、「邪気払い!鬼怒川温泉 七福邪鬼めぐりスタンプラリー」。
7日は、雨の中、前半戦。
この「鬼怒太」の秘密は、本編で。
17:30~19:00 夕食バイキング。
そしてお風呂(もちろん、フォトなし)。
20:00~22:00 カラオケ。
就寝。
8日(火)、5:00前起床、「邪気払い!鬼怒川温泉 七福邪鬼めぐりスタンプラリー」後半戦へ。
そして朝食バイキング。
ハッピーバースデー、おばあちゃん。
そして鬼怒川温泉を後に・・・
帰路、益子町でいちご狩り。
(JAはが野益子観光いちご団地)
さらに、雨引観音にて、河津桜を愛でる。
そして早目の夕食。
(海鮮茶屋晤寶)
と、まぁ、ざっとこのような行程となっております。
詳細は順次アップして参ります。
しばらくの間、よろしくお付き合いのほどを。
その2に続く。
お陰様でみんな元気に帰ってきました。
旅の様子は、順次、UPして行きますね。