![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/99ad0370f43c0f43db80e2f00afda6dc.jpg)
コウチュウ目は、カブトムシなど、前翅の硬い仲間です。
おおよそ科(family)ごとに掲載リストを作成してあります。
画像を参考に、科を選んでみて下さい。
写真をクリックすると拡大します。
文字をクリックすると、掲載リストに飛びます。
最終更新20230622まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ad/d33a9a02c9869bbf336ea7d350c735f7_s.jpg)
ナガヒラタムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/3c/1b7fe822b7edee76eebffcca8135e7c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/10/a39a2f637255fff14b55ced25141e499_s.jpg)
ハンミョウ科・オサムシ科・ゲンゴロウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/01/26633c265257e8e5879090c0243bc159_s.jpg)
ガムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/10/73c6637d75eb09b07876a5e8cb93c28d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4e/bade1768d5c53901fcef0b0d36d04a77_s.jpg)
シデムシ科・ハネカクシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/9e/3c453db54dcfda76849ec8f3f87d4965_s.jpg)
センチコガネ科・コブスジコガネ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c8/b0339feacdbad537394ff18040889da8_s.jpg)
クワガタムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/2e/a58fbfe3c69c1345f19a85efc16176c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/83/86297728f713ae44c25d75b14271e86a_s.jpg)
コガネムシ科①(コフキコガネ科・スジコガネ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/8e/99ad0370f43c0f43db80e2f00afda6dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/01/d09e197de7ec1d28328da2c1e15d81ba_s.jpg)
コガネムシ科②(カブトムシ亜科・ハナムグリ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7f/69bcbd68ab257fdfa6ea0ad39c319333_s.jpg)
マルハナノミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/94/27aa254cabedc610ced44de9e246a0d7_s.jpg)
タマムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/2d/e69d0bb24196505a5205381bb05f4555_s.jpg)
ヒラタドロムシ科・ナガハナノミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/2e/fc8c8fd2291a1960aebd75e1919f597a_s.jpg)
コメツキムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1d/467ac8989fde276463ea8b5ff111fe6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/26/2b1049a5d0625dbac2fc302b33ad9218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/8d/d3536605a0ca667313f6bc8a2b005c5e_s.jpg)
ベニボタル科・ホタル科・ジョウカイボン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/cc/e0a53295e1dc5e0451857678db0c4a59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/15/55c3aba055108f5ba6ecde3e92d2e2d4_s.jpg)
カツオブシムシ科・ヒョウホンムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3b/4432cbfc6b91aeb1c38521b725a3210b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/ac/fcd21d6e0c5d530916b22b4e94fdd0e4_s.jpg)
ジョウカイモドキ科・カッコウムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/94/0aae3191aec08cecef23c967cfeedee0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/85/53d2e2e028f15e1335e66eeefb89eba5_s.jpg)
オオキスイムシ科・オオキノコムシ科・ケシキスイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/5b/4e1403c98c543b3e7095e8e127dc6243_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/e5/1df61f1986778de3ce9c8164e4261447_s.jpg)
テントウムシダマシ科・テントウムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ee/3e12e1a9f549b69fe761a7d3a347ecf0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/af/32f93b41ad8eb1ba59eaf628775df95b_s.jpg)
ハナノミ科・ナガクチキムシ科・ゴミムシダマシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/84/8776b9fa4a7581f1933722ec6a222cec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/18/a724dc43274b43eb440d4a994b4a59f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/06/2358e6007c5b6f28e0af1845e9b5686c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/12/fbf05c6ea3e49b1f32d427a3708b9c8e_s.jpg)
クビナガムシ科・カミキリモドキ科・ツチハンミョウ科・アカハネムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/01/babd61538984f60370595ea8a9b47160_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/bd/a0d4fae8c53e7041a7f944fbacc1a91b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/15/e9808de8df4c0c126bec3e34460a543a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2e/1d875b64917b5026a2ab21f371ce247a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/1e/615cb357dff323e39a270816778fed78_s.jpg)
ホソカミキリムシ科・カミキリムシ科①(ノコギリカミキリ亜科・クロカミキリ亜科・ハナカミキリ亜科・カミキリ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/d5/2e4658b25804c6f4fd2741bc262333c1_s.jpg)
カミキリムシ科②(フトカミキリ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b4/577985a56b73626cf76e0e8a18a94beb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/6a/6a7add73f553a42da41c3c1dc002210d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/2e/62da0ee424a81ebed121c709bdd23afb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/19/189d4847910f0cde2c6eae3c7798d709_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/d6/a2d6da2ba00708b1a6c1ace5518d829d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/61/7d1666e76532e07c807b28caafa5b6a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/41/e6575a4a1f8eba4bfa757b18d2382f4a_s.jpg)
ハムシ科①(ネクイハムシ亜科・マメゾウムシ亜科・クビボソハムシ亜科・カメノコハムシ亜科・ハムシ亜科・サルハムシ亜科・ツツハムシ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/09/ec865eb0fb73fc36b3937363bb136476_s.jpg)
ハムシ科②(ヒゲナガハムシ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/b9/3f952107d1c6410b66bc5e62b7834a19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/8d/e1f35b690c9ac3ea3589a336c30a09eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/12/8677164d9401dd9655469eed91761187_s.jpg)
ヒゲナガゾウムシ科・オトシブミ科・オサゾウムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/e4/852edf43e205880cd8c7f535731203ab_s.jpg)
ゾウムシ科
おおよそ科(family)ごとに掲載リストを作成してあります。
画像を参考に、科を選んでみて下さい。
写真をクリックすると拡大します。
文字をクリックすると、掲載リストに飛びます。
最終更新20230622まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ad/d33a9a02c9869bbf336ea7d350c735f7_s.jpg)
ナガヒラタムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/3c/1b7fe822b7edee76eebffcca8135e7c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/10/a39a2f637255fff14b55ced25141e499_s.jpg)
ハンミョウ科・オサムシ科・ゲンゴロウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/01/26633c265257e8e5879090c0243bc159_s.jpg)
ガムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/10/73c6637d75eb09b07876a5e8cb93c28d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4e/bade1768d5c53901fcef0b0d36d04a77_s.jpg)
シデムシ科・ハネカクシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/9e/3c453db54dcfda76849ec8f3f87d4965_s.jpg)
センチコガネ科・コブスジコガネ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/c8/b0339feacdbad537394ff18040889da8_s.jpg)
クワガタムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/2e/a58fbfe3c69c1345f19a85efc16176c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/83/86297728f713ae44c25d75b14271e86a_s.jpg)
コガネムシ科①(コフキコガネ科・スジコガネ科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/8e/99ad0370f43c0f43db80e2f00afda6dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/01/d09e197de7ec1d28328da2c1e15d81ba_s.jpg)
コガネムシ科②(カブトムシ亜科・ハナムグリ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/7f/69bcbd68ab257fdfa6ea0ad39c319333_s.jpg)
マルハナノミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/94/27aa254cabedc610ced44de9e246a0d7_s.jpg)
タマムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/2d/e69d0bb24196505a5205381bb05f4555_s.jpg)
ヒラタドロムシ科・ナガハナノミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/2e/fc8c8fd2291a1960aebd75e1919f597a_s.jpg)
コメツキムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1d/467ac8989fde276463ea8b5ff111fe6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/26/2b1049a5d0625dbac2fc302b33ad9218_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/8d/d3536605a0ca667313f6bc8a2b005c5e_s.jpg)
ベニボタル科・ホタル科・ジョウカイボン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/cc/e0a53295e1dc5e0451857678db0c4a59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/15/55c3aba055108f5ba6ecde3e92d2e2d4_s.jpg)
カツオブシムシ科・ヒョウホンムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3b/4432cbfc6b91aeb1c38521b725a3210b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/ac/fcd21d6e0c5d530916b22b4e94fdd0e4_s.jpg)
ジョウカイモドキ科・カッコウムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/94/0aae3191aec08cecef23c967cfeedee0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/85/53d2e2e028f15e1335e66eeefb89eba5_s.jpg)
オオキスイムシ科・オオキノコムシ科・ケシキスイ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/5b/4e1403c98c543b3e7095e8e127dc6243_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/e5/1df61f1986778de3ce9c8164e4261447_s.jpg)
テントウムシダマシ科・テントウムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/ee/3e12e1a9f549b69fe761a7d3a347ecf0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/af/32f93b41ad8eb1ba59eaf628775df95b_s.jpg)
ハナノミ科・ナガクチキムシ科・ゴミムシダマシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/84/8776b9fa4a7581f1933722ec6a222cec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/18/a724dc43274b43eb440d4a994b4a59f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/06/2358e6007c5b6f28e0af1845e9b5686c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/12/fbf05c6ea3e49b1f32d427a3708b9c8e_s.jpg)
クビナガムシ科・カミキリモドキ科・ツチハンミョウ科・アカハネムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/01/babd61538984f60370595ea8a9b47160_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/bd/a0d4fae8c53e7041a7f944fbacc1a91b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/15/e9808de8df4c0c126bec3e34460a543a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/2e/1d875b64917b5026a2ab21f371ce247a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/1e/615cb357dff323e39a270816778fed78_s.jpg)
ホソカミキリムシ科・カミキリムシ科①(ノコギリカミキリ亜科・クロカミキリ亜科・ハナカミキリ亜科・カミキリ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/d5/2e4658b25804c6f4fd2741bc262333c1_s.jpg)
カミキリムシ科②(フトカミキリ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/b4/577985a56b73626cf76e0e8a18a94beb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/6a/6a7add73f553a42da41c3c1dc002210d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/2e/62da0ee424a81ebed121c709bdd23afb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/19/189d4847910f0cde2c6eae3c7798d709_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/d6/a2d6da2ba00708b1a6c1ace5518d829d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/61/7d1666e76532e07c807b28caafa5b6a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/41/e6575a4a1f8eba4bfa757b18d2382f4a_s.jpg)
ハムシ科①(ネクイハムシ亜科・マメゾウムシ亜科・クビボソハムシ亜科・カメノコハムシ亜科・ハムシ亜科・サルハムシ亜科・ツツハムシ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/09/ec865eb0fb73fc36b3937363bb136476_s.jpg)
ハムシ科②(ヒゲナガハムシ亜科)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/b9/3f952107d1c6410b66bc5e62b7834a19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/8d/e1f35b690c9ac3ea3589a336c30a09eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/12/8677164d9401dd9655469eed91761187_s.jpg)
ヒゲナガゾウムシ科・オトシブミ科・オサゾウムシ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/e4/852edf43e205880cd8c7f535731203ab_s.jpg)
ゾウムシ科
そこの先生がよく採りに連れて行ってくれました。
クワガタもいたし。ミミズを川魚の餌にして釣りもした・・蛍を流れ星かと勘違いしてしまうようなところでした。
昔を思い出しました。
なつかしく思っていただけて何よりです。
KONASUKEは今も昆虫少年がそのまま大きくなったようなものなので(笑)
これからも無邪気に頑張っていこうと思います(笑)
知らない虫を調べる時、分類は大事な手掛かりになりますからね。
この記事を組み上げる中でも、だいぶ勉強になりました。
同じ事を出あった魚で私がやろうとしたら・・・
考えただけでも気が遠くなります。
すごいです!
確かに手間はかかりますねぇ。
今年中に、せめて蛾類だけでもリストを作りたいと思っています。
順次、カメムシ目、バッタ目、ハチ目、ハエ目もやっていきたいですが、いつになることやら。
気長にお付き合い下さい(笑)。
やっぱりカブトムシとクワガタって、憧れちゃいますよね~。なんでだろう
子供の頃は、カブトムシよく取ってました。飼ってたりもしましたね。
ヘラクレスは男のロマンなので、一度はお目にかかりたいものです。
応援完了です!
何故かコメントが来ていたことに、今日まで気付かず。
本当に申し訳ございません。
カブクワは王道ですね(笑)
外国産は飼うつもりはないですけど、見るだけは見てみたいですねぇ。
昆虫の躍動する季節、待ち遠しいですねぇ。
KONASUKEは冬になると、必ず夏に虫を採る夢を見ます(笑)
今はコツコツと記事を書いて、虫分を補います(笑)