9月に入ったが真夏と変わりがないような暑い日が続いている。
朝、登りで沢筋に入ると涼風が吹いていて火照りかけた身体を冷ましてくれると季節が確実に進んでいると感じる。
山頂に着く頃の汗を掻いた量も幾分ましかなと思う。
さて野鳥はというとまずエナガが混群でやって来ていた。
その中にはヤマガラもいた。
そしてサンショウクイも引き連れているよう。
サンショウクイは少し大きくてスマートな . . . 本文を読む
ここ最近の金剛山へ探鳥に出かけ出会った野鳥達。
22日に出会ったのが今年4月半ば錦織公園で初見となったサンショウクイ。
金剛山では初めて見てヒリヒリといった鳴き声も聞くことが出来た。
サンショウクイはカラ類より大きめでスマートで見栄えの良い野鳥だなあと思う。
そしてこの日ヤマドリも確認出来た。
前回出会った場所とは違うが尾の短いのは同じような感じか。
25日には久しぶりに . . . 本文を読む
この日の登り始めはまだ小雨がぱらついていた。
雨模様なので駐車場の車は少なめ。
暑いので雨に濡れるほうが幾分ましなのでザックカバーをして登る。
ウエストポーチに入れているカメラは濡れないようにスタッフバッグに包む。
この日のハイライトは沢筋のルートを登っていく途中の斜面で何かが動く気配がする。
すぐにヤマドリが30mほど上の地面を突いて捕食している様子を確認する。
まだ雨も降っていたがタオルをカ . . . 本文を読む
前回金剛山で久しぶりにいろんな野鳥を見ることが出来た。
この日も出会いを期待して登る。
まず見ることが出来たのは羽根が不揃いなコガラの幼鳥?
なかなか可愛らしい。
そして半年ぶりくらいに見られたゴジュウカラ。
樹の幹を軽快に登っていった。
そしてヤマガラが近くに来てくれた。
ズームしてみると何とも愛らしい印象。
次に見られたのは最初コサメビタキ?かなとと思いな . . . 本文を読む
連日猛暑が続いていて金剛山に登るのもしんどいのだが、平地の公園などはとてもじゃないが暑すぎて探鳥どころではない。
やはり探鳥するなら少しは涼しい金剛山の山頂付近が良いかなと思い出向く。
汗だくになりながら山頂に登ると後は汗も引いて快適に歩けた。
探鳥していると遠くに見える松の木の枝のところで何やら黒い影が動いていた。
ズームしていくとリスが松の実か何かを食べている様子。
すぐにいなくな . . . 本文を読む
この日も朝から気温が上がってきてかなり暑くなりそうな気配。
早く山頂付近に登ってゆっくり過ごすつもりにしている。
登山口から久しぶりに見るモミジカラスウリが咲いている。
登山道に入るとクサアジサイも綺麗に咲き出していた。
うまく撮れなかったが先週は見られなかったヒナノウスツボも。
山頂付近ではオカトラノオにヒョウモンチョウの仲間やアサギマダラが蜜を吸いに来ている。
. . . 本文を読む
この日は朝からじゃじゃ振りの雨が降っていた。
午後から止みそうな予報になっていたので、とある池に珍しい鳥が飛来しているとのことで確認に行った。
池の浮島にはアオサギやダイサギ?がいた。
白い柵が写り込んだ画像となった。
池にはびこる水草の上にいるのは初めて見るゴイサギ。
エサを物色中といった感じだ。
白い冠羽がカッコイイ。
そしてすぐに潜ってしまうのでなかなか捉えられない . . . 本文を読む
ここ最近見た初見の野鳥達。
まずは農耕地で激しく鳴いていたオオヨシキリ。
最初、カエルがどこかで鳴いているのかと思ったが樹木の上から聞こえるので判った。
初めて見た印象はヒバリのオス?かと思った。
次に6羽ほど飛来する白い鳥達。
飛びものに弱いカメラだが大きめの鳥なのでチャレンジ。
ここからは拡大版。
いつもピント外れだが今回は合ってそう、良かった。
近くの樹木の . . . 本文を読む
ここ最近の山行として出会った野鳥から。
まずは金剛山で良い声で囀っているキビタキが思わぬ所の電線に留まっていた。
どうやらこの辺りを縄張りにしている様子。
ちょっと電線では興醒め感が拭えない。
久しぶりのクロツグミは地面の落ち葉をめくったりしてミミズ等を探している感じだ。
そしてミソサザイが陽も燦々と浴びるお立ち台で盛んに囀っていた。
カケスはあちらこちらで飛びま . . . 本文を読む
今回は水曜と土曜日2日分の金剛山での出会った野鳥の紹介。
5日水曜日の探鳥。
まずは囀っていたキビタキの後ろ姿。
残念ながらすぐに飛び去ったが囀っている時のお尻を膨らませているのが確認出来た。
そしてコゲラがいたが、メスかも判らないがなかなかハンサムな印象。
場所が変わってサクランボを食べているアオバトを見に行く。
ここには5~6羽ほどが食べに来ているようだが葉陰に隠れて . . . 本文を読む