ここ一ヶ月ほどこの場所で赤い鳥が見られると教えてもらってからここへよく来ていた。
いろんな野鳥が出てきてくれたけれどこの日まで赤い鳥に巡り会うことは無かった。
この日も始めにホオジロ。
ススキの穂を食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/f060ead76eebdbbf958051f16a9e4fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/95b3612b6e1752fd9fe833414e7935cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/c3561b30fb5f3e3605dbe17ba12d83ef.jpg)
そしてアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/0b1bf6bb677c7d942e30f7e38d8993b3.jpg)
ハゼの実?にはメジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/eea2dd6124af592b5f7feb866987a1f2.jpg)
そしてモズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/17fddc053cd6291ce6d7f4d40c590a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/310bdd8da3686111ec7763e77a3d5bb4.jpg)
しばらくしてから何やらスカンポの実を食べている鳥がいた。
ここでは前回来た時も見ていたベニマシコのメスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/7737650dddae570fdc28ea8d76bbc571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/54b7a3ab1dd4b3ba0b3b0b991f8911ca.jpg)
この日はオスが見られる期待感が膨らむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/13e93a14babe37928830179a6b3d459c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/ba22eca9fc7a6f8d362beae9cbc2de22.jpg)
しばらくして下から上がってきた一羽がいた。
お腹が全体的に赤くオスだと判る。
一気にテンション上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/d7f91cf2571f4aa6b4bb68e028ff4566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/1bbcbb4e6a732a8e39a1b79b74289e84.jpg)
やっとのことで赤い鳥を見ることが出来た。
同じ場所でこのオスとメスがどちらもムシャムシャといった感じで一緒に採食している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/7e01a88d2a239b74c9e59c762ec2d46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/2d9f2de5d2fddec1e7f8eabc1eb45f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/b24d3e3cff493a73621b6bd36840cbe7.jpg)
ベニマシコ(紅猿子)と言われるだけあって猿顔をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/cdd91f1e2cdb2fc9fd59aa76c61b4728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/8c83f570265f0fe26c7bb73eb23920da.jpg)
やっと出てきてくれてヤレヤレといった面持ち。
早く自宅で画像を見たく、家路についた。
いろんな野鳥が出てきてくれたけれどこの日まで赤い鳥に巡り会うことは無かった。
この日も始めにホオジロ。
ススキの穂を食べている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/f060ead76eebdbbf958051f16a9e4fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/95b3612b6e1752fd9fe833414e7935cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/c3561b30fb5f3e3605dbe17ba12d83ef.jpg)
そしてアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/0b1bf6bb677c7d942e30f7e38d8993b3.jpg)
ハゼの実?にはメジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/eea2dd6124af592b5f7feb866987a1f2.jpg)
そしてモズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/17fddc053cd6291ce6d7f4d40c590a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/310bdd8da3686111ec7763e77a3d5bb4.jpg)
しばらくしてから何やらスカンポの実を食べている鳥がいた。
ここでは前回来た時も見ていたベニマシコのメスだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/7737650dddae570fdc28ea8d76bbc571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/54b7a3ab1dd4b3ba0b3b0b991f8911ca.jpg)
この日はオスが見られる期待感が膨らむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/de/13e93a14babe37928830179a6b3d459c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/ba22eca9fc7a6f8d362beae9cbc2de22.jpg)
しばらくして下から上がってきた一羽がいた。
お腹が全体的に赤くオスだと判る。
一気にテンション上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/69/d7f91cf2571f4aa6b4bb68e028ff4566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/1bbcbb4e6a732a8e39a1b79b74289e84.jpg)
やっとのことで赤い鳥を見ることが出来た。
同じ場所でこのオスとメスがどちらもムシャムシャといった感じで一緒に採食している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/7e01a88d2a239b74c9e59c762ec2d46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/2d9f2de5d2fddec1e7f8eabc1eb45f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/66/b24d3e3cff493a73621b6bd36840cbe7.jpg)
ベニマシコ(紅猿子)と言われるだけあって猿顔をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/cdd91f1e2cdb2fc9fd59aa76c61b4728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/8c83f570265f0fe26c7bb73eb23920da.jpg)
やっと出てきてくれてヤレヤレといった面持ち。
早く自宅で画像を見たく、家路についた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます