前回ちらっと姿を見せてくれたルリビタキのオス。
この日もう一度じっくり見たいと思い同じ場所に出向く。
狙いの場所とは少し離れた所で青い羽根が綺麗なルリビタキが出てきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/ca9e887d3003f4f0a91041b42c15f042.jpg)
そして地面に降りてエサを探る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/5d7c95847cadc2c260590be3ade722b7.jpg)
すぐに頭上の木に留まりじっとしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/2d754557ec5654c2a7507f3ba4ef76d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/b21747e5302e84df34ef04e4004c0e3f.jpg)
この日はサービス満点といった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/9bc1820034ff7488001b08bfdcd78638.jpg)
綺麗な姿を充分楽しませてもらってその場を離れた。
この日もう一度じっくり見たいと思い同じ場所に出向く。
狙いの場所とは少し離れた所で青い羽根が綺麗なルリビタキが出てきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d0/ca9e887d3003f4f0a91041b42c15f042.jpg)
そして地面に降りてエサを探る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/5d7c95847cadc2c260590be3ade722b7.jpg)
すぐに頭上の木に留まりじっとしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/2d754557ec5654c2a7507f3ba4ef76d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/b21747e5302e84df34ef04e4004c0e3f.jpg)
この日はサービス満点といった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/9bc1820034ff7488001b08bfdcd78638.jpg)
綺麗な姿を充分楽しませてもらってその場を離れた。
思いは通じるものですねぇ。
じっくり撮りたい!と再チャレンジの甲斐あって綺麗なルリビタキの良い写真が撮れ良かったですね。
私は今シーズン、未だにルリビタキに出会えてません"(-""-)"
昨日は久し振りにいつもの公園(金剛山ではなく平地の公園です"(-""-)")へ行ってきました。
お目当ての鳥には出会えませんでしたが今シーズン初めてジョウビタキの♂に出会えました。
ピラカンサの赤い実と緑の葉っぱをバックにゆったりと撮る事が出来ました。
あとは仕草のかわいいニシオジロビタキに遊んで貰って来ました。
何とかルリビタキをじっくり見ることが出来てヤレヤレですわ(^^;)
次は赤い鳥を見たいと思い出向いていますがこちらは難しいですね。
ニシオジロビタキは可愛らしい鳥ですね。
是非見てみたいものです。
ジョウビタキのオスを撮られたとか、オスは白髪頭が何とも凜々しく感じます。