一人山行

長野県の山を中心に一人で山行した記録や感想や
その後大阪富田林に戻っての近郊の記録

携帯から投稿

2009年12月10日 | 雑記
うまくいくかどうかわからないが初めて携帯から投稿する。 . . . 本文を読む
コメント

週末冬山の基礎講座受講

2009年12月04日 | 雑記
明日、土曜日と日曜日は大町の山岳総合センターへ「冬山の登山計画、装備、食糧、天気図の読み取り」の基礎講座を受講する予定だ。 先月、人気コースの「岩登りとスポーツクライミング」を受講して随分参考になって今後の山行に役立つことを多く教わった。 明日からの受講も今から楽しみにしているので佐久から大町までの長い道程もそう苦にならない。 . . . 本文を読む
コメント

購入した12本爪アイゼン

2009年12月03日 | 雑記
先日、大阪に戻った時にブラックダイヤモンドの12本爪アイゼンを購入した。 今まで2年間、韓国製の10本爪アイゼンを使用してきたが、春に使ったときに爪の1本が内側に曲がってしまい、不安を感じた。 やはり雪山で使う足元のことなので、信頼出来る道具を使うのが一番大切だと思う。 当初、グリベルのG12を買うつもりでいたが、最近山と渓谷の広告欄に買った製品が出ていて気になっていて、大阪の○日○荘で両方 . . . 本文を読む
コメント

昨夜駒場公園プールで体力維持

2009年11月12日 | 雑記
昨日は朝から雨が降り続いていて朝のジョギングが出来なかったので、仕事を終えてからバナナを食べ、久しぶりに駒場公園の室内プールで体力維持の為泳いできた。 3週間ほど来てなかったので泳ぎもぎこちなくてすぐに息があがったので、モチベーションが上がらず、適当に泳いで早めに切り上げてアパートに帰った。 . . . 本文を読む
コメント

梅雨空模様が続く天候不順

2009年07月28日 | 雑記
先々週、関東甲信越地方の梅雨明け宣言が出たが、その後ぐづついたはっきりしない天気が続いている。 今週後半も雨模様の天気予報で会社の都合で平日休みにもなるのだが山行計画が立て辛く、逡巡している。 どうせ山行するならある程度天気が回復した時に行きたいと思うので天気予報と睨めっこになりそうだ。 . . . 本文を読む
コメント

遭難事例本

2009年06月25日 | 雑記
ここの所、遭難事例が載っている本として羽根田治著「ドキュメント気象遭難」と著者は不明だが「山の遭難 生きた還った」の2冊を続けさまに読んだ。 どちらも過去の遭難事例を本人達や周辺の人達、関係した山小屋やレスキュー隊の人達の事実に則った話と検証した対策や予防策がまとめられていて大いに参考になった。 どうしても一人で山行しているので危険なことに対して敏感で3年近く前の最初に山行した頃の装備や心構え . . . 本文を読む
コメント

剱岳 点の記

2009年06月22日 | 雑記
この土曜日から大阪に戻っていたが佐久の涼しさに身体が慣れていたので大阪の暑さに閉口した。 何しろクーラーは点けなかったものの四六時中扇風機の回しっ放しで、一人一台が必要で一晩中回していた。 日曜日に夫婦シルバー割引で一人1千円で映画がみれるので剱岳点の記を見てきた。 映画の内容は素晴らしい役者が揃っている割には期待していたほどではなくてメリハリが無いように思えたが、こと映像に関しては剱岳が四 . . . 本文を読む
コメント

初めてのブログ

2009年01月23日 | 雑記
初めてブログを開設しました。 長野県に大阪より単身赴任してきて早2年と半年が過ぎましたが 長野県に来てから始めた山登りについての記録や感想を書きたいと思います。 . . . 本文を読む
コメント (3)