2010年7月19日の日記
予定より遅くなっているにも拘わらず、8時半という遅い出発。
それでも昨日のようなキツイ渋滞もなくスムーズ。
成田経由でR51に乗る。
快調に北上する。
茨城のどこかで飯にありつく。
海沿いやったと思うが。。
東国ラーメンいう感じのラーメンでした。
店名忘れました。

大洗にて水戸に向かわず、海沿いのR245に入る。
今日の目的地・いわきもそんなに遠くない。
ここで、魔が差す。
R461という山に向かう道があるのに気付いた。
400番台の国道やから、きっと、波乱万丈の楽しい道に違いない、と確信しつつ、山方向に入っていく。
期待は外れ、普通に楽しい道でした。
途中でR349と交差。
ここからは、道幅が狭く、大型車は通行禁止とある。
「きたで、きたでぇ~。こっからやんけ。」と期待に胸を躍らせたものの、ここもじきに普通の道に戻ってしまった。
いつの間にやら、いつ降ってもおかしくないような雨雲の下に入っている。
なので、急ぐ。
途中で「袋田の滝」の表示見つけた。
ここで、今日2回目の魔が差す。
「ちょっとくらいええよな~。様子見ながら直ぐに退散したらええんやし。」と思いつつ、滝の方向へ。
たまたま思いつきで寄った割には、見応えのある滝でした。
来てみてよかった、とこの時点では思う。


帰りの土産物屋で見た鮎の塩焼きが美味そう。
ここで、3回目の魔が差す。
ノンビリと鮎を食ってる間に雨雲のことはすっかり忘れてました。
食べ終わって立ち上がった瞬間に大雨。
滝のような大雨が通り過ぎるまで約1時間、足止めを食らうことになった。
雨が上がった後、気を取り直して、進む。
この近辺の一宮を今日中にこなしておこうと、R118を北上。
八槻都々古別神社、馬場都々和気神社を順調に参拝。



さらに北上して石都々古和気神社を目指す。
ここは、神社=城跡という珍しいことになっている。
城跡を目指して、途中、コンクリート製の急こう配を上った後、しばらく砂利道の上り坂を走行。
通常、CBで走ってはいかん道。
ここに来て波乱万丈な道を進むはめになってしまった。



参拝後、上りよりもさらに怖い下りの砂利道を楽しく下ると、完全に日が暮れた。
道案内に従っていわきに向かう。
真っ暗。
対向車にもめったに遭わない。
ヤマンバでも出てきそうな道を進み、なんとか、小名浜に到着。
夕食に魚でも、と思ってたのに、完全に食い損ねた。
故に、今日の日記に食べ物の写真はない。
この日の走行距離 350.7km
予定より遅くなっているにも拘わらず、8時半という遅い出発。
それでも昨日のようなキツイ渋滞もなくスムーズ。
成田経由でR51に乗る。
快調に北上する。
茨城のどこかで飯にありつく。
海沿いやったと思うが。。
東国ラーメンいう感じのラーメンでした。
店名忘れました。

大洗にて水戸に向かわず、海沿いのR245に入る。
今日の目的地・いわきもそんなに遠くない。
ここで、魔が差す。
R461という山に向かう道があるのに気付いた。
400番台の国道やから、きっと、波乱万丈の楽しい道に違いない、と確信しつつ、山方向に入っていく。
期待は外れ、普通に楽しい道でした。
途中でR349と交差。
ここからは、道幅が狭く、大型車は通行禁止とある。
「きたで、きたでぇ~。こっからやんけ。」と期待に胸を躍らせたものの、ここもじきに普通の道に戻ってしまった。
いつの間にやら、いつ降ってもおかしくないような雨雲の下に入っている。
なので、急ぐ。
途中で「袋田の滝」の表示見つけた。
ここで、今日2回目の魔が差す。
「ちょっとくらいええよな~。様子見ながら直ぐに退散したらええんやし。」と思いつつ、滝の方向へ。
たまたま思いつきで寄った割には、見応えのある滝でした。
来てみてよかった、とこの時点では思う。


帰りの土産物屋で見た鮎の塩焼きが美味そう。
ここで、3回目の魔が差す。
ノンビリと鮎を食ってる間に雨雲のことはすっかり忘れてました。
食べ終わって立ち上がった瞬間に大雨。
滝のような大雨が通り過ぎるまで約1時間、足止めを食らうことになった。
雨が上がった後、気を取り直して、進む。
この近辺の一宮を今日中にこなしておこうと、R118を北上。
八槻都々古別神社、馬場都々和気神社を順調に参拝。



さらに北上して石都々古和気神社を目指す。
ここは、神社=城跡という珍しいことになっている。
城跡を目指して、途中、コンクリート製の急こう配を上った後、しばらく砂利道の上り坂を走行。
通常、CBで走ってはいかん道。
ここに来て波乱万丈な道を進むはめになってしまった。



参拝後、上りよりもさらに怖い下りの砂利道を楽しく下ると、完全に日が暮れた。
道案内に従っていわきに向かう。
真っ暗。
対向車にもめったに遭わない。
ヤマンバでも出てきそうな道を進み、なんとか、小名浜に到着。
夕食に魚でも、と思ってたのに、完全に食い損ねた。
故に、今日の日記に食べ物の写真はない。
この日の走行距離 350.7km