2020年4月5日の日記
連日走る。
来週から走れないだろうから。
昼からの方が展望がいいとの雑誌情報と、飯屋で密集状態を避けたかったので、昼前くらいに家を出る。
R163で伊賀の方向へ。
大扇のところで飯にする。
予定の通り、2~3人くらいしかいない。
遠慮なく窓際の席に座った。
窓の外には、満開の桜と庭とその向こうの川があり、ちょうどええバランス。

今日は、カツ丼にした。

食後は、しばらく桜を眺めることにした。

せっかく咲いてる時期にいるんで、素通りはもったいないかな、と。
飯後は、R163を伊賀の方向へ。
ミニストップのあるところで左折。
そこからコリドールロードに入る。
途中の信楽の案内のところで左折。
しばらく行くと、急な階段が見える。
一旦通り過ぎてしまったけど、停まって確認したらそこだった。
モトツーリングに掲載されていた、伊賀盆地絶景展望台

階段下に着いてみると、かなりの段数あるな~
天国への階段やな~
自分はキリスト教徒ではないので、ここは、極楽への階段と言っておくべきか。
頂上に着いてみると、伊賀盆地を一望する。

高さ的には、大したことなかったと思うが、結構遠くまで見通せていいのでは。。
あがってきた階段を下りていくが、下りる方が高さを感じる。

景色を楽しんだ後は、元の道に帰るのが嫌だったので、信楽の方へ。
信楽方向は、平坦で楽ではあるが、よく分からないところに出た。
なんとか国道に復帰して、帰宅。
ついでに朝宮茶買って帰った。
走行距離 138.7km
連日走る。
来週から走れないだろうから。
昼からの方が展望がいいとの雑誌情報と、飯屋で密集状態を避けたかったので、昼前くらいに家を出る。
R163で伊賀の方向へ。
大扇のところで飯にする。
予定の通り、2~3人くらいしかいない。
遠慮なく窓際の席に座った。
窓の外には、満開の桜と庭とその向こうの川があり、ちょうどええバランス。


今日は、カツ丼にした。



食後は、しばらく桜を眺めることにした。



せっかく咲いてる時期にいるんで、素通りはもったいないかな、と。
飯後は、R163を伊賀の方向へ。
ミニストップのあるところで左折。
そこからコリドールロードに入る。
途中の信楽の案内のところで左折。
しばらく行くと、急な階段が見える。
一旦通り過ぎてしまったけど、停まって確認したらそこだった。
モトツーリングに掲載されていた、伊賀盆地絶景展望台

階段下に着いてみると、かなりの段数あるな~
天国への階段やな~
自分はキリスト教徒ではないので、ここは、極楽への階段と言っておくべきか。
頂上に着いてみると、伊賀盆地を一望する。




高さ的には、大したことなかったと思うが、結構遠くまで見通せていいのでは。。
あがってきた階段を下りていくが、下りる方が高さを感じる。


景色を楽しんだ後は、元の道に帰るのが嫌だったので、信楽の方へ。
信楽方向は、平坦で楽ではあるが、よく分からないところに出た。
なんとか国道に復帰して、帰宅。
ついでに朝宮茶買って帰った。
走行距離 138.7km