2018年8月20日の日記
飯後、県道14→県道19号→R343で陸前高田へ。
時間があれば、花巻まで足を伸ばして、マルカンデパートや!と思ってたけど、初日のロスで余裕の時間がまったくなくなってしまった。
山間部の道はのんびり走れる。
震災の影響っていうのもあんまりないんやな~などと思いながら走ってたけど、海の手前の高台あたりから様相がまったく変わる。
仮設住宅が並ぶ高台を超えると、海が見えてくる平野部に下りていくところから、、平野部は全部、津波にやられてる模様。
現状、再建中でおびただしい数の重機が働いてるが、目標を達するには、何年かかるんだろう?
現場来てみると、なんとも言えない重いものがある。
今回の最終到達点の一本松の駐車場のところにバイク停めて、一本松のところまで徒歩。
往復30分くらいだろうか。

なんか食ってお金落として来ないといけないところ、ハンバーグ食い過ぎてしまったため、ジュースだけ飲んで、また走り出した。
陸前高田を出たあとは、リアス式海岸沿いに沿って南下。
全下道で行こう。
思ってたより結構車が多い。
しかも、復興のための車両が多いので、文句言ってたら人としてまずいかな。
のんびり走った。
途中の休憩。
道の駅「大谷海岸」 はまなすステーション
かつては駅だった模様。
震災きっかけで鉄道なくなったのかどうか、、詳細は不明。

下道で終日走れば、ええとこまで行けそうではあるが、魔が指して無料高速に入ってしまった。
ちょっとだけのつもりがあまりの快走のため、抜けれなくなり、、結局、塩釜まで乗ってしまった。
4時半過ぎに一宮塩釜さんに着く。
5時までは営業してるかな、、とは予想していたものの、仕事終わってたらまずいな~などと思って、全力で階段走り上ってしまった。
4時40分に社務所に着く。
しかし、ここは4時半に仕事終わってしまうそうな。
書置きのご朱印ならありますよ、とのことでしたが、せっかくなんで、また明日来ます、ということで、哀しく階段を下りる。

よくこんなん走り上げれたな~。
もう1回やれ!言われても無理だな。
もうちょっと走って、仙台名物の牛タンでも、と思っておりましたが、神社近くで宿取れた。
走行距離 310.5km
珍しく5時前にツー終了。
こういう結果になるのであれば、高速道路になんか乗るんじゃなかったな~、、などと思いつつ、せっかくなんで早めの風呂でゆったり。
晩飯どころは、当てがなく、この日も近くのスーパーを探す。
「ビック」という名前。
ローカルストアかな、と思ったけど、実際に行ってみると、イオン系列のようだ。
この日の晩飯。
ビック御膳。




次の日から帰る方向。
飯後、県道14→県道19号→R343で陸前高田へ。
時間があれば、花巻まで足を伸ばして、マルカンデパートや!と思ってたけど、初日のロスで余裕の時間がまったくなくなってしまった。
山間部の道はのんびり走れる。
震災の影響っていうのもあんまりないんやな~などと思いながら走ってたけど、海の手前の高台あたりから様相がまったく変わる。
仮設住宅が並ぶ高台を超えると、海が見えてくる平野部に下りていくところから、、平野部は全部、津波にやられてる模様。
現状、再建中でおびただしい数の重機が働いてるが、目標を達するには、何年かかるんだろう?
現場来てみると、なんとも言えない重いものがある。
今回の最終到達点の一本松の駐車場のところにバイク停めて、一本松のところまで徒歩。
往復30分くらいだろうか。

なんか食ってお金落として来ないといけないところ、ハンバーグ食い過ぎてしまったため、ジュースだけ飲んで、また走り出した。
陸前高田を出たあとは、リアス式海岸沿いに沿って南下。
全下道で行こう。
思ってたより結構車が多い。
しかも、復興のための車両が多いので、文句言ってたら人としてまずいかな。
のんびり走った。
途中の休憩。
道の駅「大谷海岸」 はまなすステーション
かつては駅だった模様。
震災きっかけで鉄道なくなったのかどうか、、詳細は不明。


下道で終日走れば、ええとこまで行けそうではあるが、魔が指して無料高速に入ってしまった。
ちょっとだけのつもりがあまりの快走のため、抜けれなくなり、、結局、塩釜まで乗ってしまった。
4時半過ぎに一宮塩釜さんに着く。
5時までは営業してるかな、、とは予想していたものの、仕事終わってたらまずいな~などと思って、全力で階段走り上ってしまった。
4時40分に社務所に着く。
しかし、ここは4時半に仕事終わってしまうそうな。
書置きのご朱印ならありますよ、とのことでしたが、せっかくなんで、また明日来ます、ということで、哀しく階段を下りる。

よくこんなん走り上げれたな~。
もう1回やれ!言われても無理だな。
もうちょっと走って、仙台名物の牛タンでも、と思っておりましたが、神社近くで宿取れた。
走行距離 310.5km
珍しく5時前にツー終了。
こういう結果になるのであれば、高速道路になんか乗るんじゃなかったな~、、などと思いつつ、せっかくなんで早めの風呂でゆったり。
晩飯どころは、当てがなく、この日も近くのスーパーを探す。
「ビック」という名前。
ローカルストアかな、と思ったけど、実際に行ってみると、イオン系列のようだ。
この日の晩飯。
ビック御膳。




次の日から帰る方向。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます