2019年9月6日の日記
健康ランドを出る。
朝飯食ってない。
ガソリンもない。
適当に走りつつこれらを満たすことにした。
飯もガソスタもないな~、、などと走り進んでると、音戸の瀬戸公園の案内表示が出てきた。
腹減ってるが、先に着いてしまったものはしゃ~ないな~。
展望台方向へ。
途中で、通行止めになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/aa6f5e3c56278d0b5504826406d1582d.jpg)
腹減ってるんで、どうしようか、と思ったけど、せっかくここまできたので、バイク停めて歩いて向かうことにした。
1~2kmってところか。
腹減って仕方ないが。
まずは、砲台跡が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/9cc73fc985ac28eca580bef76cb94207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/9f4e12b81f915d2bbe418262ae2c0ebb.jpg)
清盛さんもいた。
若い頃のお顔してるのかな~、と思ってたけど、結構、おっさんな顔になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/0f68e439a0b432ddc391166e906077c4.jpg)
2本橋がある。
行きと帰りで両方渡ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9f4fffe4f737692d40c53af44617c7e4.jpg)
砲台跡。
年季の入った工場。
近代的な橋。
昔から同じであろう海。
いろんな時間が重なっている。
景色はいいが、お腹の空きが限界に近く。
また、歩いて坂を下って行く。
昨日間違って熱い缶コーヒー買ってしまっていたのをタンクバックにほりこんでたのを思い出す。
ちょっと生き返った。
音戸の瀬戸公園から適当に下りてきたところ、橋の案内表示があったので、それに従う。
小さい方の橋だった。
こっちは出口のところが何回転もしてるループだったので、ちょっと嫌やな~などと思ってたが、、、やっぱり、ええ加減にしてくれ!いうほとクルクル回らされた。
そこからしばらく行くと、やっとガソスタがあって入れる。
あとは腹を満たすだけ。
さらに行くと、ポプラがあったので、そこで、バーガー食った。
昼飯までの腹の足しにはなるか。
さらに走ってまた橋をわたる。
次は江田島へ。
海と対岸のいい景色。
牡蠣の養殖も見える。
休憩すべきところがないな~と思ってたら、港が見えてきた。
ここで休む。
水分の出し入れ。
小用港旅客ターミナル
静かな海とフェリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/50b994196170d17c5289a6ed10e8ffd8.jpg)
昼飯の場所はだいたい決めてあったが、時間はまだ早い。
海辺をぐるっと回るとちょうど昼飯時だろう、ということで江田島の北の端のあたりをぐるっと回ってみた。
気持ちよく回れたが、特記すべきことはない。
計画通り刺身の店に着く。
海辺の新鮮市場
1階で5パターンくらいの刺身の皿を選んで、自ら2階に運ぶ
タコと鯛とハマチ選択
組み合わせのなかには、鮭が入ったやつもあったけど、さすがに広島で鮭はなかろう、ということで避けておいた。
2階に着くと、自ら持ってきた刺身の皿と、ご飯(タコ飯)と、味噌汁と、天ぷらと、もう1品とを選んで、定食完成。
刺身自体は少なかったので、しょぼい量やったらどうしよう、と不安になってたが、ちゃんとした定食になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/7b4b2773dae41caaa3ad24678e411b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/e9a88d28bdc806815d41a5d9b3a3fa7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/f64ff4b4065a3ad03a241a26409bd232.jpg)
席に座ると、壁には、お替りは1杯のみに!!という貼り紙が3~4か所。
お替りするとこには、並んでください!との張り紙が。。
今までどんな行儀の悪い人が訪れたのか!!と現地では思ってたが、帰ってツーリングマップルを見ると、「お替り自由」とか書いてある。
これも原因の一つなんではなかろうか。
これ見た人は誤解もするかな。
取りあえず、私は、行儀よく順番を守って1回のみお替りした。
午前の部以上
健康ランドを出る。
朝飯食ってない。
ガソリンもない。
適当に走りつつこれらを満たすことにした。
飯もガソスタもないな~、、などと走り進んでると、音戸の瀬戸公園の案内表示が出てきた。
腹減ってるが、先に着いてしまったものはしゃ~ないな~。
展望台方向へ。
途中で、通行止めになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/aa6f5e3c56278d0b5504826406d1582d.jpg)
腹減ってるんで、どうしようか、と思ったけど、せっかくここまできたので、バイク停めて歩いて向かうことにした。
1~2kmってところか。
腹減って仕方ないが。
まずは、砲台跡が出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bb/9cc73fc985ac28eca580bef76cb94207.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/9f4e12b81f915d2bbe418262ae2c0ebb.jpg)
清盛さんもいた。
若い頃のお顔してるのかな~、と思ってたけど、結構、おっさんな顔になってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/284799eb5207fc3ac483698a1932af87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/0f68e439a0b432ddc391166e906077c4.jpg)
2本橋がある。
行きと帰りで両方渡ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/f576367cf2c586d86c509e7321bbac5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/85/17c6340c156449fb142c03912a7741af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/27c768d6a2b9de36cbbd33004a3df6f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9f4fffe4f737692d40c53af44617c7e4.jpg)
砲台跡。
年季の入った工場。
近代的な橋。
昔から同じであろう海。
いろんな時間が重なっている。
景色はいいが、お腹の空きが限界に近く。
また、歩いて坂を下って行く。
昨日間違って熱い缶コーヒー買ってしまっていたのをタンクバックにほりこんでたのを思い出す。
ちょっと生き返った。
音戸の瀬戸公園から適当に下りてきたところ、橋の案内表示があったので、それに従う。
小さい方の橋だった。
こっちは出口のところが何回転もしてるループだったので、ちょっと嫌やな~などと思ってたが、、、やっぱり、ええ加減にしてくれ!いうほとクルクル回らされた。
そこからしばらく行くと、やっとガソスタがあって入れる。
あとは腹を満たすだけ。
さらに行くと、ポプラがあったので、そこで、バーガー食った。
昼飯までの腹の足しにはなるか。
さらに走ってまた橋をわたる。
次は江田島へ。
海と対岸のいい景色。
牡蠣の養殖も見える。
休憩すべきところがないな~と思ってたら、港が見えてきた。
ここで休む。
水分の出し入れ。
小用港旅客ターミナル
静かな海とフェリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/50b994196170d17c5289a6ed10e8ffd8.jpg)
昼飯の場所はだいたい決めてあったが、時間はまだ早い。
海辺をぐるっと回るとちょうど昼飯時だろう、ということで江田島の北の端のあたりをぐるっと回ってみた。
気持ちよく回れたが、特記すべきことはない。
計画通り刺身の店に着く。
海辺の新鮮市場
1階で5パターンくらいの刺身の皿を選んで、自ら2階に運ぶ
タコと鯛とハマチ選択
組み合わせのなかには、鮭が入ったやつもあったけど、さすがに広島で鮭はなかろう、ということで避けておいた。
2階に着くと、自ら持ってきた刺身の皿と、ご飯(タコ飯)と、味噌汁と、天ぷらと、もう1品とを選んで、定食完成。
刺身自体は少なかったので、しょぼい量やったらどうしよう、と不安になってたが、ちゃんとした定食になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/99/7b4b2773dae41caaa3ad24678e411b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/75/e9a88d28bdc806815d41a5d9b3a3fa7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/f64ff4b4065a3ad03a241a26409bd232.jpg)
席に座ると、壁には、お替りは1杯のみに!!という貼り紙が3~4か所。
お替りするとこには、並んでください!との張り紙が。。
今までどんな行儀の悪い人が訪れたのか!!と現地では思ってたが、帰ってツーリングマップルを見ると、「お替り自由」とか書いてある。
これも原因の一つなんではなかろうか。
これ見た人は誤解もするかな。
取りあえず、私は、行儀よく順番を守って1回のみお替りした。
午前の部以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます