今日は349回目、節目の350回まであと1回です。
さて、今日は黒栂谷ルートで登りましたが、なんだか鹿の形(?)をした倒木を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/3a9e75688c2e8cf982ea362c86561065.jpg)
※目の部分(葉っぱと石)は、私が入れ込みました。
もみじ谷ドラゴン(もみじ谷コースにあるという、ドラゴンの形をした倒木)ほどの迫力はありませんが、
それなりに、それっぽく見えるかな、と。
黒栂谷ルートを歩く際には、探してみてください。
セトから5分くらい行ったところで、主道の右手から細い尾根道に入れるのですが、その尾根道に入ってすぐのところです。
で、山頂ライブカメラで、久しぶりに時計横で映って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/2b1b3b682382938046add0379b463205.jpg)
まつまさの「しいたけそば」を食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/9df9ee13f6bf40d6e972b80b3491c294.jpg)
そして今日、フェイスブックにて「1年前の日記」が上がってきたのですが、
なんと1年前の今日も、「金剛山に登って」「ライブカメラで時計横に写って(しかも同じポーズ)」「まつまさでしいたけそばを食べて」いました。
このブログの日記でも確かめてみると、たしかに。
1年前と成長していませんね。
来年は、しいたけそばに、おすしでもトッピングしてみます。
ところで、拙著『100回登っても飽きない金剛山』ですが、ありがたいことに、私から直接お買い上げいただくケースも少なくありません。
なので、手持ちが少なくなってきたので、出版社から直接配送いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/e413e2457a10ac3568826a37ecc3c38c.jpg)
私の友人・知人であれば、ジュースでも奢ってくれれば、1冊差し上げますよ。
さて、今日は黒栂谷ルートで登りましたが、なんだか鹿の形(?)をした倒木を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/3a9e75688c2e8cf982ea362c86561065.jpg)
※目の部分(葉っぱと石)は、私が入れ込みました。
もみじ谷ドラゴン(もみじ谷コースにあるという、ドラゴンの形をした倒木)ほどの迫力はありませんが、
それなりに、それっぽく見えるかな、と。
黒栂谷ルートを歩く際には、探してみてください。
セトから5分くらい行ったところで、主道の右手から細い尾根道に入れるのですが、その尾根道に入ってすぐのところです。
で、山頂ライブカメラで、久しぶりに時計横で映って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/2b1b3b682382938046add0379b463205.jpg)
まつまさの「しいたけそば」を食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/9df9ee13f6bf40d6e972b80b3491c294.jpg)
そして今日、フェイスブックにて「1年前の日記」が上がってきたのですが、
なんと1年前の今日も、「金剛山に登って」「ライブカメラで時計横に写って(しかも同じポーズ)」「まつまさでしいたけそばを食べて」いました。
このブログの日記でも確かめてみると、たしかに。
1年前と成長していませんね。
来年は、しいたけそばに、おすしでもトッピングしてみます。
ところで、拙著『100回登っても飽きない金剛山』ですが、ありがたいことに、私から直接お買い上げいただくケースも少なくありません。
なので、手持ちが少なくなってきたので、出版社から直接配送いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/e413e2457a10ac3568826a37ecc3c38c.jpg)
私の友人・知人であれば、ジュースでも奢ってくれれば、1冊差し上げますよ。