今日はなんだかヒンヤリするも、ポカポカ陽気で、天気は良し。
花粉はピークを越え、まだ虫がうっとうしい季節でもなく、外でのランチが最高です!

ちはや園地にて、パン工房カワの新作「マスタードチキンバーガー」。
こんなご時勢ではありますが、一人で黙々と登って、一人でモグモグと食べるだけなので、万全の感染対策は心掛けております。
さて、今日はシルバーコースで行こうと。
馬の背ルートの分かれ道から5分程度歩いたところでしょうか、ふと、分かれ道に気付きました。

今まで何度も歩いている道ですが、今日、初めて気付きました。
まっすぐ行けばシルバーですが、右側に道があるんですね。
たぶん、今までになかった(であろう)ペンキ印で、ここが分かれ道であることに気付いたわけです。
今日は時間に余裕があったんで、あえて右側に行ってみました。
すると、すぐにまた分かれ道が。

とりあえず、ビニールテープの印があった右側の道へ。
すると、工事現場が。

となると、ここは工事作業用のルートだったのか・・・と思い、引き返そうと思いましたが、今日は工事をしていなかったようで、
また、踏み後もあったので、ドキドキしつつも、グングン突き進むことに。
すると、こんなモノが。。。

よく分かりませんが、とりあえずは、滑り台ではないようです。
滑り台だったら、最高にファンキーなのですが。
まだ突き進めそうだったので、この滑り台(もどき?)に沿って、グイグイ進みます。

しばらく、こんな感じで続きます。
すると、右手の方に、懐かしい、あの建物が!!

そうです、ロープウェイ山上駅ですね。

なんと、駅に裏側につながっておりました。
それにしても、ロープウェイ運休(←残念ながら、先日廃止決定に)となってから2年程ですが、すでに廃墟感が漂っておりました。
駅周りを確認してみると、今や、このあたりは立入禁止となっているようでした。
となると、今回歩いたルートも、おそらく、一般登山者は遠慮したほうがよいかと思います。。。
というわけで、最初で最後のルートではありましたが、ちょっとした冒険気分で楽しかったです。
花粉はピークを越え、まだ虫がうっとうしい季節でもなく、外でのランチが最高です!

ちはや園地にて、パン工房カワの新作「マスタードチキンバーガー」。
こんなご時勢ではありますが、一人で黙々と登って、一人でモグモグと食べるだけなので、万全の感染対策は心掛けております。
さて、今日はシルバーコースで行こうと。
馬の背ルートの分かれ道から5分程度歩いたところでしょうか、ふと、分かれ道に気付きました。

今まで何度も歩いている道ですが、今日、初めて気付きました。
まっすぐ行けばシルバーですが、右側に道があるんですね。
たぶん、今までになかった(であろう)ペンキ印で、ここが分かれ道であることに気付いたわけです。
今日は時間に余裕があったんで、あえて右側に行ってみました。
すると、すぐにまた分かれ道が。

とりあえず、ビニールテープの印があった右側の道へ。
すると、工事現場が。

となると、ここは工事作業用のルートだったのか・・・と思い、引き返そうと思いましたが、今日は工事をしていなかったようで、
また、踏み後もあったので、ドキドキしつつも、グングン突き進むことに。
すると、こんなモノが。。。

よく分かりませんが、とりあえずは、滑り台ではないようです。
滑り台だったら、最高にファンキーなのですが。
まだ突き進めそうだったので、この滑り台(もどき?)に沿って、グイグイ進みます。

しばらく、こんな感じで続きます。
すると、右手の方に、懐かしい、あの建物が!!

そうです、ロープウェイ山上駅ですね。

なんと、駅に裏側につながっておりました。
それにしても、ロープウェイ運休(←残念ながら、先日廃止決定に)となってから2年程ですが、すでに廃墟感が漂っておりました。
駅周りを確認してみると、今や、このあたりは立入禁止となっているようでした。
となると、今回歩いたルートも、おそらく、一般登山者は遠慮したほうがよいかと思います。。。
というわけで、最初で最後のルートではありましたが、ちょっとした冒険気分で楽しかったです。