100回登っても飽きない金剛山

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

⁻8℃の極寒(429回目)

2022-02-17 18:44:40 | タカハタ谷ルート
本日11時30分頃、山頂は-8℃の極寒でした。

深夜~早朝あたりは、おそらく-10℃くらいいってたでしょうね。

山頂風景も、絵になる雪景色。


そんな非日常を楽しめて面白いのが、冬山登山。
積雪も20㎝ほどと、大阪の平野部では、まず体験することはできませんから。

というわけで、今週3回目の金剛山となりました。

今日こそはポーズも、少しは工夫してみました(時計横で、両手バンザイ)。

冷え込みで空気も澄んでいるせいか、眺めも良かったです。


そして雪だるまも、なんだか可愛さアップしていました。



さて、今日も車&バスにて。

登山口ですでに-3℃、道路にも雪は微妙も残っており、これはノーマルタイヤはダメでしょう。。。
そのせいか、今日の行きのバスは10人程乗っておりました(前回・前々回はほぼ貸切状態)。

で、今日もツツジオ谷氷瀑を・・・と思っていたのですが、ツツジオ谷ルートはけっこうな人出。
私の前にも、10人くらいの団体さんがゆっくり行かれていたので、急遽ルート変更。
タカハタ谷で行くことにしました。

当たり前ですが、タカハタ谷も雪深く・・・。

これまで何度も行ってるルートですが、何度も迷いそうになるほど。
これだけ雪深いと、勝手知ったるルートでも、まるで初ルートのように思えてきますね。
それはそれで、面白いわけですが。

ちなみにタカハタ谷ルートですれ違ったのは1人だけ。
やはりこの時期、皆、ツツジオ谷の氷瀑目当てなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂雪だるま(428回目)

2022-02-16 15:30:19 | ツツジオ谷ルート
寒波襲来、積雪絶好調の金剛山です。
山頂雪だるまも、大きいですね。


ところで、冬シーズンはいつも「金剛山登山口まつまさ周辺積雪情報」サイトをチェックして、
車で行けるかどうかを判断します。
今日は「積雪3㎝・雪・チェーン必要」とのことで、前回同様、車&バスにて。

実際行ってみると、案外、「車でも行けたじゃん」ってことが多いのですが、さすがに今日はノーマルタイヤだときつかったかも
しれません。
万が一のことを考え、そのあたりは慎重に・・・。
なお、車を道の駅ちはやあかさかに停めてから、金剛バス「千早赤坂村役場前~金剛登山口」で往復800円かかりますが、
道の駅は駐車場代がタダなので助かります。
金剛登山口周辺は駐車場代500~600円するので、まぁ、費用的にはそう変わらないかと。

ちなみに今日の帰り、車を停めた道の駅近くで、このブログをご覧いただいている方からお声かけいただきました。
何でも、ここで書いた「車&バス」プランを実行されたとのこと。
おお、これは嬉しい限りです。

このブログも、コツコツ続けてきたおかげで、毎日200view程度。
それだけの方に見ていただいていると思えば、ちょっと身の引き締まる思いでございます。


それにしても、今日は本当に積雪絶好調。
まつまさ(←すでにモンベルになっているのに、いまだに「まつまさ」と言ってしまう)から登ってすぐにあたりから、すでに
雪が積もっております。

そしていつも気になっていた「生活科学研究所」なる施設(上写真の左手)。
調べてみると、眼や皮膚の評価試験を実施する会社らしく、その動物実験実施施設みたいですね。
たしかにこのあたり、たまにワンワンと、大量の犬(?)の鳴き声が聞こえてきたことも。

この会社のHPには、「弊社では動物愛護の観点に配慮し「3Rの原則」のもと適正な動物実験を行っています」と明記していますが、
おそらく、そのあたりの批判など多いんでしょうね。

そして今日も、ツツジオ谷から。
3回連続のツツジオ谷ですが、冬山となれば、ツツジオの魅力全開で、まったく飽きません。
もちろん、今日は入り口からすでに雪景色。


氷瀑も、見事。


やはり皆さんも氷瀑目当てで、写真など順番待ち状態でした。
また、平日にしては人も多く、途中、10人以上を追い抜いたかと思います。

今日は源流詰めで行ったのですが、こちらも雪深く、同じルートでも、まったく違うルートのようでした。


山頂は-6℃。

今年一番くらいの冷え込みですね。
来週くらいからは少し緩むらしいですが、大阪では23日くらいから花粉が飛び始めるよう・・・。
花粉症の私には、恐怖でしかありません。

で、今日の山頂写真。

相変わらず、ただただ突っ立ているだけなんで、(周りに人が少ないときには)もうちょっと、何かパフォーマンス(?)を考えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジオの氷瀑+雪(427回目)

2022-02-14 16:14:31 | ツツジオ谷ルート
ツツジオ谷の氷瀑、雪が加わると、やはり見映えが増しますね。


前回見たときは、しっかり凍ってはいたものの、雪がまったくなかったので少し迫力に欠けるかな、と
思っていたので、今日は大満足。
そして、今日も平日にもかかわらず、わりと途切れることなく、見物人がおりました。

さて、昨日はけっこう雪が降ったらしく、登山口までの路面凍結・積雪がちょっと心配・・・。
というわけで、道の駅ちはやあかさかまで車で行って、そこから金剛バスプラン。

まぁまぁ、面倒なんですけどね。


結果的には、登山口まで車で行けたであろう感じでしたが、、、まぁ、結果論ということで。

さて、ホームページ情報によると、積雪10㎝とありましたが、実際にはもっと積もっている感じでした。



吊り輪のあたりなど、モフっと倒れても大丈夫なくらい(倒れはしませんでしたが)。


そして今日は樹氷がキレイ、いろいろと良い条件が揃っていたんでしょうね。


さほど寒くもなく、絶好の冬山登山日和といったところでしょうか。
なので、平日にもかかわらず、山頂は賑やか。

やっぱり雪がしっかり積もっていると、皆さん、テンション高いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジオ谷の氷瀑(426回目)

2022-02-07 17:07:36 | ツツジオ谷ルート
ツツジオ谷の氷瀑、しっかり育っておりました。

滝はしっかり凍っているのですが、周りの雪がすっかりなくなったいるので、全体的な絵としては、なんだか迫力に欠けるのが残念・・・。

でも、平日にもかかわらず見物する人はボチボチおりまして、土日祝などは、けっこうな人なんでしょうね。

ちなみに、氷瀑が育つのは「二ノ滝」でして、その手前の「一ノ滝」まで凍ることはあまりありません。
が、今回、珍しく、一ノ滝もそこそこ凍っておりました。

氷瀑とまでは言えませんが、わりと凍っております。
昨日一昨日と、けっこうな寒波だったらしいですからね。

ただ、今日は、意外と積雪がありません。

8合目あたりくらいまで、積雪はほとんどなく、山頂付近の尾根道になって、ようやく積雪が。

ただ、昨日一昨日の新雪のおかげで、アイゼンなしでも滑ることはほとんどありません。
キュッキュッと、小気味よい感触で、しっかりグリップが効いている感じです。

ここ最近、どのルートもアイスバーン状態だったので、今日は準備万全にと、アイゼンを持ってきたのですが。。。

20年以上前のものを引っ張り出してきたのですが、残念ながら、出番なし。
先日までは、アイゼンなしではあり得ないくらいの状態だったのが、ウソのようでした。
山の状況は日々変容するのです。

また、下山は千早本道だったのですが、こちらも新雪のおかげで、しっかりグリップ。

まぁ、それでも大事を取ってアイゼン装着が望ましいのでしょうが、、、。

で、本日の山頂写真は、コチラ。

皆さん、動きのあるポーズの中、私一人棒立ちで、スミマセン。

あと、山頂でふと空を見上げると、あまりにも青と白のコントラストが綺麗だったので、記念の一枚がコチラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカッと晴々、金剛山(425回目)

2022-02-03 19:24:01 | 馬の背ルート
今日の山頂は、日が差してスカッとしておりました。


平日の昼下がりともなると、山頂には、もうほとんど人はいません。
でも雪だるまがたくさんいるので、寂しい感じはありませんけどね。


コロナが猛威を振るっていますが、以前のように、金剛山駐車場は閉鎖とはなってはおりません。
それはありがたい限りですが、でも、できる限りの感染対策はしたいもの。

なので極力、千早本道と伏見林道⇒ダイトレといったメインルートは避けて、それ以外のルートで
登るように心がけております。
やはり、すれ違う人の数は、全然違いますからね。

というわけで、今日は馬の背ルートから。

いや、最初はシルバーコースでと思っていたのですが、沢登りルートであるシルバーは、おそらく、
かなりツルツルのアイスバーンかな、と予想して。。。
分岐点にて、急遽予定変更。

でも、馬の背もアイスバーン状態(写真では分かりづらいですが)。

今の時期、どのルートでも、アイスバーン状態のようですね。
アイゼン、もしくはスノースパイクなしでは、かなり厳しい状態です。

が、そのスノースパイクが、突然死。

ゴムが突然、ブチ切れました。

というわけで、片足(左足)のみ装着にて。
そしたら、右足が滑る滑る・・・かなり変な重心で歩き続け、今、体全体が歪んでしまった気がしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする