いやね、この猛暑の中で
1km、3km、3kmインターバル走なんて完全にサバイバルですよ〜😅
本日は第三日曜日ということで、新横浜では毎月恒例の月例マラソンが開催されています😄
今回、この季節にして3年ぶりに月例マラソンに出場してきました!😆
まあ別にこの残暑、というか普通に酷暑の中で記録など全く狙っていませんし純粋に久々に“レース感覚を体感”しておきたかったからと気楽な気持ちで出場したのです。
この月例マラソンは
①参加費1000円で当日参加できる(事前エントリー不要)
②開催される種目には何回出走してもOK!(もちろん計測もしてくれる)
③制限時間はなし。時間も気にせず走れる
という特長があるため当日朝に気が向いたら練習ついでに出場できちゃうのですよ〜😁
で、実際に出場!
会場へは横浜アリーナ前を通過
今日は横アリでも大規模なイベントが開催されるようですでに多くの人がいました。
そして月例マラソン会場となる新横浜公園へ
受付時(朝8時過ぎ)でもおそらく30℃くらいになっており暑い! 暑い!!😲
1kmだけ走って帰りたい気分になりましたがさすがに1kmで1000円(プラス交通費)はね〜😬
ということでまずは8時45分スタートの1kmの部に!
ここはとにかくスピード練習のつもりでの出走です😀
スタート5分前にはすでに1列での大行列が!!😱
なんで1列かというとこの月例マラソンはスタート・ゴールで1人づつバーコード読み取りを行うウェーブスタート方式なんですよ!😌
なのでピストルがなってからもなかなか自分のスタート順番がやってこない〜😁
ようやくスタートして全速力で走りますがやはり5月からの練習不足と猛暑のためペースは上がりません・・・。というかすぐに心臓パクパクできついきつい!
まあそれでもまだ1kmなので目標よりは遅かったもののまだバテバテになるまではいかなかったのですが・・・
この後の3kmの部が地獄でした!😂
ほとんどインターバルがない状態、すなわち心臓パクパクのままでスタートしたものなので最初からほんときつく、ついにはオーバーヒート現象(肺が燃えているような感覚になり息苦しくまともに走れない状態)が起きてしまったのです😵
いや〜、3kmで初めて歩きたい思いになりましたよ・・・😓
やっとこさフィニッシュしましたがこの後の3kmの部2本目(猛暑で5kmの部が種目変更)はさすがパス!
このまま帰っても良かったのですが、少し休んでなんとか3本目(10kmの部代替)にも出走しました!😄
まあ、もう3本目はさらに猛暑も激しくなりとてもマトモに走れるはずがなくここは流しで走りましたがその分1本目よりは楽に走ることができました。
(まあ、ペースは普段の練習と変わらないくらい遅くなってましたが・・・😅)
ちなみに記録は走った後にすぐに掲示板にアップしてくれていました。
冒頭にも書いたようにこの月例はインターバル走、というかサバイバル走でしたが、まだまだ
残暑、というか酷暑が続く中で久々に(4月の長野DNF以来)レースを体感できただけ良かったかなと思います😀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます