西日本ではついに台風が上陸してしまいましたね…。大事に至らなければ良いのですが・・・😨
お盆休みも後半となり、私は今日で連休も終わりとなりますが…。
この連休中には札幌では町中にクマが出没して騒動にもなりましたね…😟
そんなクマに私も遭遇してしまいました!!!😱
(クマはクマでもリラックマじゃないですよ!)
その証拠写真がこれです!!

真っ先に逃げましたよ!!?😁
・
・
・
本日はお盆休み最後の日ということで練習も行ったのですが、どうも一昨日の60分走の疲れがまだ残っており😅、今日は近場である“横浜の尾根道”をランすることにしました。
実は横浜市には「ふるさと尾根道緑道」という遊歩道があります。
今回はこの遊歩道について紹介したいと思います😀
本当はこの遊歩道、始点は相鉄線の鶴ヶ峰駅となるのですが、家からの近さの関係で終点のズーラシアからスタートすることにしました。
ズーラシアとはよこはま動物園のことです。

・・・あ、先ほどのクマはもうお分かりですね😬
このズーラシア入口にあるオブジェになります😁
クマの他にもトラやライオンも!!

ここまでもちろん走ってきているので早くも大汗かいて少しきつかったのですが、いよいよ尾根道に向けてスタートします!😃
まずはいきなり登り坂があり登り切ると…

ここからが本当の尾根道のスタートになります。(というかゴール側になりますが…😁)

ちなみに尾根道の案内。

青部分が“ふるさと尾根道緑道”ですね。
コース自体はズーラシアから先も実は横浜線の中山駅まで行くことも可能となっております😊
(すでにきつくて行きませんが…😅)
(すでにきつくて行きませんが…😅)
尾根道の様子。尾根とはいってもきちんと遊歩道として整備されております🙂
ちなみに左に何やら高架橋がありますが…。
鉄道、ではなく相模川上流にある沼本ダムから鶴ヶ峰浄水場へ原水を送るための導水路となっております。

尾根道から周囲を見渡すと…。

尾根道から周囲を見渡すと…。

周囲も山です😁
途中、ゴリラの像もあり、

一般道も挟みながらさらに進むと…

一般道も挟みながらさらに進むと…


こちらが、尾根道としての終点となります。

ふるさと尾根道緑道自体はわずか1.6kmほどの道のりとなりますが(それでもすでにバテてる私😅)、この先も遊歩道のコースは続いており先日紹介した古戦場の駕籠塚を越えて山を下ると鶴ヶ峰駅となります😃
・・・なりますが、これ以上先に進むと自宅から離れる上、山を下りたらまた登らないと行けない私、すでにクタクタなのでここで折り返したのは言うまでもありません!!😁
(マジメな話でこのあと台風の影響で雨が振り始めたため引き返して正解でした…)
な感じでまだまだ長い距離を走れていない状況ですがなんとか8月も半月を乗り切り、その練習の成果は・・・???
(月間走行距離の目標が150kmなので半分で75kmが到達できているかということになりますが)
明日のお楽しみに〜!!😁
"Marathon 100 times finish countdown”
2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者登録、応援コメントも歓迎いたします)
2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!
(読者登録、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます