こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

司牡丹 本醸造 樽酒

2011年09月12日 | 


【期間・数量限定発売】

 杉樽から生まれたナチュラルなお酒♪



司牡丹 本醸造 樽酒 1800ml 2,030円(税込)
http://www.konjiru.com/sake/tsukasa/contents000032.htm

樽酒と言えば、最近では鏡開きや大きなお祝いの席でしか
味わう事の出来ないお酒のイメージですが、
この「本醸造樽酒」は手間の掛かる杉樽の木香を付けた清酒を瓶詰めし、
気軽に杉樽のお酒を楽しんで頂こうと醸し出されました。



昔は酒屋さんの店頭で、樽酒を量り売りするのが一般的でしたが、
今は中々出会うことが出来ません。

そんな中、県内外の試飲会でもこの「司牡丹 樽酒」は、
「どの樽の酒より旨い!」と大変好評頂いております。


司牡丹の伝統的な杉樽仕込みの技術を駆使し、
淡麗辛口のキレのある本醸造酒。

杉の木香との絶妙なバランスは、
冷やでも常温でも、燗にしても頷く味わい。

山菜料理やキノコ料理と抜群の相性を生み出すでしょう♪

また。四合瓶・720mlサイズもございますよ♪


司牡丹 本醸造 樽酒 720ml 1,020円(税込)
http://www.konjiru.com/sake/tsukasa/contents000031.htm











【おまけ】


皆様も「長年の思い込み」って
何かしらありますよネ!?

もう何年も「●●」だと思ってたある日、
誰かに言われたり、耳にしたりで

Σ( ̄□ ̄;)ハゥっ!

そ・・・そうだったの!?

って感じの「思い込み」。


ワタクシもつい最近になって一つ
その呪縛から解き放たれました。(。・ω・)ノ゛



でわ先日、ワタクシの前を走ってらっさった1台のお車。



↑コチラの社用車。<(_ _)>


ええ、もうお判りでしょう。

カキ三(かきさん)コーヒー」・・・

そーです、そーです。
そのとーりデス!!


ワタクシ、ついこないだまで

カキミ(かきみ)コーヒー」・・・

と、思いコンダラでした。。。( ̄∇ ̄;)



しかも頭の中でわ、

きっと、創業者様のお名前が
 カキミなんだな。ウンウン


昔の人は面白い名前、多いからなぁ~www

カキミさん・・・きっとご主人に先立たれ
 女手一つでがむばったんだろーなぁ~


と、勝手に妄想して
企業沿革列伝まで
生み出しておりました。


いやしかし、「カキ三コーヒー」に関しては
ぜってー、ワタシだけぢゃ無いハズっ!\( ̄^ ̄)/


だって、カタカナの「カキ」に続く「」が
まさかの漢字だなんて・・・・・


ファミスタのピッチャー、
ぴぴ」の「変化球」ぐらい、
対応できねぇーずら(;△;)
↑古いなおい。



ちなみに、この「思い込み」は
ハニーに指摘され、大笑いされました。(´・ω・`)

その時のワタシの衝撃
と申しあげますと・・・・





彼女はいつもの
ミルクティーを
カキ三コーヒーに
変えるレベルです。
( ̄‥ ̄)イミフぢゃ。


いやぁ~思い込みって・・・

困るね、先生
とても!www

限定の樽酒、この秋冬シーズンにピッタンコですわよ~♪
高知人気ブログランキング参加中 っっ
BZかよっwww!って押して頂けますか☆

「1縁」プッシュぶろぐ! 「
くまちゃんちのブログ


↑無謀にも参加中












コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする