昨夜はなんと
約620名が参加した
「土佐の新酒会」!
\( ̄^ ̄)/
高知県下
18蔵元が
これぞ!
と言わんばかり
自信の酒を用意し
振る舞われましたが
そんな中でも
蔵元さんいわく
「さすがに
数が少なくて
持ってこれませーん!」
という
希少なお酒が
入荷しております♪
(☆ФωФ)ノ
■有光酒造 安芸虎 ライト 純米吟醸原酒 720ml
https://www.konjiru.com/item-detail/104782
1,685円(税込)
有光酒造が試みる
アルコール:13.5度の
ライトボディ清酒。
今年は吟の夢から変更
阿波産酒適合米「山田錦」を用い
精米50%まで磨き上げた無ろ過生原酒。
完全無濾過ですのでオリが少々析出します。
発酵したがる酵母を抑え
加水無し、13.5度の原酒で生み出す
尾木杜氏の匠の技が詰まっております。
香りはパイナップルを思わす
爽やかな夏酒らしい吟醸香。
通常の清酒より2~5度低い
低アルなので軽く思われますが
そこは無濾過の原酒が持つパワーで
弱さを感じず、しっかりとした味わい。
スキっと冷やし
サラサラ飲めちゃう夏酒は
ついつい御代わりしたくなりますね。
■安芸虎 ライト 純米吟醸原酒 1800ml
https://www.konjiru.com/item-detail/104783
3,370円(税込)
今回は山田錦の効果か
日本酒度がなんと-4!
甘口の仕上がりで
ラベルもLightな感じの
可愛いトラのイラストです♪
゜+.(・∀・)゜+.゜
【おまけ】
明日はいよいよ
高知市議会議員選挙っ!
(。・`ω´・。)ゞ
アテクシ普段は
投票日当日に
車で会場へ行き
投票するんですが
今回は
事前投票に。
(。・ω・)ノ゙
え?
当日に
予定があるから?
当日まで
生きてるかどーか
わかんないから?
いいえ違います。
( Φ ω Φ )
なぜなぜホワイ・・
事前投票会場が
店から見えてるから♪
うーんこの
徒歩数十秒!
とっても
捗るわー♪
さて投票も
無事済ませた事だし
選挙にまつわる
タメになるお話を♪
志の輔師匠 と
数学者
秋山仁さんの
会話の中より
「開票率5%で
当確なんておかしい」
「それが統計学ですよ」
「まだ開票率
5%なのに?」
「あなたね
味噌汁作って
味見するのに
丼鉢でグーッと飲む?」
「こ・・・
小皿ですよね」
「それが5%よ」
(。+・`ω・´) キッパリ
うーんこの
さすが秋山先生
わかりやすーい♪
って事で
さあ!
選挙に行こう!
( ´ ▽ ` )ノ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑昨日の酒がまだ残ってるので、今宵は軽めのライトで前祝いっと♪
って押して頂けますか☆