わかどりで、むしりを食べたあと…。
そのわずか一時間後、1日目の夕食へと。
食べたい店がたくさんあるので、キツキツの食事スケジュール ^^;
でもって次は、イタリア~ン!
軽井沢の二大名店をはしごだ ^ ^
隠れ屋的な、イタリアンレストラン
「ビストロ ポモドーロ」
軽井沢にいながら、本場イタリーのパスタとピッツアが味わえると評判のお店。
旧軽ロータリーと六本辻の間にあります。
パスタは有機栽培の小麦を使用。
ピッツアの生地は、天然酵母の国産小麦を使用し、お店のシェフがオーダーを受けてから、生地を伸ばし薪釜で焼き上げてくれます。
外国人シェフが焼いてくれてるというだけで、美味しさ倍増!
お店の雰囲気は静かで大人な感じ。
窓際の席からは、川のせせらぎと、夕暮れとあり、ひぐらしの鳴き声も聴こえました。
軽井沢の自然をたっぶり味わいながら食事できる環境🌳
さて、料理です。
パスタとピッツアを頼む事に。
パスタは、トマトとバジルの
ポモドーロ 1,100円
主役のトマトとバジルが、毎回本当にフレッシュで美味しすぎてビビる(笑)
トマトソース至上、最強に美味しいソースだと思う、個人的には。
このフレッシュ感は、なんなんでしょうかね。ここでしか味わえない!
トッピングの粉チーズを混ぜると、まろやかに。
素材が本当に良いものを使っているのだと思います。
細麺のパスタもアルデンテなのでしっかりとした歯応えで美味しい。
トマトソースをたっぷり絡めて、スプーンですくって、残さず綺麗にいただきました。^ ^
残念なのは、量が少なめなこと。
もっと食べたい(笑)
大盛りにすると確か➕2、3百円だったかな。
このあと来るピッツアがすごいので、パスタは大盛りにしなくて正解。
お待ちかね!
ピッツア マルゲリータ 2,000円
直径、30センチあろうほどのビッグサイズ!
わ~お!って感じ。
窯焼きの生地の香ばしい香り!
濃厚でフレッシュなモッツァレラチーズと、フレッシュバジルが…あ~もうたまらん。トマトソースは酸味と甘みがまた絶妙。
釜で焼き上げた生地は表面以外は、もっちりとした食感。端っこの耳は香ばしさが味わえる。ここの端っこが一番小麦粉の美味しさがわかるし、美味しい!
モッツァレラチーズもっと多めだと、なお嬉し。こだわりの生地、素晴らしく美味しいです。以前より美味しくなった気がする。
4種のチーズピッツアも、前に食べて美味しかったので、今回どっちにしようか、かなり迷った。
年に一度しか味わえないピッツアですからね。。
食後のデザートは、日替わりのティラミスケーキを。メロン付き!
その時々のおすすめフルーツ付くんだそう。
ティラミス冷凍されてたのかな。シャリっとしました。美味しかったけど、濃厚さがもっと欲しかったな。メロンは甘くてとっても美味しかった
ポモドーロもね、高速代出しても食べに来る価値のあるお店。
食べてばかりなので、次は軽井沢らしい涼しげな記事になるかと?思います。^^;
そのわずか一時間後、1日目の夕食へと。
食べたい店がたくさんあるので、キツキツの食事スケジュール ^^;
でもって次は、イタリア~ン!
軽井沢の二大名店をはしごだ ^ ^
隠れ屋的な、イタリアンレストラン
「ビストロ ポモドーロ」
軽井沢にいながら、本場イタリーのパスタとピッツアが味わえると評判のお店。
旧軽ロータリーと六本辻の間にあります。
パスタは有機栽培の小麦を使用。
ピッツアの生地は、天然酵母の国産小麦を使用し、お店のシェフがオーダーを受けてから、生地を伸ばし薪釜で焼き上げてくれます。
外国人シェフが焼いてくれてるというだけで、美味しさ倍増!
お店の雰囲気は静かで大人な感じ。
窓際の席からは、川のせせらぎと、夕暮れとあり、ひぐらしの鳴き声も聴こえました。
軽井沢の自然をたっぶり味わいながら食事できる環境🌳
さて、料理です。
パスタとピッツアを頼む事に。
パスタは、トマトとバジルの
ポモドーロ 1,100円
主役のトマトとバジルが、毎回本当にフレッシュで美味しすぎてビビる(笑)
トマトソース至上、最強に美味しいソースだと思う、個人的には。
このフレッシュ感は、なんなんでしょうかね。ここでしか味わえない!
トッピングの粉チーズを混ぜると、まろやかに。
素材が本当に良いものを使っているのだと思います。
細麺のパスタもアルデンテなのでしっかりとした歯応えで美味しい。
トマトソースをたっぷり絡めて、スプーンですくって、残さず綺麗にいただきました。^ ^
残念なのは、量が少なめなこと。
もっと食べたい(笑)
大盛りにすると確か➕2、3百円だったかな。
このあと来るピッツアがすごいので、パスタは大盛りにしなくて正解。
お待ちかね!
ピッツア マルゲリータ 2,000円
直径、30センチあろうほどのビッグサイズ!
わ~お!って感じ。
窯焼きの生地の香ばしい香り!
濃厚でフレッシュなモッツァレラチーズと、フレッシュバジルが…あ~もうたまらん。トマトソースは酸味と甘みがまた絶妙。
釜で焼き上げた生地は表面以外は、もっちりとした食感。端っこの耳は香ばしさが味わえる。ここの端っこが一番小麦粉の美味しさがわかるし、美味しい!
モッツァレラチーズもっと多めだと、なお嬉し。こだわりの生地、素晴らしく美味しいです。以前より美味しくなった気がする。
4種のチーズピッツアも、前に食べて美味しかったので、今回どっちにしようか、かなり迷った。
年に一度しか味わえないピッツアですからね。。
食後のデザートは、日替わりのティラミスケーキを。メロン付き!
その時々のおすすめフルーツ付くんだそう。
ティラミス冷凍されてたのかな。シャリっとしました。美味しかったけど、濃厚さがもっと欲しかったな。メロンは甘くてとっても美味しかった
ポモドーロもね、高速代出しても食べに来る価値のあるお店。
食べてばかりなので、次は軽井沢らしい涼しげな記事になるかと?思います。^^;