ダイヤモンドオブジェ

剪定して今年は花が咲いてなかったように思ったのですが
緑の葉の中にぽつぽつと赤い水玉模様
少し採ってきました
レシピを検索したら
ジャムやシロップ漬けなどありました
もし保存するなら
種があるのでシロップ漬けかな
サクランボも木が有るのですが
1,2年は少々花が咲き実にもなったのですが
それ以後の20年ただの緑の葉っぱの木の感じ
少しお手入れすれば
また花も咲き
実も付くのかしら・・・・
少し庭の木にも目が行くようになったので
来年は手を入れてみよう
ゆすらうめは小学生のころ
毎日赤くなってるのを取るのが楽しみでした
祖母が花や木や野菜や果物などを
少しですがあれこれ沢山作っていました
今でも印象的なものが
ホワイトアスパラ
陽に当てないで白くするのよ~
私は野菜は好きではなかったので
小学生のころは野菜は食べた記憶が無いけど
キャベツと玉ねぎとジャガイモなどのイモ類とかぼちゃ
これぐらいしか食べた記憶が無いもの
給食は仕方ないから食べてたけどかなり無理してた記憶
そんな小学生のころを思い出すゆすらうめ
今年も赤くなりました