goo blog サービス終了のお知らせ 

レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

スイカ

2020-06-20 | 美味しいもの

まだまだ寒いころからスイカが並ぶ

熊本産スイカから

出始めは糖度が高く

13度以上あるものが続く

だんだんん糖度が落ちてきて

最近ではやっと11度あるか?と言う位まで落ちてきていた


そろそろ熊本産も終わりかな?って思ってましたが

今日から鳥取産が並んでいました


そして糖度も初は高いのよ

今日は⒔5度だそうで・・・・・
小さなパックだったので甘くて一気に食べてしまいました


当分は鳥取産になりますね


広島産も混じったかな??

その後長野産そして関東へ移り
東北を経て最終は北海道産で終わります

今年もスイカ前線が進んでいます


スーパーで買うサクランボですが
お手軽に結構おいしくいただいてます



そして今日こんなものみいつけたスパーで
フォションの香辛料がいっぱい並んでいた

エスビー食品からフォションブランドで出ているのですね



あらびきブラックペパーとシナモン買ってみました


パッケージがフォション

目新しくて買ってみた

お肉をよく焼くのでソルトとペッパーは良く買ってるのよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑想

2020-06-20 | 気まま日記

苗を買ってきて植えたミニトマトとナス

こんな感じで大きくなってきた






以前バラで使っていた大きなプランターも一掃してすべて廃棄した


母屋に残っているプランターにナスを植え

ミニトマトはバラの横っちょを借りて植えた



そろそろ赤くなってきたなぁ・・・・と

鳥よけのネットを少し張りました




がしかし


今朝起きてみると赤いトマトの数が2個


上の写真は1週間ぐらい前の物だから
もうちょっと大きくそして赤くなっていた



はて?


跡形もなく消えたトマト・・・・・


主人かも?と電話をしようとした途端

少し離れたところに
赤いトマトの皮の端切れがくっついたヘタが落ちていた


中玉のトマトだから
大きめのミニトマトぐらいの大きさなので
完食してるらしい


主人が作っていたころの記憶では
赤くなると鳥につつかれて汚い実がくっ付いたままで

これは大丈夫と思って千切ろうとすると反対側に食われた後が有ったりして


赤い実は格好の標的

鳥よけネットを張ったつもりだったけど
甘かったみたい

周囲隙間なく上からも遮断して万全に

さして何かしてるわけではないけど
収穫するまでに結構手間がかかるものですわ~


それでも主人が植えたものでしたら
今まで出来てきても
これだけの感激は無いから
やはり自分でするところによさが有るんだな

クラフトもそうなのよね
そんなにでも‥‥と思っているものでも
いざやってみると面白くなるのよね
実感しています


TVのCMで自給自足の生活を始めた!ってあれ
あれに近いわ・・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)