人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

わかんねえんだよな、自分の知っている世界しか。

2019-05-25 17:26:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
シニアにスマホが普及しないのは、
いろいろな原因があるけれど
その大きな原因の一つは、
スマホショップのスタッフにある。
スマホショップのスタッフや、
スタッフの研修を受け持つ指導者の脳みその中に
「相手(シニア、高齢者)の水準に合わせて説明出来たり
スマホの良さを感じさせたりすることが出来たりする
そういう人材の育成
という観点がほとんどないんだよ。
高齢者の不安を取り除くことも出来ない
スマホの活用によって、高齢者の生活が向上する期待をリアルに提供することも出来ない
そんなスタッフばかりなんだよ。
この二日間、
シニア(高齢者)と共にたくさんのスマホショップを訪問してつくづく思ったよ。
 
 
 
 
わかんねえんだよな、
自分の知っている世界しか。
 

スマホの学習 一回目

2019-05-12 13:26:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
 
 
シニアと一緒にスマホの勉強をした。
 
人生を豊かにするスマホとの付き合い方――シニアのための、いちばんやさしいスマホの本
 
 
この本を主要資料として、実際にスマホを使ってさまざまな機能を紹介した。
 
すでにスマホを持参して勉強に来た人。
 
いろいろ特徴をきいてから納得した上で購入しようと考えている人。
 
い ろ い ろ で す。
 
 
 
 
前にも書いたけど、高齢者がスマホに近づけない理由は、大きく分けて4つある。(実際は、それらの複合であることが多い)
 
①今のガラケーで十分用が足せてるのに、何故わざわざスマホにしなけりゃいけないの?
 
②インターネットにどんどん入っていって、変な所や怖い所に行ったらどうするの?(クリック詐欺も含めて)
 
③スマホの使い方を覚えるのが大変。私、もう歳だから。
 
④スマホを使うのって、お金がいっぱいかかるんでしょ?
 
 
 
 
 
頭の中には
やりたいことや、
やらなければならないことが充満していて
そのことに向かって進もうとしているのだが
何をやってもうまくいかなくて
唇をかみしめて空を眺めてしまう
ああ、今日から生きる意味を無理に探さないよ
春の空気をいっぱい吸って
いのちの芽吹きをいっぱい発見して
素直に生きるんだ
 
 
 

私らしく

2019-05-07 21:47:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
昔、年寄りは、長老と呼ばれ大事にされた。
 
長生きする人の数が極端に少なく、
 
習わしや伝統を知っている人(長老)は、
 
貴重な尊敬されるべき存在だった。
 
「分からないことは、長老に訊け」だった。
 
だけど、現代は、長老ばっか、という時代。
 
年寄りが年寄りとしての貴重さがなくなってしまったのだ。
 
 
 
 
人間は、昔から
 
「長生きするためには、どうすれば良いのか」って考えて
 
さまざまな努力や研究をしてきたんだよね。
 
だけど、いざ、そうなってみると
 
世間は、五月蝿がって小馬鹿にし始めるんだ。
 
全く軽い脳みその時代になってしまったんだ。
 
道徳、道徳って騒いでも、このザマだ。
 
 
 
 
風に吹かれ
雨に叩かれ
季節にめげず
こうやって咲いてみせる健気さよ
私もあなたのように
風にも雨にも負けず
世間の荒波にも飲み込まれず
何度でも咲いてやる
このまま消えてたまるか
いつまでもどこまでも私らしく咲き続けてやる
 
 
 

アクティブシニア スマートシニア

2019-05-06 16:41:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
アクティブシニアでありたい。
 
スマートシニアでありたい。
 
 
 
 
  出会った言葉
 
なぜ80歳を過ぎても働くかって、
そりゃあ生きてる証ですよ。
生きてる証を残さなきゃいかんでしょ。 
 
 
私はね、いまが一番の青春なんです。
 
 
 
花を見て美しいと思う
がんばっている人を見て自分もがんばろうと思う
納得できるいい仕事をしようと思う
だから元気になること
トゲトゲやイガイガを追い払い
哀しみや苦しさを飲み込んで
笑って涙を拭いて
元気を出すこと
必ずいいことがくるから
きっとくるから
(by くろほとき)
 
 
 
 前を見て!
 
深呼吸して!
 
そして、ちょっと笑う。

人生で一番若い日

2019-05-05 11:55:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ
インターネットで次の言葉に出会った。
 
 
「今日がこれからの人生で一番若い日」であることを
胸に抱いて様々なチャレンジを続ければ、
あなたの人生はまだまだ光り輝けます。
 
 
本当にそうです。
 
歳を取ったことを嘆いて
 
日々落ち込んでいてはいけないのです。
 
いつも現在進行形、だよね。
 
 
目を凝らしただけでは見えてこないものがある
曇り空に向かって精いっぱい背伸びをしながら
郷里の荒野の中で私はそれを追いかけている
足元はぬかるみの中にあるけれど
私はこれからも、私の道を行く
新しい始まりのために
私は想いを新たにして
もっともっと背伸びをしようと思う
 
 
( ブログの中にいつも入れてある短文は、
 
私のツイッターのツイートです。
 
140文字の気持ち。)