人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

高齢とは画一化、そして負のイメージ

2019-03-31 19:55:00 | アクティブシニア

インターネットで「高齢者イラスト」を検索すると、同じようなイラストが23600000枚も出てくる。

よくまあ、こんなに似たようなイラストが集結しているという事実にあきれてしまう。

日本中の小中学生に画用紙を配って高齢者の絵を描かせても似たような絵しか出てこないと思う。

高齢者のイメージが画一化しているのだ。

今や日本人全人口の27.6%が高齢者だというのに、世間の高齢者に対するイメージは、ずっと貧困のままなんだ。

日本人の高齢者は、みんな同じ。

高齢者はみんな負のイメージ。

日向ぼっこ、杖をついての歩行、男性は、髪の毛が無いか、ちょこっとだけ残っている、杖をつきながら頭の周辺には?マークがぐるぐる回っている、なんか汚らしい感じ、一見高そうな服だけど全然似合っていない。そんな老人イメージの垂れ流し。

これじゃあ、「私たちの日本」はますますダメになってしまう。高齢者は、どこを向いて歩めばよいのか。

誰でも歳をとるのに、誰もが27.6%に近づいていくのに、私たちの日本という国は、自分たちの行く末に意図的に目をつぶっている。
私たちの日本という国は、高齢者に一定の悪意を持つこと、持たせること。社会「全体」でそのように動いていくこと。
そうすることによって、
「私はまだ若い。」「とりあえず、今の私には関係ない。」「私が歳をとったときには、違う日本の状況になっているだろう。」という考え方を充満させ、極端に言えば、社会の混乱を避けている。
前を向いて歩きたい。少しでも明るい場所をつくりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は精神から老いていく

2019-03-30 17:44:00 | アクティブシニア

何がなんでも無理しておだてて高齢者にブログを書かせるわけにはいかない。

表現したいことがあって、しかもブログという表現媒体がその人に合っていて、楽しく書き進められること。それが大事。

○春になって畑仕事が始まるから、畑作の準場を写真と説明文で残したい。

○学びの会で学んだことのエッセンスを再現して理解を深めたい。

○短歌を習っているから、自作の短歌に絵を添えて、ブログを使った小冊子を作りたい。

○自分の生活史の中のエピソード記憶を鮮明にしてみたい。

○デッサンを習いだしたので、時系列で自分の作品を掲載してみたい。

○ガーデンづくりの様子をブログにしてみたい。

とにかく、強制ではなく、我が身から自然と湧き上がる力をカタチにしたい。

大事なことは、楽しいということ。

人は、肉体よりも精神から老いていくのだから、常に自分の心に希望の矢を集めて笑って生きていくこと。

それが大事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブシニアの手帳は、予定だらけ

2019-03-29 21:57:00 | アクティブシニア

私が関わる高齢者の手帳を見せてもらうと、予定がびっしり入っている。文字が群れをなしていて、真っ黒に見えることがある。

手帳に予定がびっしり入っている高齢者は、もちろん非常に元気だ。

ボランティア、生き生きサロン、習い事、学びの会などが目白押しになっている。

一つひとつの予定を見ると、様々なベクトルを持っているように見えるけれど、彼ら彼女の中では、統一されているのだろう。まさにアクティブシニアという言葉どおりに生きている。

この日本には、こんなに必死になって人生を楽しんでいる高齢者たちがいるのだから、私も必死に生きなければ、ね。

※今日は、外部連携ということを覚えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者ブログは、スマホでつくるブログ

2019-03-28 21:09:00 | アクティブシニア

このブログは、スマホで書いている。

パソコンではなくてスマホだ。

4月から高齢者に「スマホでつくるブログ」を教えるので、スマホでいろんなことができるようになっていなくちゃダメなんだ。

このグーブログを選んだのは、スマホ向けにきちんと体裁を整えられるから。

今までいろんな会社のブログを使ったことがあるけど、《スマホでブログをつくる》という観点から言えば、グーブログは、とてもいい。それに高齢者にも合っている。

例えば、挿入する写真の大きさを気にしなくてもいい。これは、便利。(特に高齢者には)それから、編集画面が大きいので、文字を打ち込みやすい。

それから、それから編集操作が簡単。そのくせ、出来栄えは、とてもいい。

早く高齢者のニコニコする顔が見たい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者は、スマホが怖い。インターネットが怖い。

2019-03-26 20:43:00 | アクティブシニア

高齢者にスマホを勧めてみた。

拒否された。

中には瞬間的に拒否る人もいた。

ツイッターの話をしたり、

ブログの話をしても、

最後には、

「ツイッターやブログをしなくても生きていける」だった。

脳天を硬いもので殴られた気がした。

よく訊いていくと、

「インターネットで騙されたら怖い

「スマホをやっているうちに変な所

(危ないサイト)に入ったら怖い

「今さらスマホを覚えなくても、このガラケーで十分」

「お金も高くなるんでしょう?」

 

うーん、これは、作戦変更だわ。

だけど、5人が賛成してくれたから、

まずこの5人と取り組んでみることにする。

 

※今日は、文字を部分的に大きくする方法を覚えた。
えーっと、文字に色をつけるには、どうするんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする