blog ちぎょらく

煉瓦・煉瓦刻印・軍の遺構・近代建築など明治・大正・昭和の歴史に関心が有りブログでアップしていく予定です。

ダウンヒル or アップヒル

2011-07-09 00:48:18 | ジョギング

 私の愛カブのリトルカブは、ダウンヒルでその性能を発揮します。

 49ccのバイクではリミッターが決まっているし、馬力もそんなにないからでしょうか、きつい登りでは40kmが精いっぱいってとこです。

 ダウンでは、エンジンの回転数を気にしなければかなりいい所まで行きますよ。

 愛自転車のジャイアントのCS-3000ではアップヒルはスピードを気にしなければ、いくらでも登りますよ。私の体力の続く限り^^;コンフォート型のクロスバイクなので勿論スピードの面ではロードサイクルにはアップでもダウンでも負けますが・・・

 ジョギングでは、アップヒルの素質があるかもわかりませんよ(笑)

 今日、いつもの中央線の坂に行くまでに前を走ってる女性のランナーを発見しました。

 で自分のペースで走っていたのですがもう少しで追いつくかなと思ったら、坂の下の信号を無視して走って行きました。

 ええ、私は信号で止まって、ストップウォッチを止め、青信号になってからダッシュ、坂の途中で抜いてやりましたよ(笑)

 抜く途中の反対車線歩道に男性の二人のランナーもごぼう抜きです。

 ランナーも信号や交通ルールは守りましょう!

 その後、力以上の走りをしたので一番遠いところで気力抜けで歩いて帰って来ましたけど(^^ゞ


今日のジョギング

2011-06-28 00:20:03 | ジョギング

 今頃の夜のジョグは気持ちが良いです。特に今日は風も有ったので・・・

 まず、この前、大雨に合ってからシューズを洗ってなかったので、日曜にしっかり洗ったのですが、紐が劣化している。

(3年ほど前にアシックスの型落ち品のシューズを買ったのですが、そろそろ寿命が来てます^^;中の綿は飛び出してるし、型崩れも酷く・・・店員さんには1年で買い替えと言われていたので良く持ったほうでしょうか?)

 で紐を靴に入れることができなくて、普段履いているウォーキングシューズで走ってみました・・・意外と調子が良くて・・・・近くの靴の千代田で2980円で買った物ですが・・・

 でいつもの中央線の坂で高校生の自転車と競争して中間あたりで抜きました(笑)

(自転車とジョグでは急な坂ではジョグの方が早い場合があります。変速付きのシティサイクルでしたが、整備不良なのか?変速がうまく行ってないようでしたし)

 中央駅手前の折り返し地点を過ぎて下りに入った「いたちはら公園」辺りから、私の前に飛び出したランナーが居ました、最初は様子見にマイペースで走っていたら、もうちょっと頑張れば付いていけるスピードでは?と思いまして。。。

 で向こうが赤信号で右折し、(歩行者の信号は曖昧ですから^^;)車線向こうに渡って平行して走る結果となったわけです。勿論私は信号が青になってから。向こうは靴紐を結ぶ振りして待ってました、これは競争するつもりだろうと。。。

 でしばらく併走で競争してました、道路を挟んで。。。でも競争がバカらしくなったのか?明日の体の維持の事を考えたのか、何か脳の中で満足なシナプスが結合しまして、競争をあきらめて歩いて帰ってきました。

 なんかこれで満足なんですよ(笑)


昨晩のジョギング

2011-06-16 21:56:39 | ジョギング

 梅雨のジョギングはなかなかですね。

 日曜は小雨なので出かけたら、大雨に会いました。。。どうせ汗で体は濡れるので一緒ですが、ジョギングシューズがジュクジュク言い出すのには嫌でしたが・・・

 で昨晩も出かけました。

 ここの所、続けて走っているので(マイペースですが)調子よく飛び出したら。

 女子高生位の一人のジョガーの後ろを同じペースで走っている状態に・・・後ろが気になるのかちょろちょろ見るし・・・でベースアップして追い抜きました。痴漢と間違われたらかなわんし(笑)

 で和泉中央の折り返しを過ぎてから今度はおっちゃんランナーが近付いて来ました。

 ペースも速いようだし、ペースダウンして追い抜いてもらって、私の前に出ると、遅い・・・追い抜いて競争になるのも嫌だし、で57分くらいで歩いて帰って来ました。調子が狂うし、足も今一乗らないし・・・

 健康維持のジョグは難しいですね^^;

 ちなみに私のランシャツの後ろには「独走」の文字が書いてあります(笑)

 ま、他人のペースに巻き込まれるか巻き込まれないかの良い経験したと思ってます。


秋雨のジョグ

2010-10-03 21:38:57 | ジョギング

 秋雨前線が通過中でそこそこ雨が降ってましたが、走ってきました。どうせ服は汗で濡れるし。

 以前、11月に雨の夜のジョギングに行きましたが、それよりも快適だったと思います。

 気をつけなければいけないのは、ジョグシューズを履いてても滑る所は滑ります。例えば鉄製の下水の蓋ガスの蓋とかとか・・・

 あと、車や他の通行者から確認できてるか?と言う事は年頭におかないと、雨の日は相手からも見難い事は確実です。

 この季節では寒くはないし、喉が渇くこともないし、足も雨で冷えて快適でした。

 私は眼鏡が水滴や曇りで一時的に苦労はしましたが・・・

 ま、一時間そこそこのジョグだから体のひえは大丈夫ですが、しんどくなって止まるとくるかも?

 速度はいつもより一割ぐらい遅いです^^;


ジョギング中の鈴の音は涼しい?

2009-06-29 00:15:55 | ジョギング

 暑いですね、ジョグも自転車も今の時期は大汗をかきながらって言うのが定番です。

 ジョギングに鈴を付けて走りました。ちょっとは凉くなるかとおもいまして(嘘)

 以前から思っていたのですが・・・走っていると前を歩いている人が急に寄ってくることがあります。また歩道を夫婦で前を見ながら散歩している、友人同士で会話しながら・・・ある意味微笑ましいのですが、ジョグとウォーキングではスピードが違いますので追い抜かなければなりません。

 「すんません、通ります!」って言える時もありますがお歳寄りなんかでは言っても逆に寄ってくる時も・・・また走っている方からすれば邪魔であっても歩いている方から見ればジョグは邪魔な存在かな?

 つまりは後ろから近寄ってくる存在をアピールすればいちいち言わなくても良いし、押し付けがましくもないような・・・

 今日のジョグは鈴を付けて見ました。とりあえずGPSの隣に。

 Dsc05468s

 歩行者、自転車あたりは早くから存在に気づいてくれて、道を空けてくれることがほとんどです(^^)

 自動車には気づかれませんよ、当たり前ですが。

 ただし鈴がちょっと五月蝿いので、今はにわか作りのものですがもうちょっと静かなものの方が良いかも?鈴を小さくするか周波数の大きな鈍い音のするものに変えたほうが良いかも?早朝、夜間のランニングでは騒音としてとらえる人もあるかもですから。

 これ自転車でも使えそうです。自転車はしっかり整備すると走行時はほとんど無音になってしまうため、前を向いている歩行者、自分よりゆっくりな自転車から気づかないことも有りますから。

 山の熊よけの鈴と同じような感覚ですね(笑)これも五月蝿すぎると会いたい鳥や小動物からもよけられてしまいそうですから・・・

 ジョグでは今までも自分の存在アピールは他にもしてますよ。

 白や黄色など目立つ服装、夜間は手に懐中電灯、腕に蛍光+光反射の腕巻き。

 そこに鈴が加わりました(^^)