東北、特に三陸海岸。お亡くなりになった皆様。今でも不便な生活を続けている皆様、家族が家や生活基盤そのものが一瞬にして無くなった皆様。。。なんと言っていいか・・・言葉がありません。
どうか、これ以上の最悪がない事をお祈り申し上げます。
関東以北でもまだまだ不便な生活が続いているようですね・・・ご不便でしょうがどうか頑張ってください。
私も今の生活や仕事の中でできるだけ、頑張って皆様のご支援を申し上げます。
株式相場のです。
別に株式取引を勧めるつもりはありませんし、もし私の記事を見て始めて損益を出しても一切責任を取りませんよ^^;・・・儲けたら恵んでください(笑)
ただ単に、「こういうものがある。」という話だけです。
私はSBI証券という所でやってます。
東証では平日の午前9:00~11:00、午後12:30~15:00までですね。ジャスダックでは15:10分まで・・・他の証券取引所の時間は知りませんが・・・
でSBIには「PTS」といって時間外取引があります。
取引手数料はザラ場よりは少し高めですが、朝早くからと夜遅くまでやっています。
私もたまに利用するのですが、例えば、今の株式相場は日本だけの問題ではないですね。中国、台湾、韓国、印度、欧州、NY、それぞれの市場に連動した動きが見られるときがあります。
前の夜にNY市場があげれば、日経平均が上がると言った事も有ります。
地球の自転と共にそれぞれの市場が開き、夜になる前に閉まる。これを利用すれば次の日の日経平均の大体の予想が付く時が有ります。
ザラ場では出ない、値段が付く時もたまにありますね(^^ゞ
時間外取引では取引者数が限られている為、出来高の多い株なら、時間外の出来高も多いという事になります。
譲渡益が出れば・・・(株主配当金も同じ)
2013年12月31日までは10%です。それ以降は20%。今は3%が地方税、7%が国税です。
株を始めるには、どこかの証券会社に口座を開かなければならないのですが、その時、特定口座の「源泉徴収あり」と「源泉徴収なし」が選べます。
源泉徴収なしにすると、年収2000万以下で年間20万以上の譲渡益が出ると確定申告しなければなりません、逆に言うと、年収2000万以下で、20万円に満たない譲渡益が出た場合、申告しなくても良い=免税という事になります。
どちらを選ぶも自由です。
株式をやっている本人が青色申告の配偶者控除や扶養者控除を該当する場合。譲渡益(配当金)がでれば源泉徴収ナシでは不都合が生じる恐れがあります。
損益が出た場合・・・・
例えば、証券会社を複数かけもちで使ってる場合、片方で譲渡益が出て片方で損益が出たら、確定申告で相殺できます。
または、一年を通じて損益だった場合、向こう3年間は利益から引いてくれますよ。申告すれば