電子部品なんかの寿命をテストするための試験の一種に「高温・高湿試験」というのがある。
高温多湿の環境に部品をさらし、どのくらいの時間で壊れるか?を調べるというものだ。
この試験をやってみると、湿気が部品の寿命にものすごーく影響するというのが判る。
温度を上げるより湿度を上げた方が効くのだ。
それほど湿気はキツイということ。
そしてそれは、人間にとっても同じこと!
写真では分かりづらいが、道着もべっちゃべちゃ。
きもちわるーい
東海地方の梅雨明け、平年では7月21日。
まだしばらく我慢の日が続くー (^_^;)
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,270,234 | PV |
カレンダー
最新記事
最新コメント
- Ken坊/4572. 今日の仲良し
- Ken坊/4571. 秘密でもない兵器
- むーみん/4572. 今日の仲良し
- しましま/4571. 秘密でもない兵器
- Ken坊/4558. 甘めぇアンコ
- P子/4558. 甘めぇアンコ
- Ken坊/4555. 木
- しましま/4555. 木
- Ken坊/4544. 暖を取る
- P子/4544. 暖を取る