Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

1628. 評価

2016-03-21 | 格技

本日、居合の県大会。

5段の部でエントリーしたKen坊、

惜しくも4位。 表彰台を逃した。
残念 (>_<)



居合の場合、試合は形の演武による採点競技。
形の完成度を競うわけだが、
5段にもなると
どの選手の形もほぼ完成されている。

点差は、雰囲気とかニュアンスとか、
微妙なところで出る。
それは審判員の好みにもよる。



自分の居合はどちらかというと ”剛”
武道である以上、自分は常に実戦を意識する。

形のキレイさ流麗さよりも、実際の戦闘で
有効なパワーやスピード、動作にこだわりたい。


しかしながら、どうも形試合になると
実戦とは離れた  ”流麗さや雰囲気”
といった ”軟” の部分が

審判員に評価される様に感じる・・・


そんな言い訳をたれつつも
自分が居合を続けているの理由は、
”プレゼンテーション能力の向上”
見せ方のの能力の向上である。

審判にアピールできるチカラを
身に着けなければね。

また頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1627. 緊張感

2016-03-20 | 格技

明日は居合の県大会。
段別で争う試合である。


試合は形の精度を競う採点競技。
最大の敵は 「緊張」 である。

Ken坊のエントリーする5段の部は激戦区。
ついつい緊張し過ぎてしまう。



最近、ひとつ緊張を緩めるアイディアを思いついた。
それは試合の前に十分緊張し尽くす事。


人間、緊張を持続できる時間は限られている。
事前に十分緊張しておけば、
本番までには緊張し疲れて、
良い感じにリラックスできるのではなかろうか?


これまでは緊張しない様にとばかり考えていたが、
今回は緊張感と仲良くする事にする。

さぁ、がんばろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1626. 501 or 551?

2016-03-19 | 雑記

先日SNSでGパン+白Tシャツの話になった。
Gパンと白Tでセクシーに見える人がタイプとかなんとか。


個人的には、白Tに合わせるなら501だよなー
という事で、買ってきましたよっと。



で、この501の写真をSNSに上げたところ、
551とちゃうのん? というご意見を頂いたので、
作ってみたところ、案外かっこいい事に気づく(笑)



こんな商品、できたら買うのになー (^O^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1625. やると思った・・

2016-03-18 | 日記

いつかやると思ったんだよねー

って、たまに聞くセリフ。


子供がふざけてたりして、

その挙句に失敗してしまったり・・
そんな時には言っちゃう台詞である。


 

この郵便ポストもね、
いつか誰かやるだろうと思ってました(^_^;)



潜在的な危険に気づいた時、
その危険を極力排除するのが大人の分別。
自分も気を付けよっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1624. つくし栽培

2016-03-17 | 雑記

今日は汗ばむほどの陽気。
家の近所の土筆もだいぶスギナになってしまった。



今年はツクシ、食べないまま終わるなぁ。
と思っていたら・・・

娘2号がメッチャ立派なツクシを持って帰ってきた。
背が高いのに、頭のところが開いていない。



「これ、自家栽培やでー」と娘。

なんでも、何処からかツクシを採ってきて
家の花壇に胞子をまき、
栽培したのだという。


「めっちゃ立派!うちの土って栄養良いんだねー」

そんなマヌケな事をしている娘2号も
もうすぐ大学生。
春である ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする