
2022年元旦(土)晴れ
快晴でしたが湿度が低く風が冷たい元旦でした。
gooblogさんは1年前の記事を送信してくださるので、
その記事を読むと、こんなことがあったのだ、
すっかり忘れていた、と驚いたり、
自分にとっての貴重な記録と思い、
近頃は「覚書」のブログになっています。
昨年は更新も少なく、
いらしてくださる方々のブログに
思うように訪問出来なかったこと
申し訳なく思う日々でした。
暫くはそのような日々が続くと思いますが、
ぽつぽつ更新しますので
今年もよろしくお付き合いください。
朝のお雑煮は例年通りあっさりお澄ましです。

午前は恒例のお墓参りでした。
先ずはタヌキ家の都立多磨霊園へ
途中車中から富士山を眺めました。

この写真では??? ですね。 トリミングします。
肉眼でもこのようには見られなかったわ。

暮れに誰が来たのかな。 ラッキー(^^♪

きれいに草取りが出来ていました~~~
住いに戻り、お昼ご飯。
昨晩、かなり飲んでしまったので、おそばを食べられなかったので、
年を越したお蕎麦。

今の時期、水道水が冷たいので一段とおいしくいただけました。
午後は徒歩で行ける私の両親のお墓。
宝仙寺
午後は徒歩で行ける私の両親のお墓。
宝仙寺

真ん中あたりの地面が黒っぽい場所は
午前の法要で護摩を焚いた後だと思います。
午前の法要に弟が参加したようです。

墓地の霜柱

私の生活範囲には霜柱を見ることはないんです。
多磨霊園でも見ました、今年初です。
晩ご飯
今回はお節を十分できず冷蔵庫に食材を抱え込んでいます。
2人だけのお正月なのでポツポツ作ろう。


今日エビを焼きました。
ローストビーフ

今晩作りました。
キューピー3分クッキングの和風レシピで作りました。
黒豆

ふっくらうまくできました。
ごちそうさま~~~~
帰省した娘一家からラインアルバムでたくさん写真を送ってきました。
こちらとは全く異なる環境で楽しんでいるようです。
コロナ感染が拡大しそうですが、小山で過ぎてくれればと願います。
みなさまにとって良い年となりますようにお祈りします。
年齢とともにできることが狭まってきていることを実感するこの頃です。
今できることをしっかりやろうと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
旧年中は何かとお気遣いただき、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお付き合いください。(^-^)ノ
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年も夫さんと二人三脚でお孫ちゃんサポートが続くようですね。
どうぞお身体に気をつけてサポートなさってください。
お二人でも正月準備をきちんとされるのは立派だと思います。
お孫さんのお手伝いも当分は続きそうですね。
お忙しいことと思いますが、ブログ今年も楽しみにしています。
本年もよろしくお願いいたします。
おめでとうございます🎍🎌㊗️
ご夫婦2人、
遠距離を行ったり来たりで
お孫ちゃんのサポートに
忙しくされつつ、ちゃんとキチンと
お正月を迎えるられていて、
さすがですね〜(^^)
昨年はブログ更新をサボり、
時々、訪問してもコメントする事なく
読み逃げ・・・
と、ご無沙汰続きでしたが・・・
今年はもう少しご縁を大切に
したいと思っています。
今後とも、よろしくお願いします(^^)
お幸せな1年になりますように。
愛
霜柱、なかなか見れないのですね〜 我が家の環境は とても贅沢なのかも知れないですね… 寒い冬は 霜柱踏みたい放題の子供達です(笑)
明けましておめでとうございます!
mirapapaさんちのご飯にはいつも刺激を受けて
我が家でも何品も定番が増えました。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
幸町のグランドへ孫を送ると時に、
お近くにいるのだなと思いながら・・・。
何時も優しいコメントに勇気づけられています。
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
まねっこしたくなるお料理満載のブログを
いつも楽しませていただいてます。
九州のご案内もとっても楽しいです。
ワクワクする記事を今年も楽しませてください。
明けましておめでとうございます。
コメント書いてくださってとっても嬉しいです。感謝感謝!!
断捨離の記事にコメントしたあと伺うのがストップしてしまいましたが、時折見るヒヨコさんへのコメントでご家族の動向を垣間見ては気にかけていましたが、愛用のパソコンが壊れてしまって、livedoorさんblogを検索しても辿りつけないのが現状です。何とヒヨコさんのところに東京の自宅からたどり着けないのです。パリティさんもあっしーさんもなのです。
何とか開通させる努力をしますのです。こんごとも宜しくお願いいたします。
ご家族にとって良い年となりますように!
明けましておめでとうございます!
昨年はたくさんコメント有難うございました。
今年もよろしくお願いいたします。
私の子どもの頃は東京でも霜柱を踏めたのですが、
私の周辺はコンクリとアスファルトの世界になってしまいました。