2015年1月3日(土)晴
2015年がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は多くの方々がいらしてくださったことに感謝いたします。
コメントをくださった方々、イイネをたくさんクリックしてくださった方、お立ち寄りくださった方々、ありがとうございました。また、思いがけない方がいらして下さり、新しい交流の輪が広がったこともあり、ブログを続けていたことをよかったなと、愉快に思う日もありました。
さらに、ヤプ!キッチンのおいしそうへのクリックもありがとうございます。レシピ・ランキングにも登場させていただいています。
昨11月12月はボブママの出産の里帰りの間に、私の仕事が忙しい時期と重なり、更新も時々となり、ヤプミーさんへも訪問できない日が続いていましたが、ヤプミーさんがいらしてくださってうれしかったです。
昨年の今日は何をしていたかな。正月料理をいつから作り始めたかな。と、振り返ることにこのブログを利用するていどの私の平凡な日常を稚拙な文で綴っていますが、今年もよろしくお願いいたします。
今日3日の実家の庭のお花たちです。
スイセン

万両

千両

ガーベラ

侘助がいくつか咲いていましたが撮りにくい位置だったので。チョキンと切って、仏壇に供えました。
母は昨4月25日朝まで、病むことなく自立した生活を続け、突然(脳内出血)91歳で他界しました。
お茶をたしなんでいたので茶花として椿を庭に多種類咲かせていました。

3日は箱根駅伝の復路ですね。
愛校精神なんてないけれど、こういう時は出身校の応援に力が入ります、、が、残念でしたあ~~~という結果です。
さて、年末のブロが29日でストップしてしまいました。その日の最後に30日は料理を頑張ります。というようなことを書きましたが・・・・・では、12月30日から日を追いながらメモを残しておきます。
12月30日(火)晴
この日は正月料理を作る予定だったのですがあ~~~
午前からボブパパとタヌキはご用で出ていました。ボブちゃんは都庁の展望台に行きたいと、ママに話していました。ママはきょんちゃん(私)連れてって、と。私は「今日は料理よ。ママが行って」
という会話があったのですが、外へ出るのもいいな。と、私が連れ出しましたが、あいにく都庁の展望台は年末のお休みでした


そのまま帰れないので、新宿中央公園へ




公園内を走り回り、アスレチックで遊び・・・いいお顔でお腹がすいたのも忘れて遊びました。
ああ~~毎日連れてきてあげればよかった、と。
私仕事があるのでできるわけないのですがあ~~~
適当なころあいで、ボブちゃんが十二社(じゅうにそう)通りに下りて行きました。(帰る気になったな)この道に出れば徒歩で帰れます。途中熊野神社でお参りをして、歩きながら「おなかすいた おなかすいた」と帰宅しましたあ~~30日は予定の料理はできず。
12月31日(水)お天気どうだったかな???
ボブちゃん一家はお家にお帰りです。私朝から、ボブちゃん一家に持たせる普通のおかず作り。おいなりさん・唐揚げ・ハンバーグなどなど
お昼はからし明太子のパスタを食べて、出発です。
我が家のセレナにはお荷物と人が乗り切れないので、ボブちゃんを連れてタヌキと私は総武線にのることにしました。四谷で津田沼行きの総武線に乗り、津田沼で快速に乗り換え4時5分前に到着。セレナはボブパパが運転して同じころ到着。
世間でいう「来てよし、帰ってよし」という気持ちにもなれないバタバタでした。
高速の館山道「湾岸習志野」へむかう帰宅路沿いの「銚子港直送百万石」でお寿司を食べてきました。
大晦日はお寿司屋さんは閑古鳥と聞いていましたが、ここは次から次とお客が入ってきました。注文を忘れられたかと思うほど待たされたのですが、美味しかったので、満足満足!!

レインボーブリッジ

今日も正月料理はできずでした。
2015年元旦
寒い朝でした。
今日からCANON EOS Kiss X7で撮ります。
10日も前に買ってあったのですが、箱から出す余裕もなかったので、31日の晩に充電しました。
軽い1眼レフです。
元旦の朝 私はあっさりしたお雑煮が好きです。

例年通りお墓のはしごです。まずは私の両親のお墓、宝仙寺

修正会が11時から始まる少し前だったので、車をやっと止めるスペースを見つけました。
お墓で私の弟夫婦にばったり出会いました。

庭の千両とスイセンを持って行ったので、弟夫婦のお花の周りに供え、にぎやかになりました。
墓地から中野坂上方面を

寒空でしょ。冷たい日


墓参りを済ませ、高速で府中へ、


都立多磨霊園

ちらちら雪が舞ってきましたあ~~
帰り道に深大寺へ

「八起」の2階に上がって深大寺蕎麦をいただきました。


このお店は草餅を焼いて売ってます。これを食べるのも楽しみです。

1月二日はボブちゃんの所へ運びきれなかったものを届けたのですが、往復とも大渋滞


正午ごろの首都高の渋滞



東京タワー

六本木ヒルズ

おやおや・・・・事故だわ。 数か所で追突事故を見ました。 事故渋滞だったんだ

レインボーブリッジ





帰路の渋滞

ディズニーランド

この日、ボブちゃんの所に伊達巻とかまぼこ・田作り・牛蒡の甘辛煮をお重に詰めて持って行きました。

伊達巻ですが、材料を全部一緒にステックミキサーでがーとやったらすごい時短でした。
田作りはいつも通りパッケージの指示通りでうまくできました。
長々とお付き合いお疲れさま。ありがとうございます。
2015年がスタートしました。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は多くの方々がいらしてくださったことに感謝いたします。
コメントをくださった方々、イイネをたくさんクリックしてくださった方、お立ち寄りくださった方々、ありがとうございました。また、思いがけない方がいらして下さり、新しい交流の輪が広がったこともあり、ブログを続けていたことをよかったなと、愉快に思う日もありました。
さらに、ヤプ!キッチンのおいしそうへのクリックもありがとうございます。レシピ・ランキングにも登場させていただいています。
昨11月12月はボブママの出産の里帰りの間に、私の仕事が忙しい時期と重なり、更新も時々となり、ヤプミーさんへも訪問できない日が続いていましたが、ヤプミーさんがいらしてくださってうれしかったです。
昨年の今日は何をしていたかな。正月料理をいつから作り始めたかな。と、振り返ることにこのブログを利用するていどの私の平凡な日常を稚拙な文で綴っていますが、今年もよろしくお願いいたします。
今日3日の実家の庭のお花たちです。
スイセン

万両

千両

ガーベラ

侘助がいくつか咲いていましたが撮りにくい位置だったので。チョキンと切って、仏壇に供えました。
母は昨4月25日朝まで、病むことなく自立した生活を続け、突然(脳内出血)91歳で他界しました。
お茶をたしなんでいたので茶花として椿を庭に多種類咲かせていました。

3日は箱根駅伝の復路ですね。
愛校精神なんてないけれど、こういう時は出身校の応援に力が入ります、、が、残念でしたあ~~~という結果です。
さて、年末のブロが29日でストップしてしまいました。その日の最後に30日は料理を頑張ります。というようなことを書きましたが・・・・・では、12月30日から日を追いながらメモを残しておきます。
12月30日(火)晴
この日は正月料理を作る予定だったのですがあ~~~
午前からボブパパとタヌキはご用で出ていました。ボブちゃんは都庁の展望台に行きたいと、ママに話していました。ママはきょんちゃん(私)連れてって、と。私は「今日は料理よ。ママが行って」
という会話があったのですが、外へ出るのもいいな。と、私が連れ出しましたが、あいにく都庁の展望台は年末のお休みでした



そのまま帰れないので、新宿中央公園へ





公園内を走り回り、アスレチックで遊び・・・いいお顔でお腹がすいたのも忘れて遊びました。
ああ~~毎日連れてきてあげればよかった、と。
私仕事があるのでできるわけないのですがあ~~~
適当なころあいで、ボブちゃんが十二社(じゅうにそう)通りに下りて行きました。(帰る気になったな)この道に出れば徒歩で帰れます。途中熊野神社でお参りをして、歩きながら「おなかすいた おなかすいた」と帰宅しましたあ~~30日は予定の料理はできず。
12月31日(水)お天気どうだったかな???
ボブちゃん一家はお家にお帰りです。私朝から、ボブちゃん一家に持たせる普通のおかず作り。おいなりさん・唐揚げ・ハンバーグなどなど
お昼はからし明太子のパスタを食べて、出発です。
我が家のセレナにはお荷物と人が乗り切れないので、ボブちゃんを連れてタヌキと私は総武線にのることにしました。四谷で津田沼行きの総武線に乗り、津田沼で快速に乗り換え4時5分前に到着。セレナはボブパパが運転して同じころ到着。
世間でいう「来てよし、帰ってよし」という気持ちにもなれないバタバタでした。
高速の館山道「湾岸習志野」へむかう帰宅路沿いの「銚子港直送百万石」でお寿司を食べてきました。
大晦日はお寿司屋さんは閑古鳥と聞いていましたが、ここは次から次とお客が入ってきました。注文を忘れられたかと思うほど待たされたのですが、美味しかったので、満足満足!!

レインボーブリッジ

今日も正月料理はできずでした。
2015年元旦
寒い朝でした。
今日からCANON EOS Kiss X7で撮ります。
10日も前に買ってあったのですが、箱から出す余裕もなかったので、31日の晩に充電しました。
軽い1眼レフです。
元旦の朝 私はあっさりしたお雑煮が好きです。

例年通りお墓のはしごです。まずは私の両親のお墓、宝仙寺

修正会が11時から始まる少し前だったので、車をやっと止めるスペースを見つけました。
お墓で私の弟夫婦にばったり出会いました。

庭の千両とスイセンを持って行ったので、弟夫婦のお花の周りに供え、にぎやかになりました。
墓地から中野坂上方面を


寒空でしょ。冷たい日



墓参りを済ませ、高速で府中へ、



都立多磨霊園

ちらちら雪が舞ってきましたあ~~
帰り道に深大寺へ

「八起」の2階に上がって深大寺蕎麦をいただきました。


このお店は草餅を焼いて売ってます。これを食べるのも楽しみです。

1月二日はボブちゃんの所へ運びきれなかったものを届けたのですが、往復とも大渋滞



正午ごろの首都高の渋滞




東京タワー

六本木ヒルズ

おやおや・・・・事故だわ。 数か所で追突事故を見ました。 事故渋滞だったんだ


レインボーブリッジ





帰路の渋滞

ディズニーランド

この日、ボブちゃんの所に伊達巻とかまぼこ・田作り・牛蒡の甘辛煮をお重に詰めて持って行きました。

伊達巻ですが、材料を全部一緒にステックミキサーでがーとやったらすごい時短でした。
田作りはいつも通りパッケージの指示通りでうまくできました。
長々とお付き合いお疲れさま。ありがとうございます。
今年もよろしくね☆
気持のいいお正月を過ごされましたね☆
いろんな写真を見せてくれてありがとう♪
お料理がいつもお上手で尊敬しちゃいます☆
毎日、手抜きのワタシなもので・・・☆
ぼちぼちお料理もやりたいな 笑
私もよろしくお願いします。
長々とご覧くださいましてありがとう!!
好奇心だけで料理しています。失敗することも多いんですよ。