2009年3月26日(木)朝雨→曇 午後晴
シャガ これから4月にかけてどこにでも見られます。
撮影日3月23日 新宿西口公園
昨日は首都高の山手トンネル内の写真を紹介しました。今日は地上の山手通り(環状6号線)中野坂上付近の写真です。
中野坂上は東西にのびる青梅街道と南北の山手通りの交差点です。
コッコーが立っている場所は中野坂上から山手通りを北へ向かって1つ目の宮下交差点(大久保通りと山手通り)の歩道橋上です。
中野坂上方面を撮りました。

工事のようすがお分かりになると思います。この工事は20年以上も続いています。
今日は街路樹を植えていました。車道側にケヤキ、歩道側にコブシというようにダブルでした。このケヤキの木が大きくなるのが楽しみですね。
この写真の中央辺りの青緑の横線が宮下交差点の歩道橋です。
ぱっと出来る2品
ジャコに熱湯を通し、大根おろしをのせる。
春大根のおろしは甘くておいしいですよ。
カキナのニンニク炒め
フライパンにスライスしたニンニクを入れ、カキナを1.5cmくらいに切ったカキナの茎の部分からフライパンに入れていためて塩・胡椒で味を整える。
カキナはアクもなく太い部分を先にいため始めると硬くなく食べやすい葉物です。
でも、カキナってスーパーで売っているかしら。これは愛農の注文外の商品です。
シャガ これから4月にかけてどこにでも見られます。
撮影日3月23日 新宿西口公園

昨日は首都高の山手トンネル内の写真を紹介しました。今日は地上の山手通り(環状6号線)中野坂上付近の写真です。
中野坂上は東西にのびる青梅街道と南北の山手通りの交差点です。
コッコーが立っている場所は中野坂上から山手通りを北へ向かって1つ目の宮下交差点(大久保通りと山手通り)の歩道橋上です。
中野坂上方面を撮りました。


工事のようすがお分かりになると思います。この工事は20年以上も続いています。
今日は街路樹を植えていました。車道側にケヤキ、歩道側にコブシというようにダブルでした。このケヤキの木が大きくなるのが楽しみですね。

ぱっと出来る2品
ジャコに熱湯を通し、大根おろしをのせる。

春大根のおろしは甘くておいしいですよ。
カキナのニンニク炒め

フライパンにスライスしたニンニクを入れ、カキナを1.5cmくらいに切ったカキナの茎の部分からフライパンに入れていためて塩・胡椒で味を整える。
カキナはアクもなく太い部分を先にいため始めると硬くなく食べやすい葉物です。
でも、カキナってスーパーで売っているかしら。これは愛農の注文外の商品です。
カキナ、我が家の小さな庭で栽培しています。
毎食事ごとに摘んできてたべています。主におひたしですね。
炒めてみます。
黄色の花が咲く前にせっせ摘んでいます。
青菜はとても体によさそうですものね。
カキナとのらぼう同じかしら?違うという人もいますが・・・・。
茎が太いですね。
ニンニク炒め是非調理してみてください。
パクパク食べられます。
摘みたては栄養価もバッチリでしょう{ガッテン}