2008年6月19日(金)
蒸し暑い
関越自動車道の上里サービスエリアの上下線ともにスターバックスがあります。通るたびにセイレンに誘惑されてしまいます。
昔のセイレンは美しい歌声で船人を誘惑したと伝えられています。今のセイレンは香ばしい香りでドライバーを吸い寄せます。
むかしオデッセウスはマストに体を縛り付けさせ、耳栓をして身を守ったそうです。今は香りなので鼻に栓をするわけにはいかないので、シートベルト着用でもスタバにすいよせられます
スタバのコーヒー豆ピーベリーを頂いたので、今朝、挽きたてをいただきました。
美味しく入りました。こってりコーヒーのスタバにしてはさわやかで飲みやすいコーヒーでした。
スタバのHPからピーベリーの説明を引用します。
丸い実という意味を持つピーベリー。通常はコーヒーの実に豆が2つ入っていますが、ピーベリーは1つしか入っていないので、風味が凝縮されています。1本の木から5%~10%しかとれない希少なコーヒー豆から鮮やかでジューシーなブレンドができました。(豆が2つ入っている場合もあるとのことです)
スタバのロゴ、セイレンも気に入ってます。また、パッケージのデザインもいいですね。

ピーベリーのパッケージの説明もスタバのHPから引用します。

ピーベリーの希少さを表現しています。丸い粒はコーヒー豆全体を、ところどころにある黄色の粒はピーベリーを表しています。
生豆生産地: パプアニューギニア、東ティモール
これからしばらく毎朝セイレンがスタバ
ピーベリーブレンド
を届けてくれます。


昔のセイレンは美しい歌声で船人を誘惑したと伝えられています。今のセイレンは香ばしい香りでドライバーを吸い寄せます。
むかしオデッセウスはマストに体を縛り付けさせ、耳栓をして身を守ったそうです。今は香りなので鼻に栓をするわけにはいかないので、シートベルト着用でもスタバにすいよせられます

スタバのコーヒー豆ピーベリーを頂いたので、今朝、挽きたてをいただきました。

美味しく入りました。こってりコーヒーのスタバにしてはさわやかで飲みやすいコーヒーでした。
スタバのHPからピーベリーの説明を引用します。

スタバのロゴ、セイレンも気に入ってます。また、パッケージのデザインもいいですね。

ピーベリーのパッケージの説明もスタバのHPから引用します。

ピーベリーの希少さを表現しています。丸い粒はコーヒー豆全体を、ところどころにある黄色の粒はピーベリーを表しています。
生豆生産地: パプアニューギニア、東ティモール
これからしばらく毎朝セイレンがスタバ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます