
2020年6月12日(金)朝方快晴
おはようございます!
11日午後11時(昨晩)東京アラートが解除されました。

↓ 都庁のライトが赤から午後11時に虹色になりました(リヴィングから撮影)

小池東京都知事は自粛緩和ステップ3に入ると、
『自粛から自衛へ、自衛の局面・・・・』
コロナ禍の不安、休業要請による経済面の落ち込み・・連日感染者が出ている中、
自衛の局面というのはおかしい。勿論、各個人がみずからの命を守ることは基本ではあるが、それを強調するのは現代民主主義にはそぐわない。現代の民主主義は為政者に命を守ることを信託していることが基本で、その信託を守れなければその地位に存在することは許されないではと~~。
今朝も児童登校の見守りの手伝いをしてきました。
帰り道、空をに見上げると、

梅雨入りの翌日の空とは思えない。
帰宅後の空

今日も朝から暑い。
今日で4日連続(今日も30度超予報)、真夏日・・・
昨日の晩ご飯

長芋焼き おとっとと・・・黄身が(泣)

ルイガノ旅日記さんのところのまねっこ
私、お好み焼きの時は長芋を入れるので、お好み焼きの方がいいかな~~
キャベツ大量消費の酸っぱいキャベツにウインナー

実はジャガイモとニンジンを入れたのですが、なかなか柔らかくならないので、
取りあえずナシにしました。
しめ鯖 生協の冷凍です。

ごちそうさまです~~
みなさま、素敵な日をお過ごしください~~
うまくいくといいんですが。
都庁のライトアップが
見えるご自宅でしたら、
東京アラートの甲斐もありますね!
ずっとレインボーカラーが
続きますように・・・
梅雨入りしたので
雨の日は一段と気をつけて
学童の見守りなさって下さいね(^^)
明日も良い日をお過ごし下さい♪
愛
さらに状況が改善するよう祈っています。
長芋焼き、ふわふわ感出ていますね。
とっても美味しそうです。
今週末は雨や雷に要注意ですね。
気をつけて過ごしましょう〜
ご心配ありがとうございます。
東京は密ですので、新しい生活様式とうまく折り合いがつけばいいんですが・・。
私の住む区は23区の中でも感染者が多い方なので、気持ちは解除で一息より心配の方が大きいです。
励ましの言葉ありはとうございます。
見守りは籠り生活課のリハビリになるのではと・・。
ウイズコロナは手さぐりですね。
長芋焼きがラクに焼けたのは、1つ食材の追加があります。
鶉がなかったので、普通の卵の黄身をのせたので、その白身を長芋に入れたので固まりやすく、しかもふわっとしたのかも、味は白身多すぎにはなりませんでした。
ころからもいろいろ参考にさせてください。