![いただきもの](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/ec/2b7010d77c22e40b0cdb7da963ecd5ec.jpg)
いただきもの
2008年11月11日(火) 東京は曇りが続き寒いです。 都心の葉も大分色づきました。 東京・新...
![豚の生姜焼き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/b2/dea9ee66407020e1b51c6645e534b764.jpg)
豚の生姜焼き
2008年11月10日(月) とても気温が下がってきました。ついに、床暖を入れてしまいました。 ...
![伊豆へ遠足その5 江川邸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/aa/02d5a56e0301542411cc12bace5fed95.jpg)
伊豆へ遠足その5 江川邸
撮影日2008年11月5日 伊豆の国市 韮山の江川邸 玄関 ご門とお玄関ですが、どこかで見た...
![伊豆へ遠足その4 頼朝挙兵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/2f/fee69d7bc8628fa3b2dba01caf4e76f2.jpg)
伊豆へ遠足その4 頼朝挙兵
1159年、平治の乱で源義朝さまが平氏に討たれたため、頼朝さまは謀反人の嫡子ということで、...
![伊豆へ遠足 その3 韮山城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/f1/ea7475d9abe7d4e679373f9e4e0b770f.jpg)
伊豆へ遠足 その3 韮山城
撮影日2008年11月5日 蛭ガ小島から東へ徒歩で数分のところに韮山城址がありました。 韮山...
![伊豆へ遠足その2 伊豆の国市「蛭ガ島公園」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/ef/a2a2b18f2528c5f461ac946e86f59d61.jpg)
伊豆へ遠足その2 伊豆の国市「蛭ガ島公園」
頼朝の流刑地の一帯を伊豆の国市は蛭ガ島公園として整備しています。 ※伊豆の国市(田方郡伊...
![伊豆へ遠足 その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/f2/16ac8ac0707d2e65aba7e754bd185c54.jpg)
伊豆へ遠足 その1
2008年11月6日(木) アメリカ大統領選挙、オバマ氏勝利 アメリカの独立を勝ちえた...
![文化の日 その2 新宿御苑の自然](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/78/d86e46068fa3c78c9a568714bb876d79.jpg)
文化の日 その2 新宿御苑の自然
2008年11月4日(火)快晴 昨日、新宿御苑で拾ってきた銀杏を茶碗蒸に入れました。 玉...
![文化の日 その1ユリの木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/07/3ccb7f18610086ea885779e858abc87f.jpg)
文化の日 その1ユリの木
2008年11月3日(月)曇 文化の日 1948年公布施行の祝日法で11月3日を文化の...
![ルパーブのジャム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/73/f75bac5fd089a09d75022adcfd3306bd.jpg)
ルパーブのジャム
2008年11月2日(日)晴 ルパーブだと思っていましたが、ルバーブかも アルファベッ...
- 芸術:磯地美樹ちゃんの舞台(42)
- 2019クリスマスツリー(1)
- 2017イルミネーション(1)
- マンションのこと(10)
- 同期会(1)
- 2016熊本地震(1)
- 2016年京都3泊4日(2)
- 2016さくら(2)
- keiko koizumi アート(1)
- Dell(2)
- スウイーツ(3)
- 東日本大地震(2)
- 芸術:美樹ちゃんの舞台(1)
- リフォームの続き(2)
- 韓国ドラマ(2)
- 天候(15)
- イルミネーション2012(1)
- 弁当(3)
- 脱原発(3)
- 2012奈良2泊3日(15)
- 塩麹(3)
- 野澤組食品部(2)
- 2019 歳末イルミネーション(2)
- 東日本大震災(71)
- さくらそう(1)
- 2020ソメイヨシノ(2)
- 冨永半次郎先生(1)
- 梅仕事(4)
- 2022桜見物(3)
- 2022ウド料理(2)
- 千葉にて(3)
- 千葉にて(10)
- 千葉での生活(67)
- プチ移住先(1)
- スイーツ(3)
- マンションのこと(11)
- undefined(0)
- 芸術 真理さん(8)
- 2020そめいよしの(1)
- 2020ウド料理(3)
- undefined(0)
- 新型コロナウイルス感染症(54)
- 思い出(4)
- 料理(12)
- 料理(11)
- undefined(1)
- undefined(0)
- 名古屋(5)
- 佐渡の味覚(4)
- カラス(4)
- 北陸路(9)
- 教育(10)
- インド思想(3)
- 政治(183)
- 署名(1)
- 裁判(4)
- アゲハの幼虫(21)
- 浅間高原(356)
- 日本国憲法(24)
- 歴史(27)
- インポート(718)
- 社会(1)
- パイプオルガン(21)
- 中野区(33)
- 花(338)
- ベランダー(20)
- 映画(17)
- 岩国(3)
- 芸術(120)
- 街(9)
- いろいろ(19)
- 料理(1224)
- シルクスクリーン(18)
- 越前大野の里芋(6)
- 日記(479)
- 2010年さくらそう(2)
- CG(2)
- 食(2)
- 九州(14)
- 2009サクラソウ(12)
- 東京見物(9)
- 仏教(6)
- 2008イルミネーション(4)
- えんどう豆(14)
- DELLのサポート(3)
- ジップロック梅干(46)
- ヤーコン(6)
- 福井県大野の味覚(34)
- 2008桜草(11)
- マンションのリフォーム(6)
- 桜草2007(16)
- 各地のお菓子(2)
- 2006年末イルミネーション(4)
- 東京の名所(22)
- 家族(365)
- 仏教美術(14)
- 旅行(0)
- グルメ(58)