爺々の雑記帳

定年退職後の出来事や思いを書き留める

0円健康法

2019-09-20 18:19:14 | 健康

   毎度の「ためしてガッテン」から抜粋です

 

①スロージョギングをやってみよう。

    

  歩くより遅いが歩くより効果大。体重10kg減、血圧大幅ダウン夢じゃない。

 

②くねくね体操

リズムカルに頭を動かさないで、腰だけを左右に曲げる。

  

 

 脳からの運動指令、中枢神経が体全体に伝わりやすくなり、運動能力もUPしま

す。

 

 効果は始める前にツーステップテストをしておきましょう。ツーステップテストとは

両足を揃えて立ち、出来るだけ大股で足を2歩踏み出します。その時の移動距離

を測り、記録しておきます。運動の成果を実感するには移動距離を比較してみて

下さい。運動前と比較で40cmも歩幅が伸びた体験者も現れました。

但し無理はしない事、少しずつ距離を伸ばしましょう。

 

 もっと成果を上げるには「ガニガニ体操」がお勧め。

    

 リズムカル左右交互に足を上げ肘と膝が付くようにします。結構しんどいかも

ません。

上記2つの運動は無理のない範囲でお願いします。立ったまま靴下が履けるよ

うになった方もおりますよ。

 

③タッチケア両方

 毎秒5cmの速度でゆっくり優しく両掌で背中全体ゆっくりをさすります。

気持ちの好い強さでしてあげて下さい。リウマチで体中の関節の痛みを抱えていた

方が無理なく普通に歩けるようになりました。又、手のひらにオイルを付けて軽く

手の平や甲をマッサージをしてあげると、認知症で暴言や暴力をふるっていた方

が、穏やかになり、表情も優しく変化した。双方ともに気持ちの許せる方にしてもら

うと良いでしょう。

   

  脳から出ていた癒しホルモンのオキシトシンの量が増え、痛みや不安・ストレス

を 和らげると考えられます。

  

 ④踵落とし

 両カカトを上げつま先立ちになります。上がったらストンとカカトを落とします。

これを繰り返します。

    

 骨の中で骨ホルモンが分泌され膵臓に働きかけます。すると膵臓からインスリン

が分泌され、血液中の糖を取り込み血糖値を上げるのを防いでくれます。又骨

ホルモンにより骨粗鬆症をも防いでくれます。

 

⑤脚上げ体操

  膝痛の有る方に朗報です。仰向けに寝て片足ずつ5秒間、腿を持ち上げます。

これを30回左右交互に1日2回行う。  

   

痛いヒザを動かさずに出来、足の血流が良くなり、炎症物質が取り除かれ、痛み

を改善できます。

 

⑥ 座り病  1時間に1回は立ち上がろう。

 デスクワークやテレビに夢中になり、1時間座りっぱなしだと22分寿命が縮む、と

いう論文が発表されました。耳の奥には耳石という器官が存在します。体を動かす

耳石が移動し体のバランスを取ろうと筋肉が刺激しされ、自立神経を活発にしま

す。30分に1度は立ちあがる習慣を付ければ、血流や代謝が良くなります。健康

寿命も長くなります。

 

⑦肘まる体操で50肩予防と克服

 50肩は肩関節の周りの組織が老化し、炎症を起こし痛みが出ると考えられてい

ます。

   

  

 シャツの肩部分をつまみ肘を回転させる。初めは小さく、少しずつ大きく回転させ

行きます。痛みを感じない程度で、もしも痛みが出たらやめましょう。1日左右1

つ行いましょう。

 

⑧タオルグリップ体操

丸めたタオルを握るだけで血圧が下がるそうです。

    

  タオルを丸め、手の平で握り、指がくっつかない程度の太さにします。

タオルを3割程の力で2分間握り、1分間緩め、又2分間握る。これを左右2回づ

つ、週3回行います

   

 タオルを握った時血流が滞ります。そして離した時一気に血管が広がり、この時

液中に一酸化窒素が発生します。これが血管を広げ血管を柔らかくし血圧を下

げます。減塩や軽い運動と並行して実施してみて下さい。

 

⑨腰痛の落とし穴

 番組のアシスタントに1番棺桶の中に寝て貰います。すると翌朝腰痛で起き上が

れませんでした。これは寝返りができないため、背中・腰部分の血管が1晩中圧迫

されっぱなしだった為、炎症物質が発生してしまうのが原因です。

 寝相の良い人の中には筋肉が衰え、寝返りが少ないため腰痛を発症している方

おられます。こんな肩にお勧めのストレッジがありますのでお試し願いたい。

   

 寝返り促進運動1

  

 仰向けに寝ます。右膝を立て左側に倒す。倒した膝に左手を添える。

右手を顔横に伸ばす。この姿勢で深呼吸6回、左右3セット行う。


寝返り促進運動2

  

 うつ伏せになり肘を立てる。両膝を上げ全身の力を抜くと腰が沈みこむ。

そこで深呼吸6回。3セット行う。

 寝返り促進運動3

   

 仰向けから膝を抱え強く胸に引き付ける。この状態で深呼吸6回3セット行う。

 

寝返り促進運動4

  

 仰向けになり膝を立てタオルを膝に掛ける。そのタオルを足の裏に掛け強

く引っ張り足が天井にむくようにする。この時片側の脚は伸ばしておく。

ここで深呼吸6回左右3セット行う。

  

 もう一つ見逃しがちな腰痛の原因に股関節の動きが悪い人がいます。

立ったまま靴下が履けない人。「パカパカ体操」を試してみてください。 

  

  椅子に座り両ひざを閉じたり開いたりを10回繰り返します。1日2セット

やって下さい。

 

 以上お金もかけず、身の回りの物だけで出来る健康体操です。ダメモトと

割り切り、挑戦してみて下さい。