K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

タイヤ交換♪

2007-04-02 22:03:27 | クルマ

ワゴンR,復活いたしました。

復活に掛かった費用、2万ちょうど。

12ヶ月点検がてらのメンテということにしてもらったので、

割に安かった(^_^.)。

お店の対応もGOOD。また行こうかな。

帰ってきたワゴンRが、

「もう衣替えの時期だよ♪」

と言うので、早速タイヤチェンジ&エアロを夏仕様へ。

87

作業前のRちゃん。

タイヤとエアロを同時に交換していくので

ちょっと時間が掛かります。

88

☆完成☆

でもフォグが点かないので、近いうちに直さねば(ー_ー)!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイヤ交換はわかるのですが (deep-south)
2007-04-05 14:39:03
タイヤ交換はわかるのですが
エアロってなんですか?
タイヤの空気圧のことかと思ったけれど
違うみたい。
なんでしょう?
返信する
deep-southさま (ぎんが)
2007-04-06 09:59:32
deep-southさま
エアロというのは、「エアロパーツ」いわゆるバンパーなどのことです。
冬の間は、低いバンパーを付けていると、除雪車になってしまうので、冬の間は純正バンパーを付けてます。
雪の降らない夏場は、低いバンパーに交換しています。
今回変えたのは、フロントバンパーと、サイドステップ(ドアの下の部分に付くエアロ)です。
当然普段の街乗りでも、かなり気を使う車になったのは言うまでもありませんが・・(^^ゞ
返信する

コメントを投稿