今日は、山梨県甲府市へドライブ(仕事です)でした。
なんで行ったかって言いますと、
次の現場が、甲府市で行うので、その会議に
来たためです。
工事は本格的には3月か4月に始まって、
来年の4月までの1年工期です。
実は、そのためのアパートを、昨年の12月1日から
契約していたのですが、いろいろ問題が発生して
ずっと延期になっていたんです。
アパも2ヶ月、無駄に借りていたわけです。
(しかも2件も!!)
今日は正式に、アパの水道の申し込みとか、
してきました。
電気は昨年12月から入ってますが、
今日はじめて部屋に入りました。
部屋は、ワンルーム、3畳位の納戸あり!
たまたま新築、ラッキーです。
私と、もう一人担当者で、1件づつ、借りています。
これからの私の城です。
洗面所とお風呂
洗濯機置き場。う~んイマイチの納まり・・
バルコニー側から部屋を見る。ひ・ひろーい。
納戸があります。(寝室になりそう)
バルコニー、小さい。その向こうはすぐ人んちの玄関。
納戸・・寝室かなあ~
キッチン。ガス台どっかから拾ってこなきゃ~。
料理はしっかりできそうね。♪
以上、新居レポ終わり。
一人暮らししたくなりました・・
一年は長いのか短いのか・・・?
新築で良かったですね。なかなか綺麗ですう~ 一人なら充分ですね。
また新しい生活環境に入れて、チョット羨ましいような。^^
これって下手したら漏水するんぢゃないですか?
お気を付け下さいませ(^^)v
南アルプスは見えるのかしら?
*よその玄関前では洗濯物は干しづらそうですね。
本当にいろんなところに現場がありますね!
新築のアパートは気持ちよさそう。
いいでしょ~
いい加減、地元でのんびり暮らしたいのですが。
yasurin様
あたらしい環境がめまぐるしく変わって、
慣れを通り越して、あきらめに入ってます。1年は、比較的長めですね。昔はあったのですが、近年では1年は長いです。
ほかを様
そうなんです、普通は洗濯機パンがあるべきですが、ここだけはちょっといただけません。金額なんて知れてるのに、変なトコでコスト削減しちゃってる、分かってない建設屋のパターンです。
ほみぃさま
そうですね、富士山と、南アルプス、両方見えます。
お隣さんを気にせず、ガンガン洗濯しますよ~~。
deep-southさま
甲府には、うちの支店があるので、過去にも3,4回甲府で暮らしてます。アパートはそれぞれ全く違う場所で借りていますが、延べ1年半位住んでる町です。
新築に入るのは初めてです。
造る側から、住む側になった気分です。