K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

階段の精度

2006-09-23 18:56:57 | 仕事

現場の屋外階段の角を下から見上げた画像です。

Kaidan

廻りに見えてるのは足場です。

よく分からないと思いますが、躯体工事のポイントは

建物の角カドの通りを、垂直に上げていけるかが

重要なトコなのです。

それらは型枠大工さんの腕しだいなんですけど。

よほど通りが悪くても、左官屋さんに塗って直して

もらうことは出来ますが、あまりいいことではありません。

(剥離して落ちたりする危険性もありますからね・・)

特に階段は、上の階と下の階でカドがつながっていないので

これを垂直にそろえるのは、ほんとに大工さんの腕と

我々の墨の管理次第で変わってきます。

一般の人はそんなトコ見て「この建物は~」

って言わないかもしれませんが、造ってる職人さんたちは

結構気にする部分です。

身近の建物の角々を見上げてみてみると

職人さんの苦労の痕が伺えるかもです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿