ksfactory kumiのブログ

湘南平塚をホームに活動している、ボディ・エネルギーワークの山田久美子のブログです。
ぼちぼち更新(^^)お願いします!

只今遠征中!3日目(⌒-⌒; )

2013年11月25日 | 日記
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです。

今日も覗きに来てくれてありがとうございますm(__)m

さて、今回の遠征の一番の目的であり、神在月の出雲で行うセミナーがなんと‼︎開催人数が足りず中止に…(;^_^A
最後の最後まで希望を持っていたのですが、残念な結果になってしまいました。
個人的な感覚としても、カラーセラピーのセッションでも、厳島神社でのおみくじでも、転換期を指し示すメッセージを受け取っていたので、セミナーの“生きる姿勢”は是非に受けて見たかったのですが、本当に残念でした( ; ; )

と云う事で急遽、出雲観光に変更となりました。
そちらの内容はまた明日(^^)

只今遠征中!2日目(^^)

2013年11月25日 | 日記
今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです。

今日も覗きに来てくれてありがとうございますm(__)m

今朝の9時に広島から出雲に向けて高速バスで出発!
ほぼ3時間の移動で出雲に到着。
山陰道を使っての移動となりましたが、何処か地元の景色とダブル部分もあり(^^)かと言って、山陰道の両側を囲む山々は紅葉真っ盛り!然も、雑木林でナナカマドや楓の紅い色をケヤキのオレンジ、イチョウの黄色、杉の緑が縁取ってとても綺麗でした。


出雲に到着後田村さんと合流して、昼食。
その後、八重垣神社にレンタカーでGO!

ここは、須佐之男命と櫛名田比売が結婚式を挙げた処との事で、縁結びのパワースポットとして人気で、女性率が高かったです。鏡の池にも行って来ました。
“優しい人授かる”との事で5分程で沈みました*\(^o^)/*

更にそこから神魂神社~かもす神社~へ移動。
この神社は一足先に出雲に来ていた友人のブログを見て、是非行って見たいと思っていた神社です。

こちらが入口。紅葉と山道の苔の緑がこれまた綺麗!

こちらが拝殿で伊邪那美命と伊邪那岐尊をお祭りしているそうです。
更に出雲の国造りのために降りてきた神様がいらっしゃるとの事。
最古の神社との事で直前にお詣りした八重垣神社とは全く空気感も雰囲気も違って凛とした空気に独特の拝殿がどっしりとした存在感を持って佇んでいました。

更に予定になかった熊野大社の案内表示を見つけ移動!

夕暮れも迫りギリギリのタイミングでしたが、こちらにもお詣りすることが出来ました。

今回行って神社は全て雰囲気も性格も違う感じの神社でした。
明日は朝一で出雲大社にお詣りの予定です(^^)起きられるかどうか、心配なんですけどねf^_^;)