夢の途中で

なかなか実現出来ないのが夢…
でもその途中の風景&出来事を楽しむのも、また人生と実感しているこの頃。

ソチ五輪男子フィギュアを見終わって-羽生結弦選手の勝因分析

2014-02-16 00:00:50 | フィギュアスケート
 
 こんばんは。
今大会日本初めての金メダル獲得競技になりましたね。
真夜中に眠い目を擦ってご覧になっていらっしゃった方には、最高
の瞬間になったのではないでしょうか?

 自分はショート&フリー共にリアルタイムで見ていました。
只次の日仕事の曜日もあり、21時には就寝して途中起きて見た後
、又いつもの時間迄寝る形を取りましたが、これは結構疲れも出ず
に良かったです。

 19と20日には女子のショート&フリーもあるので、寝ずに見るか
迷っていらっしゃる方にはお勧めします。
私も同じ方式で、女子もリアルタイムで見るつもりです。

 と前書きはここ迄にして本題に入りますね。
只、あくまでも独断と偏見で書きますので、そうなんだあ~位でさら
っと流しておいて下さい。
今回彼が金メダルに輝いたのは、昨年から続くいい流れにしっかり
乗れたのが一番だと思います。

 最大の勝因は、昨年末グランプリシリーズでライバルのPチャン
選手を倒してチャンピオンになった事です。
これで目の前が一気に開けました。
それ迄チャン選手は世界フィギュア選手権3連覇…最強でした。
もしそこでも2位になっていれば、精神的に超えられない壁となって、
ソチ五輪に臨む前から大きなハンデになっていたでしょう。
その呪縛から解き放たれた意味は大きかったです。

 そして第2は個人戦に先駆けて、今大会から団体戦が開催された
事です。
初出場によるド緊張を、かなりの程度緩和させる事が出来ました。
その場で自身の調子と会場の雰囲気を、実践の場として体験出来
た事は大きかったです。
特に日本の場合は、ペアとアイスダンスは世界のレベルから遠く離
れており、どう男女シングルで頑張っても金や銀には届かない事も、
滑るに際して精神的に余裕を持たさせたと思われます。

 第3はブライアン・オーサーコーチに師事した事です。
彼は20数年前の現役時代、ミスタートリプルアクセルと呼ばれる
程、男子で当時では美しいジャンプを飛んでいました。
そのコーチから指導を受けたジャンプの安定さと美しさが、羽生選
手の高い技術点に繋がった…
演技の後半に、得点の高くなるジャンプ構成プログラムを持って来
られたのも、そうした裏付けがあったらばこそ。
的確な指導→高い技術の体得→2種類の4回転→後半にジャンプ
を配置→金メダル獲得。
今回ライバルのチャン選手はそのトリプルアクセルが苦手で、フリー
ではステップアウト、ダブルアクセルでもバランスを崩していました。
元々演技構成点の高いチャン選手ですから、もしその苦手なアクセ
ルを克服する為に、同じカナダ人のオーサーコーチを選んでいたら、
あるいはチャン選手が完勝していたかもしれません。
結果的には技術点でこの違いが金銀を分けました。

 第4は団体戦の疲れから、ライバル達が彼と付き合うようにフリー
で完璧な演技が出来なかった事です。
(本番を滑ると、1回当たり400M全力疾走したのと同じ消耗)
特にメダルの有力候補であったプルシェンコ選手は、ロシア代表枠
が一人でショート&フリーとフル出場だった為、団体金メダル獲得
には貢献したものの、個人戦では古傷の腰痛が再発棄権で出場す
ら出来なくなってしまいました。
又、最大のライバルだったチャン選手も信じられない細かいミスの
連発で得点が伸びませんでした。

メダルセレモニー後のコメントを掲載したサイト

 あとはジンクスとも言える事ですが、世界選手権やWカップを何
連覇している選手は、五輪では金メダルを取れないというものがあ
ります。(女子ジャンプの高梨選手はその典型)
フィギュアスケートに限って言えば、かつての女王・米国の女子M
クワン選手がそうでした。
世界選手権で5回もチャンピオンになっていながら、各々出場した
長野とソルトレイクシティ両五輪では2位と3位に沈んでいます。

 加えて言うなら五輪連覇も難しいと言えます。
選手のピークと年齢の関係もありますが、総じて国際フィギュア審
判界は、同じレベルなら若手の選手か違う選手を評価する傾向に
あります。
近年では連覇は、84年サラエボ、88年カルガリー両五輪で達成
した旧東ドイツのカタリーナビット選手以来誕生していません。

 という事は19・20日に開催される女子のメダルの行方も、自ず
と見えてきますよね?
現段階でもある程度予想は立てられますが、より精度の高いもの
となると、やはりショートを見たうえで絞った方が良さそうです。
只、現地開催の強みと金メダルへの大きな流れから類推すると、
あの選手が1位に輝きそうな気がしています。

 今回はフィギュアスケートを齧った事があるのを踏まえて纏めて
みました。
文章のみにも拘らず、ここ迄お読み頂いてありがとうございました。
女子でも日本が金メダルを獲得出来る事を信じましょう。
では。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿