愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「檜原神社」とさくらんぼ(山の辺の道)~2023GW旅15

2023年05月31日 05時26分59秒 | 旅行(奈良)

日本最古の道「山の辺の道」の散策は もうすぐ目的地のはず!

いかにも古道という感じの風景 いいですね(^_^)

「山の辺の道」の散策の目的地まで もう少し頑張ろう!

『あと少しだよ』 頑張ったね!

そして到着したのが~

『うん』 「檜原神社」です(^_^)

実は ここまで1.5kmほど「山の辺の道」を歩いてきましたが ここも「大神神社」の境内!

境内の広さには驚かされます💦

「大神神社」の摂社なんだそうです 元伊勢とも言われていて「伊勢神宮」とも関わりが深いそう

「本殿」がなくて あの「三ツ鳥居」を通して参拝する形式の神社

確かに普通の神社とは まったく違いますね!

みんなで参拝したあと神社の前に あるものを見つけました(^_^)

「山の辺の道」の敷石ですね!

さらに路地売りの~

「さくらんぼ」がありました(^_^)🍒 一箱買いました!

『「さくらんぼ」だよ』 さっそく食べてみよう!

ちょっと小ぶりな「さくらんぼ」🍒 どんな味がするかな?

「まる」はパクパクと食べたね(^_^) 酸味が強くて野生の「さくらんぼ」のように思えました

ここからは「山の辺の道」は通らず「大神神社」へ戻ります!

その途中にあった「茅原大墓古墳」 こんな住宅のそばにも「古墳」があるんですね(^_^)

「前方後円墳」だったそうです 全長86メートルの「帆立貝形」という古墳時代後期の古墳ですね!

近くにまで行ってみました(^^ゞ

「大鳥居」がみえてきました 住宅街の細い路地などを通り「二の鳥居」まで戻りました!

参道にあったお店にも立ち寄り

美味しそうな「わらび餅」を売っていました

「おまんじゅう」に

「お赤飯」まで(^_^)

「おはぎ」「わらび餅」「お赤飯」を買いました(^_^)

この日のお昼ご飯に食べましたよ!

このあとは「明日香村」へ 有名な古墳を見学しました その様子は明日に 

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まるりん」と歩く「奈良 山の辺の道」~2023GW旅14

2023年05月30日 05時34分18秒 | 旅行(奈良)

「大神神社」に行ったのは そこから日本最古の道といわれる「山の辺の道」を

「まる」「りん」と歩くためです(^_^)

「拝殿」から「祈祷殿・儀式殿・参集殿」の脇へ行くと この場所にでます

ここから「山の辺の道」へと進みましょう!(^_^)

進むと摂社 末社といわれるお社がいくつもあり そこを抜けると

竹藪の中を歩いたり

石畳のところを歩いたり(^_^)

黙々と歩く「まる」「りん」(^_^)

木陰となっているところから 少し開けた場所に出ると 日差しが眩しい(^_^)

このあたりは 昔を思い出させるような風景ですね!

この日の目的地は「檜原神社」 ちょうど中間あたりまで来ましたね(^_^)

『いいところだね』 ほんと一度歩いてみたかった この「山の辺の道」

「日本書紀」にも登場するらしく 4世紀にはすでに道として整備されていたと考えられているそうです

本当は「奈良市」まで続いている道なのですが さすがに1日で歩ける距離ではないし

この日はその一部を歩こうということにしていました(^_^)

『そうだね』 「まる」と「りん」は 文句も言わずに歩いてくれています!

古代の道 昔に思いをはせるこの散策!

この辺りなどは ほんと昔から変わっていないように思えます!

綺麗な清水が流れている場所もあったり

この「山の辺の道」は 山に沿うように作られているようですね

二人とも疲れ知らず この日は片道1.5kmほどの距離を歩いています!

目的の「檜原神社」まで あと300mのところまできました!

お互いに励ましながら歩く「まる」と「りん」 微笑ましい(^_^)

ここは「玄賓庵」 静かな場所に建つお寺です

この辺りは山道という感じで 木漏れ日が綺麗でした(^_^)

いい感じですね~ いかにも古代の道という風景があちこちで見られました(^_^)

明日は「檜原神社」とそこからの帰り道などの様子です!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奈良 大神神社」はわんこもOK~2023GW旅13

2023年05月29日 05時51分54秒 | 旅行(奈良)

旅行記再開!

「苗木城跡」からは この日の車中泊場所へと向かいました!

「中央道」の「中津川IC」から高速へ 途中「東海環状道」「伊勢湾岸道」を走りました🚙

途中の「刈谷パーキングエリア」で休憩 ここで車中泊をしようかとも思いましたが

もう少し先まで行くことにしました!

「東名阪道」に入り「亀山パーキングエリア」を車中泊場所にしました(^_^)

『そう 今日も頑張ったね』 着いてトイレだけ済ませて就寝 こうして30日は終わりました(^_^)

翌朝は5時前に起床! この日はここから「奈良」へと向かうのです!

「名阪国道」こと国道25号線を走ります 途中キリが出ている場所も!

そして太陽が登ってきましたが キリで霞んでいました🌅

「天理東IC」で国道から県道へ 「天理市」から「桜井市」へと向かいます!

ここまで来れば すっかりといい天気に! 到着したのは~

この大きな鳥居が目を引く「大神神社(おおみわじんじゃ)」です!

無料の駐車場へ「キャバ号」を停めましたが すでに多くの参拝者の車が停まっていました!

この「二の鳥居」までの間に屋台がたくさん出ていました 縁日のようでしたよ(^_^)

『そうだね』 この「大神神社」は日本最古の神社ともいわれる 古いふるい神社⛩

『まあ記念になるね(^^ゞ』 こんなところでもゴロゴロは欠かせない「りん」です

この「大神神社」の御祭神は「大物主大神」で 神社の背後にある有名な「三輪山」に鎮座されています

なので昔から「本殿」はなく 「拝殿」だけでその後ろにある「三ツ鳥居」を通して「三輪山」を拝む

形式なんだって(^_^)

「二の鳥居」から続く参道 いかにも古い神社という雰囲気があります

それでもこうしてわんこは歩けます 一応粗相をしないように「まる」と「りん」は

マナーベルトをしています!

『ありがたいね』 わんこOKな「大神神社」です!

『ママたちも初めてだよ』 「奈良」には まだまだ行っていない場所がたくさんあります(^_^)

ここは「拝殿」へと続く階段です

『みんなでね』 「まる」と「りん」も登ってきましたよ!

『えらかったね』 二人を抱っこして参拝してきました(^_^)

パパは「御朱印帳」を持ってきていなかったけど 紙の「御朱印」をいただきました(^_^)

実はこの「大神神社」に来たのは ここから「山の辺の道」を歩くためでした!

「日本最古の道」といわれる「山の辺の道」

全てを歩くことはできませんが 途中の「檜原神社」までを歩くことにしました(^_^)

その様子は明日に

★おまけ★

「中央道」にのる前に 夕ご飯を食べました!

「中津川IC」のすぐそばにある「餃子の王将」さん

定食系と一品系を頼んで 二人でシェアして食べました(^_^)

こういう旅先だと「王将」などで食べたくなるもので・・・美味しかった!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物を待つふたり

2023年05月28日 06時03分14秒 | 日記

「まる」の食いしん坊は 小さかった時から変わりません(^^ゞ

「りん」は最近になって 食いしん坊になってきたという感じなんです!

おやつや好物を「待つ」っている時の「まる」「りん」

頭がまんまるになっている時は おねだりのサイン(^^ゞ パパのご飯からのおすそ分けを待つ!

この時「りん」も パパからのおすそ分けが気になりつつも 場所はお気に入りのベッドの上(^^ゞ

目線はパパのご飯やおかずに向いています!

「Soy Variatoons」さんのわんこ用おやつ マルシェで買ってきました(^_^)

包装のビニールがカサカサという音に敏感に反応するふたり すぐに寄ってきて「待ち」ます!

こちらは「おいも」をマッシュしたもの この時もすぐに私の前へ飛んできました(^^ゞ

『そうだよ』 お座りしている「まる」と待ちきれんばかりに背伸びをして匂いを嗅ぐ「りん」!

最近の「りん」の食いしん坊ぶりには 「まる」もタジタジとなることもあるくらい(^^ゞ

そのあとは 「まる」は大好物に食らいつき!

「りん」も 食らいつくという感じではないですが しっかりと自分の分はゲット(^^ゞ

「まる」の順番を待つ姿が なんとも言えませんね~(^^ゞ

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月前のこと(鎌倉中央公園)

2023年05月27日 06時12分18秒 | 日記

今日のブログは 4月23日のこと(^^ゞ

ブログに書く前に GWのブログを書き始めたので 後回しになっていました~

この日は車のディーラーで給油のあと 「アミーゴ」で「りん」のハーネスを購入

午後からは「鎌倉中央公園」へ行って 「鯉のぼり」をみたんです!

(ずいぶん前に「鯉のぼり」を見に行ったブログを書きましたね(^^ゞ)

「鯉のぼり」をみたあとは「修景池」のそばを通り「野外生活体験広場」の方へ向かいます

何やら「りん」が踏ん張っていますが(^^ゞ

池に「カモ」がいたので ちょっと敵対心をみせているところです!

そうあの子です 体を竹垣の中まで入れて突っかかっていこうという姿勢(^^ゞ

さらに「カメ」が泳いでいたので 「まる」も気になってたね(^^ゞ

「野外生活体験広場」では 草の上でゴロゴロもした「りん」!

気持ちよさそうです!

『よかったね』 あまり服は汚れずよかった~(^^ゞ

『そうだね』 「まる」はマイペースで広場を歩きます(^_^)

さらに「田んぼ」の横を抜けていきます!

「湿地」の横の道 この先には「梅林」があります

ここが「梅林」 2月頃には「白梅」の花が咲きますね!

「梅林」の先は「東谷」 ここを進んで「山道」へ入って行きます

『そうそう』 以前 この先の山道で「タヌキ」と遭遇したのを思い出しました(^^ゞ

山道への入口は木製の階段になっています

そこで兄妹の駆け上り競争(^^ゞ

この時は「まる」が優勢だったね!(^_^)

山道を降りた先は「野外生活体験広場」 そこからまた「修景池」へ戻ってきました

今度は「カモ」が木道の近くで休んでいました(^^ゞ

公園に来た時より風がなくなり 帰る時には「鯉のぼり」も垂れさがっていました

明日も日常ブログになります

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天空の城」からの眺め(苗木城跡)~2023GW旅12

2023年05月26日 05時10分00秒 | 旅行(岐阜)

「苗木城跡」はそばを流れる「木曽川」との標高差約170メートル

巨岩もある山の頂上に「天守台」が築かれた山城です!

山城なので ここからの眺めはとてもいいです!

「玄関口門跡」を過ぎて あと少しで「天守台跡」ですが 「まる」は抱っこ(^^ゞ

「天守台跡」に到着しました! ここからの眺めは~

さきほど通ってきた「大矢倉」が あんな下に それも小さく見えます!

さっそく「展望台」に登ってみます

「天守」があった場所に建てられている「展望台」

ここまで来て「まる」も自分の足で登ります! 「りん」はまだまだ元気(^_^)

一番上まで来ました! すぐ下を流れる「木曽川」

その向こうには「中津川市街」 その奥の山は「恵那山」です(^_^)

「まる」と「りん」も このいい眺めを堪能していますね(^_^)

ここからなら どの方向から敵が攻めてきても 動きが手に取るようにわかりますね!

ここにあった「苗木藩」は 石高が一万五百石あまりの小藩でしたが明治維新まで260年間も

遠山氏が12代に亘って治めたということです

そしてこの「苗木城跡」は 戦国時代の面影を残す貴重な遺産として 国の史跡に指定されたそうです

天気が良ければ この方向に「富士山」も見えるそうです でもこの日は無理だった(^^ゞ

「木曽川」に架かる赤い橋は「城山大橋」 「中津川市街」からここへ来るときに通った道です

巨岩と石垣の組み合わせがよくわかる写真ですね!

『そうだね』 他にも自然の巨岩があちこちにありました!

これは「馬洗石」と名前のついた岩で この岩の上に馬を乗せて洗ったとの言い伝えがあるそう!

寒暖差がある秋から冬の早朝には 雲海が出ることがあるんだって! 見てみたいですね(^_^)

この「苗木城」も 「天空の城」と呼ばれているそうです!

帰りは山道ではなく 「苗木遠山資料館」へ続く道を歩きました ここは石畳になっていて

歩きやすかったです(^_^)

このあとは この日の車中泊先へと向かいました その様子は来週へ続く!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ山城へ(苗木城跡)~2023GW旅11

2023年05月25日 05時21分08秒 | 旅行(岐阜)

「馬籠宿」から再び国道19号線を走行

JR「中津川駅」近くから国道を外れ向かったのが「苗木城跡」です(^_^)

これはCGで再現されたものですが 大きな岩の山の上に建てられた城跡です

江戸時代にはここを本拠として「苗木藩」があり 明治維新まで存続したそうです(^_^)

B1という駐車場へ「キャバ号」を停めて 山道を歩いて向かいます!

城があった当時から変わらないような山道 雨の後なのでぬかるんでいるところもありました

この日 朝からたくさん歩いた「まる」「りん」 でも頑張って歩きます(^_^)

私達のペースに合わせて歩いてくれましたね!

『そうお城があったね』 あの山の上にみえる櫓の部分が「苗木城」の「天守台」跡です(^_^)

山道の途中には開けた場所があり そこからのこの眺めはとても素晴らしいです!

まだまだ山道は続きます!

「まる」と「りん」も頑張ります!

また別の場所からの眺め

一眼レフの望遠で撮ってみました! 石垣や巨岩がよく見えました(^_^)

『そうだよ もう少し頑張ろうね!』 もう少しで城跡の城内になるはず(^_^)

到着しましたね! 「風吹門跡」から入るとすぐにある「大矢倉」ですね(^_^)

自然の巨岩を活かして石垣を組み上げているようです 三階建てだそうです!!

「大矢倉」から「天守台跡」の方向は開けた場所 この辺りは「三の丸」の跡のようです

大きな「苗木城跡」の石碑で記念撮影!

石碑の横の「大門跡」から さらに「天守台跡」の方へ

「坂下門跡」 ジグザグに登る道が続きます!

大きな岩が城壁の一部になっているようです!

『そうだね』 もう少しのところまできましたね!

明日は「天守台跡」からの 素敵な風景などを紹介します(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12年ぶりの訪問(馬籠宿)~2023GW旅10

2023年05月24日 05時20分36秒 | 旅行(岐阜)

GW旅行記は小出しにブログを書いているので もう10記事目になりました(^^ゞ

でもまだ半分を少し超えたくらいですが お付き合いをお願いします<m(__)m>

さて「桃介橋」を見学したあとも 国道19号線を「岐阜」方面へと走り

次に訪れたのは旧中山道「馬籠宿」(まごめじゅく)です(^_^)

中山道43番目の宿場で ここから「岐阜県」に入りました(^_^)

ここ「馬籠宿」には まだ「まる」が我が家に来る前に 家族で訪れていました

宿場の南口にある土産物屋の駐車場に「キャバ号」を停めて 北口まで歩きました!

歩き始めてすぐ「水車小屋」がありました

この辺りは結構急な坂になっていますね

ここの水車は回っていました ここに「馬籠ミニ発電所」があるので動力になっているんだ(^_^)

さらに宿場を歩いていきます

江戸時代の宿場の雰囲気がありますね でも大正4年に火災で古い町並みは燃えてしまったそう

それでも復元されて 今のような風情ある風景が再現されたんです(^_^)

『いいとこだね』 道の両側には 昔ながらの佇まいのお店や宿が立ち並んでいます

 

こちらは民宿の「但馬屋」さん 12年前にはここで宿泊したんですよ(^_^)

街道沿いの家々では お花も綺麗に手入れされていて気持ちがいいです

12年前は夏休みに訪問 夜にはこの坂道を利用した「流しそうめん」も体験しました(^_^)

ここが宿場の北口です 奇麗な水が水路を流れていますね!

『そうなんだよ』 落ち着いた雰囲気 昔ながらの建物 そしてこの石畳 風情があります(^_^)

北口にある石柱のところに「高札場」があります!

そのさらに先に「展望広場」があります

眺めがいいですね!

「馬籠宿」のひとつ江戸寄りの「妻籠宿」までも 旧中山道を歩けます

ここから「馬籠峠」を越えると「長野県」になりますね ハイキングしている人もいました!

宿場を往復して駐車場へ

このあとは「木曽川」沿いの山に築かれた山城「苗木城跡」へ その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋の端を歩くわんこ(桃介橋)~2023GW旅9

2023年05月23日 05時27分02秒 | 旅行(長野)

旧中山道「奈良井宿」の散策のあとは 再び国道19号線を「岐阜」方面へ!

「木曽義仲」の出身地に近い 道の駅「日義 木曾駒高原」で休憩(^_^)

「長野県」の「木曽郡」に入ってきました!

木曽最大の広さがある道の駅だそうです ここでお昼ご飯を食べました(「キャバ号」の中で)

『昔の武将だよ』 近くに「義仲館」という施設もあるようですので「地元」ですね!

道の駅を出て「阿寺渓谷」へ行こうとしたんですけど 一般車は入れないということで諦め・・・

赤い橋の右側から川を遡ると「阿寺渓谷」なんですけど 残念でした

さらにその先へ進み 国の重要文化財だという「橋」へ

ここはその「橋」へとつながる「天白公園」の駐車場 そこから歩いて向かいます!

これがその「橋」 「桃介橋」といいます(^_^)

吊橋で 大正11年9月に完成した全長247mの日本でも最大級の木橋だそうです(^_^)

『すごいね』 確かに木の橋板ですね(^^ゞ

さっそく渡ってみましょう!

橋の下を流れるのは「木曽川」 前夜の雨で水量も多く ちょっと濁流になっていました!

吊り橋ではありますが大きな橋なので揺れてはいないのに 「りん」は怖いのかな?(^^ゞ

『うん 大丈夫だよ』 「まる」は全然怖がらないのに~

そうそう 一緒に渡れば怖くないよ(^_^)

でもやっぱり「りん」は端っこを歩いてた・・・「橋」の「端」を歩くわんこです(^^ゞ

『そうなの?』(^^ゞ

でも楽しそうだね(^_^)

尻尾は下がりっ放しだったね(^^ゞ

このあとは 旧中山道の「馬籠宿」へ行きました その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道「奈良井宿」を歩く~2023GW旅8

2023年05月22日 05時20分43秒 | 旅行(長野)

GW旅の2日目は4月30日 夜中から朝方に雨が降って そんな中で向かったのは~

「旧中山道」の宿場

「塩尻」から「旧中山道」にあたる国道19号線を 木曽方面へ走ります!

最初に立ち寄ったのは「道の駅 奈良井木曽の大橋」 この近くに「奈良井宿」があります!

総檜造りの太鼓橋が目印の道の駅です(^_^)

国道沿いの駐車場へ「キャバ号」を停めて 太鼓橋を渡って「奈良井宿」へ行きましょう!

『そうだね』 この頃には雨もほとんど上がっていましたが まだ少し降っていて傘も持参(^^ゞ

『昔の橋みたいだね』 雨で濡れているので気を付けて渡りました(^_^)

道の駅自体は情報スペースのみで 物産を販売しているところはありません

「JR中央本線」の「奈良井駅」そばの地下道を通って 宿場の通りへ(^_^)

ここから宿場が始まります!

ここ「奈良井宿」は 「東海道」と重複する宿場を除く六十七次のちょうど中間の宿場で

どちらから数えても34番目だそうです

この地区一帯は「伝統的建造物群保存地区」となっていて 全長約1kmもあり日本一長い宿場だそう!

『そうだよ』 私達はここに来るのが2回目 前は「お焼き」を食べたと思うんだけど

そのお店が見当たらなかった・・・

宿場の京都側へと歩いてきます

「まる」と「りん」も気に入ってくれている様子(^_^)

雨も完全に上がってよかった(^_^)

『古いね』 昭和レトロなものも風景に溶け込んでいます(^_^)

食べ物のお店 土産物のお店 民宿や旅館など 散策しながらお店を覗くのもいいですね(^_^)

帰りに「五平餅」のお店に寄りました

「木曾奈良井宿 きむら」さん お団子も美味しそうですが 「五平餅」はもっと美味しそう(^_^)

『美味しいものだよ』 「五平餅」を2本注文しました!

『そうだね』 私達の前にも並んでいる人がいましたから 少し待ちました(^^ゞ

『待とうね』

ようやくできました(^_^) 美味しそう!

『「五平餅」だよ』 食べると予想通り美味しかったです!

「まる」と「りん」も お餅の部分を少し食べましたね(^^ゞ

古い町並みの中の散策 よかったですよ!

『よかったね』 このあともさらに国道19号を走り 「岐阜」方面へ

その続きは明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする