「吉原駅」で折り返し二つ目の駅「吉原本町駅」で途中下車🚃
ここで下車したのは ある公園へ行こうと思ったので😅
「富士山ビュースポット」からの眺め まずまずよく見えました!
その公園は普通の児童公園なのですが 珍しいものがあるんですよ!
この辺りには「旧東海道」だった道もあるんです 駅からは15分ほど歩くと着きました!
『新幹線だよ』 ここは「新通町公園」といいます😊
ここに初代の新幹線「0系」が保存されていました\(^_^)/
この車両は昭和43年に製造され15年間走った「新幹線」の1号車 1号車は製造されてから
運転中はもちろん最後に廃車になるまで常に新大阪方面を向いているのですが(新幹線は全て)
ここに展示されるようになって初めて東京方面を向いたということです😊
土日と祝日は内部が公開されていて ちょうどこの日も見学できたのでパパだけ中へ!
管理されているおじさんがいますが自由に見ることができます 使用されていた当時のままの座席があり
鉄道のジオラマもありました😊
私と「まる」「りん」は外で待っていました😅
そして運転席にも入ることができるそうで
パパはマスコンというレバーを動かしたり スイッチを触ったりしたそうです😅
これからも長く保存されますように!
ここから電車を降りた「吉原本町駅」ではなく 一つ先の「本吉原駅」まで歩きました!
街中を歩き
「本吉原駅」へ到着!
工場がすぐそばにある駅
駅のこのホームと屋根(上屋)は 国登録有形文化財となっているそうです😊
「富士山ビュースポット」 よく見えますね!
再び「まる」「りん」はバッグに入り この電車に乗車しました!
そしてもう一度途中下車 その様子は明日に😊
最後までお読みいただき ありがとうございました