家の中を中心に拭き掃除と掃除機掛けを実施(^_^)
そんな中 パパは息子と「まる」を連れて清掃センターへ不用品の持ち込みに
車に乗っていると 気持ちがよかったようで 「まる」はうとうと

息子の膝の上で気持ち良さそう(^_^)

パパと「まる」がいない間の「りん」

なぜか「半纏(はんてん)」の上で寛ぐ(^_^)

すました顔がおもしろかった~
今日で2021年も終わりですね❗
この1年間ブログに訪問いただいた皆さん ありがとうございました❗
来年もよろしくお願いいたします(^-^)/
2021年最後の土曜日 息子も連れて実家の「三島」へ
両親が大掃除をしずらい部分をお手伝いのためです(^^ゞ
もちろん「まる」と「りん」も一緒に行きました
8時半ごろに実家へ到着 さっそくお手伝いを開始
パパは網戸の掃除 息子は窓ふきと洗濯したカーテンの付け替え
私も窓ふきをしました(^_^)
途中で一度お茶タイム クッキーなどお菓子を食べてエネルギー補給!
その時「まる」と「りん」は おやつのおねだり(^^ゞ
『大掃除だよ』 掃除中はだれも相手してくれないので 休憩中はパパにベッタリの二人(^^ゞ
『おうちを奇麗にすること』
掃除中 「まる」は椅子の上で寝ていました(^^ゞ
そういえば 実家に着いてから「お仏壇」に手を合わせていなかったね~
みんなで なむなむしよう
『「りん」もなむなむするよ』
ハハハ(^^ゞ 息子に遊ばれている「りん」です
夕方には実家近くを散歩
父と一緒に散歩しました 「富士山」のみえる場所も歩きましたよ(^_^)
実家から少し歩くと こんなに大きく「富士山」が見えるんですよ(^_^)
セカンドライフは「三島」で過ごそうか とも思うこともありますね
そして夜ご飯
もうご飯を食べているのに まだ欲しいという「まる」
でもこの時すでに 事件は起きていたのです!!!
その事件とは?
なんと!「りん」の首がない! というふうに見えるくらい首を曲げている「りん」
ではなくて・・・
お昼の散歩の時に買った「さつまいもパン」を 「まる」が食べていたんです!!
「藤沢」に戻ってから 買ったパンがないことに気付き 実家に確認すると
さつまいものかけらのはいったビニール袋が落ちていたと!
たぶん「まる」が 目を離した隙に食べてしまったんでしょう・・・
タマネギとかが入っていなくてよかった~ 気を付けないといけませんね
最後までお読みいただき ありがとうございました
「ドッグラン」での主役は やはり「りん」ですが
「まる」は「まる」なりに存在感を発揮していると思います(^^ゞ
「りん」を撮った写真でも しっかりと写りこんでいるし(^^ゞ
これは下半身だけが写っていますが(^^ゞ
というか こういう存在感ではなくて~
派手な走りはしない「まる」ですので 静かな存在感です(^^ゞ
自慢のフサフサ尻尾をなびかせ 「ドッグラン」の中を移動する
急ぐこともなく のんびりと歩いていますが 飼い主にはその存在感は伝わります!
その仕草も微笑ましいものが多い「まる」
この日は「ドッグラン」を出た後の散策の時に 存在感を発揮!
「引地川親水公園」内の「湿性植物園」のエリア
小高い丘になっている芝生の場所 「ドッグラン」で走らなかったけど ここでは走る!
丘を駆け上がる「まる」(^_^)
「りん」と競争した形になりましたが
「りん」よりも早く上がってきました(^_^)
妹には負けないぞ! という兄の存在感ですね(^_^)
『速いよ』
丘を登り切っても そこでも走り続ける「まる」
「りん」より体が大きい分 本気で走ると存在感が出て来ますね(^_^)
最後は「りん」のハイハイからの~
笑顔の「りん」と
耳がなくなった?「りん」でお終いです
最後までお読みいただき ありがとうございました
とにかく走る!といえば 「ドッグラン」での「りん」のことです(^^ゞ
12月19日 「引地川ドッグパーク」へ行った時の様子です
「ドッグラン」へ向かっている「りん」 多目的広場を走る!
「まる」と一緒に「ドッグラン」へと向かう「りん」
中に入るなり走り出す! お友達も追いかけだす
お友達に囲まれそうになっても それを楽しむかのように走り続ける!
自慢の快足?を活かして お友達を振り切る!
と思いきや このイタグレちゃんには さすがに勝てない(^^ゞ
手足の長さが違うし 跳ねるような走りとはストライドが桁違いだから仕方ない
こっちはお友達の近くに飛び込んで行ってるし(^^ゞ
パピーの「カイくん」に行く手を阻まれても それをかわしていく!
今度は 隣のエリアに喧嘩を売る(^^ゞ
相手になる子を探しているようです(^^ゞ
隣にいたシェルティちゃんを挑発していますね
走り出した!
「りん」はシェルティの子と走っているけど イタグレちゃんは「りん」を相手に
走っています(^^ゞ
他の子もつられて走り出しました(^^ゞ
まだまだ「りん」の走りは続く!
ほんと嬉しそう(^_^)
追いかけられるのも楽しんでます(^^ゞ
けんか腰になるときもあり
とにかく走る「りん」です!
そんな中
一服の清涼剤「まる」(^_^)
鼻先に枯草をつけている お茶目な「まる」です(^_^)
最後までお読みいただき ありがとうございました
「りん」は 隙間に入ることも好きなんです(^^ゞ
ふとリビングをみて 「りん」がいない!と思ったら~
ソファーと壁の間にいた!
わざと「りん」が通れるように 少し隙間を空けてソファーを置いているので
ちょうどいい感じに収まっています(^^ゞ
『かくれんぼうしてたんだ(^_^)』
こっちを見て みつかった!ってな顔をしていました
『最初は分からなかったよ』 そのあと隙間から出て来ました
一方の「まる」 これは「かくれんぼう」ではありません(^^ゞ
ただ寝ていたところに 毛布を掛けてあげただけの図です
掛かっていた毛布を取っても動かず 気持ちいいので当然ですね(^^ゞ
さて ここからはまた違う日の様子など
「りん」のおねだり2連発
最近は椅子の上に乗っていることが多い「りん」 ここからテーブルの上まで
上がることも増えてきましたが それは叱っています!
夜 パパがなかなか帰ってこないので 心配?している「まる」
いや 早く帰ってきて 夜ご飯のおこぼれをもらおうとしているのかも(^^ゞ
お昼の散歩
川沿いの道を散歩 匂いをチェックして「パトロール」中の二人
たくさんのお友達の散歩コースになっているからね(^_^)
柵の隙間から川を覗いていた「まる」 何が見えたのかな?
★おまけ★
19日から鎌倉市の「深沢」で 「木下大サーカス」が公演をしているんです(^_^)
この日は公演前でしたが テントができて準備が進んでいました
出演する動物たちも到着したと 新聞にも出ていましたよ
最後までお読みいただき ありがとうございました
昨日の「クリスマスイブ」で6歳になった「まる」(^_^)
うちの子になってからは5年と9か月になりますが 今まで一度しか
していなかったことを 最近しました!
何だと思います? 夕方4時半に「まる」はそれをしました!
実は「遠吠え」です(^^ゞ
この4時半という時間には この時期「夕焼け小焼け」が公園などのスピーカーから
流れますが その音楽に合わせて「遠吠え」したんです!
家でもこの「夕焼け小焼け」は聞こえますが 今までこんなことはなかった(^^ゞ
それに違う公園で この音楽を聞いてもしなかったのに~
でもこの写真 とてもかわいい感じで 気に入りました(^_^)
ここは高台の公園でした 「りん」ももちろん一緒にいましたが「遠吠え」はしません
このあとさらに足を延ばして「本在寺公園」まで行きました(^_^)
太陽は沈んだあとでしたが 奇麗な夕焼けが見れました(^_^)
「相模湾」もよく見えましたね!
「富士山」もシルエットがくっきり 雪が結構積もっています🗻
暗くなってきたので 「りん」が上手く写っていませんが(^^ゞ
「まる」を撮ったときは まだ少し明るかったね(^^ゞ
この日のお昼には 「湘南鎌倉動物病院眼科センター」へ診察を受けに行っていました
目薬をもらい 1月の次の診察まで続けることになりました
ここからはランダム
ちょっと前の写真(^^ゞ 11月末のシャワーのあとの「りん」です
日差しが入ってきて暖かいリビングで 二人寄り添って寝ている姿(^_^)
「ミーヤキャット」のように お尻をつけて立つ「りん」 得意の姿勢(^_^)
ご飯のおこぼれをもらおうとしている「りん」で お終いです(^^ゞ
最後までお読みいただき ありがとうございました
今日は「クリスマスイブ」
そして「クリスマスイブ」は 我が家の大切な子「まる」の誕生日\(^o^)/
『そうだよ』 お祝いは仕事が休みだった昨日済ませましたが
今日で6歳になりました
『うん6歳 おめでとう(^_^)』 手作りの王冠を今年も使いました!
お祝のご飯も作りました 食べる前に写真を撮っておきましょうね!
あらら~(^^ゞ 何枚か写真を撮っただけなのに 「りん」は退屈してる?
そして~
『そうだよ』 お祝いの特製ご飯の登場(^_^)
6歳のオブジェも手作りで!
『もう少し待ってね』 ここでも記念に写真を(^^ゞ
待ちきれない「まる」(^^ゞ
特製お祝いご飯は ウェットの吟選ビーフの「ドッグフード」と「じゃがいものマッシュ」
周りには「りんご」「キーウィ」「バナナ」を並べています
もうここが限界ですね(^^ゞ 『食べていいよ!』
すごい勢いで特製ご飯を食べ始めた「まる」(^_^)
じっくり食べる「りん」とは対照的に あっという間にお皿のご飯が減っていく!
『よかったね(^_^)』 もう少し味わいながら食べて欲しいけど(^^ゞ
『美味しいでしょ』 「まる」も「りん」も大好物のフードだもんね(^_^)
「まる」はそろそろ完食ですよ 「りん」は少しフルーツが残ってるね
と! 食べ終わった「まる」が 「りん」のご飯も食べ始めました!
「りん」 「まる」にいちゃんの誕生日だから 許してあげてね(^^ゞ
お祝ご飯を食べ終わった二人(^_^)
ささやかなお祝でしたが こうして誕生日を祝ってあげることが飼い主は幸せ(^_^)
『ありがと(^_^)』 これからも元気に過ごそうね!
最後までお読みいただき ありがとうございました
明日は「まる」の誕生日です\(^o^)/
でも今日は 誕生日とは関係のない日常ブログです(^^ゞ
ある日の夜
「まる」が「カジ棒」で遊んでいたのですが~
『え?何かある?』 なぜか「りん」の視線が気になった様子の「まる」(^^ゞ
「りん」は椅子の上から 「まる」の様子を眺めていました
その「りん」を問いただす「まる」(^^ゞ
さらに詰め寄ります でも「りん」は目を合わそうとしません
「まる」は「りん」を わんプロに誘おうとしていたようですが・・・
「りん」は 相手にしないといった感じです(^^ゞ
「まる」も挑発を諦めたようでしたが・・・その時!
急に「りん」が椅子の上からダイブ!
「まる」はとっさに横へ飛びのいて「りん」の攻撃をかわした!
一気に「まる」に襲い掛かる「りん」!
「まる」も攻撃をかわしながら 「りん」に反撃していましたが
そんなに長続きせずに終了(^^ゞ
改めて「りん」のしたたかさを思い知る「まる」です(^^ゞ
「りん」が寛いでいるところに「まる」が挑発するようなことも しばしばあります(^_^)
★おまけ★
「まる」が眼科の診察で 食べ物は「低脂肪のものを」と先生に言われてので
自家製のおやつを作ってみました(^_^)
「ササミチップス」のつもりですが 一応噛むとカリカリするおやつです(^^ゞ
鶏のササミを ぶつ切りにして クッキングペーパーの上で平たく薄く伸ばして
それをそのまま電子レンジで5~6分チンしただけのもの
チンする時間を最適にするのが難しいですが 一応はおやつになりそう(^^ゞ
『そうだよ おやつにね』
天日干ししている「ササミチップス」が気になっていた「まる」です(^^ゞ
最後までお読みいただき ありがとうございました
12月12日の日曜日
昨日のブログで紹介した「ベリーチェ」でのランチのあと
「鵠沼運動公園」から「引地川」沿いを散歩して「長久保公園」へ
正式名は「長久保公園都市緑化植物園」 平成元年開園の公園です
季節にあった花が咲く公園 この花壇も綺麗に整備されていて 来ると必ず写真を撮ります
園内の「スイレン池」には 「カワセミ」もやってくる自然豊かな公園です(^_^)
ここを散歩するのは 「まる」も「りん」も大好きですよ!
この日は公園内を素通りした感じで また「引地川」沿いを「鵠沼運動公園」へ
すると 何やら電車が走る音が聞こえたような~
子供たちが柵の中にいますね お揃いの帽子も被っています(^_^)
このあとミニ電車が通って行きました!
そう この日はこの「SL広場」で 「ミニ鉄道運転会」が行われていました(^_^)
小さな子供を連れたパパさんママさんが 一緒に乗って楽しんでいました
「江ノ電」のミニ電車が出発を待っていましたね(^_^)
この「ミニ鉄道運転会」は 「藤沢SL少年団」の子供たちが運営しているんです!
小学1年生から中学3年生までの鉄道好きの子供たちが 団員として所属しているそうです
運転手ができるのは小学5年生以上 試験があるそうです(^_^)
子供たちが運転や信号切り替え ポイント切り替え 駅務係など全て行っています
(もちろん団長の方は大人の方ですけどね 基本的には見守りだけだそうです)
月1回開催で 次は来年1月9日ですよ(^_^)
このあとは「キャバ号」に戻り 海沿いを走って家まで帰りました
★おまけ★
12月18日に 藤沢駅北口「ペデストリアンデッキ」で
が 開催されていました!
ここに菓子工房「Soy Variations」さんが出店されているので 行きました(^_^)
店長さんに前日に会って 出店されることを聞いたので(^_^)
いつもわんこ用のおやつを買わせていただいていますが この日は少なめ
「クリスマス」が近いこの時期 「シュトレン」が登場しますね 買いました(^_^)
この日購入したのは
これらの洋菓子とわんこおやつ(^_^)
「シュトレン」は これから「クリスマス」へ向けて 少しずつ食べていますよ!
最後までお読みいただき ありがとうございました