愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

冷え込んだ朝はうどんで暖か😊~冬の車中泊キャンプ②

2025年02月21日 06時20分08秒 | キャンプ

神奈川県愛川町での車中泊キャンプ 車中泊の翌朝は結構冷え込んでいました😅

朝はもう明るくなってきてた時間に起床!

『おはよう』 「りん」は寝袋の中へ入ったり出たりしていましたが 最後は出て寝ていました😅

『うん起きよう』 「まる」は最初私と一緒に寝ていましたが 途中からパパと一緒に寝ました😅

朝ご飯の前に散歩へ

ちょうど日の出の時間でした\(^_^)/

キャンプエリアにも日が差してきました!

もうあちこちで焚き火の煙が上がっていました😊

『うん いい天気になるね』 冷え込んでいましたけど 朝陽が綺麗で嬉しくなりました😊

『お日さまが働いてくれているからだね』(訳の分からないことをいいました😅)

『そうだね』 河川敷へ降りて「まるりん号」のところへ戻ります

すると昨日の夜は水溜まりだったところが凍っていましたね💦

戻ってきて この日も「焚き火」をしました🔥

寒かったせいか 火の点きがあまりよくなく燃え方が悪かったですね😅

そして朝ご飯の準備も開始😊

「まる」と「りん」には 朝ご飯をちょっと待ってもらって~

私達の朝ご飯の調理を開始しました! 朝ご飯は「うどん」です😊

『うん ママたちのね』

うどんをすこし お裾分けです😅

「まる」と「りん」は昨日の夜と同じですが ササミのお肉とフードですよ

おネギやほうれん草と煮込み 最後に卵を入れて出来上がり!

「シェラカップ」で食べました😊

温まりました~

ついでにお昼に食べる予定の サンヂイッチも作りました

焚き火が終わったあとは「飯山観音」へ その様子は週明けに! 

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚き火🔥と夕ご飯を楽しみました!~冬の車中泊キャンプ①

2025年02月20日 05時13分46秒 | キャンプ

2月10日と11日が 仕事のシフトの巡り合わせでお休みとなったので~4連休でした\(^_^)/

パパは10日が出勤日で日曜日の午後まで外出となりますが 8日の夕方から車中泊でのキャンプへ

出かけました😊

15時半に家を出発!

2時間ほど掛けて県内の愛川町へ到着

「中津川」沿いの「田代運動公園」前の河川敷でのキャンプです⛺

もう18時近くになっていたので 川に近い いい場所は空いておらず公園側に場所を確保!

そしてまずは「まる」「りん」の散歩へ

わんこを連れて来ている人は この時は見かけなかったね😅

キャンプ場所から少し下流にある「平山橋」を往復する散歩

『綺麗だね』 青 ピンク 黄色の三色にライトアップされていたんです 前にはなかったかと😊

山が近いので暗くなるのが早く感じましたが 道路の街灯やキャンプ場所の灯りがいい感じ😊

『これなら写真も大丈夫そうだね』 暗くなってしまったので橋のライトが当たるところで写真を!

そしてキャンプ場所へと戻りました

「平山橋」のライトアップはこんな感じ この3色が時間で位置をずらしていきますよ😊

そして夕食の準備と焚き火を開始🔥

「まるりん号」を風よけにして テントもタープもない簡単セッティングでのキャンプにしました😅

家の辺りより星がよく見えていたので 試しにスマホで「オリオン座」を撮ってみたら あら写った😅

『暖かいね』 風があって体感温度が低かったので 焚き火🔥の暖かさが身にしみました😊

「焼き芋」🍠も忘れずにしました😅

『「まる」達のは持ってきたよ』 ということで「まる」と「りん」は車内でのご飯に

「りん」はこの時も外にも出たがらず キャリーの中でご飯を食べました😅

私達のご飯ですが この日は おそ昼で焼肉の食べ放題に行ってきたので簡単なものだけ😅

「オイルサーディン」にジャガイモのスライスと ニンニク チーズを加えて「スキレット」を使い

焚き火の火で温めて食べました😊

火で炙ったパンの上に乗せてね\(^_^)/ なかなか美味しかったですよ!

そして低アルコールの日本酒とチューハイを ちびちび飲みながら~

ホクホクに出来上がった「焼き芋」🍠も食べました😊

焚き火🔥も久しぶりにして 気分も癒やされました😊

『そろそろ寝ようかね』

アルコールも少し回ってきて眠くなってきたので いつもよりかなり早い時間に就寝

寒さ対策として「電気毛布」を敷き 寝袋に入って寝ました😊

明日は朝の様子を!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ

にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は「塩川滝」で水遊び~田代中津川河川敷キャンプ③

2024年10月01日 08時00分00秒 | キャンプ

「中津川河川敷」でのキャンプ お昼ご飯も食べ終わってから撤収準備!

そのまま帰らずに 少し寄り道しました😊

暑かったので水遊びをしたくてここに来ました\(^_^)/

キャンプをしていた場所からほど近い場所にある「塩川滝」です😊

「愛川町」は自然がいっぱいの町ですよ!

滝の近くに10台ほど車を停めることができます この日も空きは少しだけしかありませんでした

滝から流れてくる川に入りました😊

『気持ちいいね😊』 私も水に入りました!

穴場的存在ですね!

それでも来ている人はたくさんいました 知る人ぞ知るです😊

「りん」も頑張って水に入りました😊

冷たい水が気持ちよかったようですね!

こんなに水に浸かっていても 慌てたりしないで歩けました😊

パパは入りませんでした😅

「まる」は水を跳ね上げながら川を渡ります!

綺麗な水もいい場所です!

『よかったね』 このあと滝を見に行きました!

水遊びしたところから少し歩くと 川もこんなに急流に!

『あるよ』 ここに来るのは2回目です!

これが「塩川滝」です 落差は15メートルあるそうです 滝壺からの風もけっこう吹いていました!

『涼しいね』 この夏最後の避暑となりました😊

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ飯は定番!~田代中津川河川敷キャンプ②

2024年09月27日 05時11分12秒 | キャンプ

愛川町の「田代中津川河川敷」でのキャンプ 車中泊に続き翌土曜日はのんびり😊

朝の散歩から戻ってきたあとは朝ご飯ですね!

『そうなんだよ』 相鉄線「ゆめが丘駅」直結の「ゆめが丘ソラトス」が開店してすぐに WILD-1で

買った二人用のチェアーが初お目見え 「まる」と「りん」のくつろぎ場として用意しました😅

「まる」と「りん」は家と同じ朝ご飯

「まる」は家と同じでバクバクと食べますが~

「りん」は環境が変わると なぜか食べなくなったりするんですよ・・・この日も何だかいつもと違う

ちょっとだけ口をつけたかと思ったら これですよ~😅

私が少し手で食べさせてあげたら いつものように食べ始めました 何が違うのかな?

私達は定番になりつつある「ホットサンド」です😊

「まる」はもちろん自分の分だけでは足らず お裾分けを待っています😅

そのあとは朝も早かったので 早速の朝寝😅

まあ わんこは散歩して食べてのあとは 寝ていることが多いですからね それは外でも一緒!

パパはリクライニングのチェアーで寝転び その上で寝ている「りん」😊

「まる」は二人用のチェアーのうえで 一人で寝ていました😅

少し寝てから起きた「りん」 ご機嫌です!

そのあと少し川でチャプチャプ遊び でもこの日は川が濁っていて足元も見えにくかった~

「りん」は珍しく 結構深いところにも入っていました😅

そうこうしていると 何だか太鼓の音が聞こえてきました 公園内でイベントをやっているみたいなので

行ってみました!

愛川町の社会福祉協議会主催の「ふれあい広場」というイベントのようでした

野球場も開放してのイベントみたいでしたが まだ開始前ということで何も買うこともできずでした😅

そしてまたキャンプ場所へ戻り しばらくのんびり

私は「まるりん号」の中で刺繍を😊 風がよく通って気持ちよかったですよ!

11時頃からはお昼ご飯の準備!

定番のバーベキューです!

ファイヤーグリルを使い 炭火で焼きます!

焼き鳥串やフランクフルトも買ってきていました😊

「まる」と「りん」には 鶏のむね肉です! 先に焼いてから小さく切り分けました

『そうだよ』

『召し上がれ』

パクパクと食べた「まる」 たくさん食べました!

炭火のそばで「焼き芋」もしていました 柔らかくホクホクに出来上がって みんなで美味しく食べました😊

次回のキャンプブログは「塩川滝」での水遊びの様子を!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜まで楽しめた😊~春のわん友キャンプ⑤

2024年04月25日 05時07分54秒 | キャンプ

「ビオトピア」でのわん友キャンプ!

ご飯が一段落したあとはキャンプ場にある「ドッグラン」へ(^_^)

ちょっと草がボウボウで走りづらかったかもしれないけど 「まる」も走ったね😊

大きなシンボルツリーが存在感を出していますね!

「まる」に絡んでいるのは「碧くん」です😊

かなり匂いを嗅がれていた「まる」です(^^ゞ

外を通っている人にも挨拶する「まる」 えらいね😊

「りん」はジンチコパパさんに撫でてもらってご満悦ですね!

もちろん走り回ったのですが 上手くカメラを設定できておらず数枚しか撮れず😅

「りん」も「碧くん」と遊んでいました😅

「ジンくん」と「チコちゃん」は走らなかったけど 「ドッグラン」で遊んだね!

「ナナちゃん」は少し追いかけっこに参加したかな😅

ちびっ子の「碧くん」と「大賀くん」は 結構二人で追いかけっこして走っていましたね!

「碧くん」はほんと元気一杯だった(^_^)

「ポンクくん」も走っていなかったけど嬉しそうだったね!

「大賀くん」は「碧くん」と走って楽しそうだったし

「小夏ちゃん」も「ドッグラン」の中を楽しそうに歩いてたし みんな遊べてよかったね(^_^)

宿泊組の「ポンポコ家」の「ポールテント」も 前回のキャンプでは小雨が降ってこの中で雨宿りした!

「ダイヤモンド富士」を狙っていたのですが ちょっと日にち的にも早かったけど霞んでいてこんな感じでした

夜になり「ジンチコ家」と「ナナ碧家」は帰宅して そのあと夜の部が始まりました(^_^)

そして夜の部のメインは~

「シャケ」や「タラ」 野菜沢山の鍋です😊

ちょっと肌寒くなってきていたので 暖まれたし美味しかった😊

このあと9時過ぎに私達も帰宅 みなさん楽しい時間をありがとうございました!

また来年も集まれればいいですね😊

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちかねのご飯😊~春のわん友キャンプ④

2024年04月24日 05時38分32秒 | キャンプ

キャンプの楽しみは何と言ってもご飯です😊

その前に わんこ揃っての写真を撮ろうということになり~

豪華お料理を前に わんこを並ばせてみたものの・・・

う~ん なかなかみんなこっちを向いてくれないな~😅

そのうち「りん」がくたびれちゃって(^^ゞ もうこのくらいにしようということになり

ようやく乾杯🍻で宴会の始まり~😊

「まる」と「りん」には お団子がありますよ!

美味しいようで ガツガツと食べる「まる」😅

「りん」に続いて「まる」が2回目!

お団子がなくなっても もっと欲しいアピールをする「まる」(^^ゞ

「りん」は満足したようで パパの上で寛ぎます😊

「まる」は私の脚の上で寛ぎつつも まだ食べたいアピールをしていました😅

どうも収まりそうにないので ちょっとずつお裾分けをしてあげました!

最初に登場したお料理の他に あとからも追加で美味しいお料理が登場!

ステーキや🥩

コロッケ

唐揚げなどなど 豪華ですね😊 さらに~

刺身の舟盛りにあった魚のアラ

残っていた炭火で焼きました(^_^)

デザートも充実!

ナナ碧ママさん差し入れのマフィンに

私が作った「フルーツババロア」 その上にナナちゃんママさんの差し入れの「イチゴ」を添えて😊

全部美味しかった~\(^_^)/

「まる」と「りん」にも「ババロア」はお裾分けしました😊

明日はドッグランで遊んだ様子を!

★おまけ★

焼いた魚のアラの身をほぐしたものを わんこ達で誰が一番早く食べるかを試してみました😅

『そうみたい』

用意ドン!で一目散に食べる子 わんわん吠える子 「りん」もこの後参戦していました😅

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鮮やかな食事ができた!~春のわん友キャンプ③

2024年04月23日 05時10分54秒 | キャンプ

「ビオトピア」でのキャンプ もうお昼を過ぎているので急いで食事の準備だ\(^_^)/

『そうだよ』 「ポンポコ家」が用意してくれた わんこ達のご飯の「お団子」😊

『お団子だよ』 鶏の挽肉にニンジン ほうれん草を入れて作ってあるんですよ!

ひとつずつ串に刺していきました!

みんな「お団子」に目が釘付けだね😊

コップに入れて「お団子」の準備は完了!

飼い主達のご飯はというと~

パパが炭の火起こしを担当😊 そして~

私達で準備したアスパラのベーコン巻きを~

焼いてくれました😊

こちらは天ぷらの準備

エビの天ぷらをポンポコパパさんが揚げてくれました\(^_^)/

「シシトウ」「タラの芽」も一緒にね!

これは「キンパ」 カルビ 小松菜 卵焼き ニンジン たくあんを海苔で巻いてゴマをたっぷりと!

私が作ってきました😊

彩りがなかなかいいでしょ!

そしてキャンプでは珍しいんじゃないかな 豪華な舟盛りも登場!!

定番の枝豆やイチゴ ケーキなども みんなで持ち寄りました😊

エビの天ぷらも並び

アスパラのベーコン巻きも食卓に 食事の準備が整いました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君たちはここで待っててね😅~春のわん友キャンプ②

2024年04月22日 05時55分59秒 | キャンプ

「ビオトピア」でのキャンプ 到着したのは集合時間より1時間前でした(^^ゞ

このキャンプの目印である「パンダちゃん」 

さっそく私達も 持ってきたチェアーなどを準備を手伝いました

全家族揃って 一段落したところでちょっと散歩を(^^ゞ

『そうだね』 覚えていたかな

気持ちいい天気でした!

キャンプ場のそばに「菜の花」が咲いているところがありました😊

『春がきたね~』 みんなが嬉しくなる春が来ました\(^_^)/

こういう写真も撮れるのも嬉しい😊

いい写真だ(^_^)

そろそろ食事の準備もしないといけない時間 でもわんこが周りにいると準備が捗らなくなるので~

「ジンくん」「チコちゃん」のように カートに乗って待ってくれている子や

みんなでサークルケージに入って待っていた子たちもいました😅

「小夏ちゃん」は出ちゃいそうになってたね😅

『そうか(^^ゞ』 もう1時回ってたもんね~

だんだん犬密度が高くなってきた(^^ゞ

「ナナちゃん」と「碧くん」は ママさんとパパさんの姿を追っていましたね~

「碧くん」とお近づきの挨拶する「りん」(^_^)

「まる」も嬉しそうだね 外に出たがっていたら~

「ポンクくん」のママさんに抱きついていました😅

『あるよ』 とてもご飯が待ち遠しい「まる」です😊

そのあと「まる」と「りん」は 家から持ってきたキャンプワゴンへ移動

『まっててね』

『お利口に待ってくれたらね』

「小夏ちゃん」と「大賀くん」も お利口に待っててくれたね!

明日は食事の準備のようすを😊

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯とスイーツと玉子サンド~車中泊キャンプ④~

2023年10月19日 05時07分04秒 | キャンプ

「馬渡橋」下の河原で水遊びをした「まる」と「りん」(^_^)

そのあとは来た道をキャンプ場所の「田代運動公園」まで戻ります!

「まる」はチャプチャプもできたし楽しかったようで ご機嫌に歩いてくれます(^_^)

そして公園の野球場辺りまで戻ってくると 二人して追いかけっこを始めました(^^ゞ

また例によって「まる」がきっかけを作ったんですけどね~

今回は主導権を握って遊んでいました(^^ゞ

この土手を上ったり降りたり 走り回っていましたね!

「まる」はそのうち一人で上ったり降りたりして楽しみだしました(^^ゞ

ご機嫌でした(^^ゞ

元気に遊んだ「まる」です!

野球場沿いの芝生 ちょうどいい長さで気持ちいいみたいです(^_^)

『よかったね』 さあ「キャバ号」へ戻しましょう!

戻ったら疲れたのか すぐにコテンと寝た「りん」 かわいい(^_^)

お昼には少し早かったですけど 時間指定で寄りたいところがあったのでお昼ご飯にしました

食材はこれ! そう「焼きうどん」がお昼ご飯です(^_^)

『「焼きうどん」ママたちのご飯だからね』 常に食べ物を狙う「まる」です(^^ゞ

パパがカセットコンロで炒めてくれました 簡単なお昼ですけどとても美味しかった(^_^)

そして12時半には撤収を完了して キャンプ場所をあとに!

土手に上がったところで「キッチンカー」がきていたので覗いてみると~

凍った「いちご」を削った「いちごかき氷」を売る「キッチンカー」でした🍓

ここで「キッチンカー」をみたのは初めて ひとつ買うことにしました!

ここ「田代運動公園」から1.5kmほど離れたところにある「陽だまり農園」さんの「かき氷」でした(^_^)

12月半ばからは「イチゴ狩り」もできるそうですよ!

さすがに「いちご」を削っただけあって シャリシャリ感がとてもよく美味しかったです🍓

そして公園をあとにして 国道412号線を「厚木」方面へと走っていき途中で裏道へ!

そこにあるのは「ヤマモトヤ」の自販機 通称「玉子サンド研究所」(^_^)

前にも一度来ました! ここの「玉子サンド」が超有名で大人気なんです!

1日に5回から6回 決まった時間に新しく補充される「玉子サンド」 それがこれ!

お店の方が リヤカーに出来上がった「玉子サンド」などを積んできてくれます

販売されているのは「玉子サンド」だけではありませんが 一番人気はやっぱり「玉子サンド」

たっぷりの玉子 ボリュームがありますよ! これでひとつ300円

自己申告になりますが 代金はボックスへ入れて持ち帰ります

この日は1時の補充に合わせて行きました 10分前に到着した時にはすでに10人ほど待っている人がいました!

今回は「玉子サンド」二つ 「とんかつサンド」二つ 「ミックスサンド」一つをゲットできました!

それと大盛りの「パンの耳」 この量で100円 しめて1,600円でした(^_^)

これらは この日の夕ご飯として美味しくいただきました!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川沿いを歩いて散歩~車中泊キャンプ③~

2023年10月18日 05時11分56秒 | キャンプ

「中津川」河川敷でのキャンプ のんびりばかりしていては時間がもったいないね(^_^)

ということで「中津川」に沿って上流方向へ散歩へ行きましょう!

散歩へ行く準備をしていると 待ちきれない「りん」が尻尾をブンブン振って早く外へ出せと暴れる(^^ゞ

『もうすぐだからね』 動画でお見せできないのが残念です😅

河川敷からは まず公園に沿って遊歩道を歩いていきます

公園の「野球場」のそば 外野席の芝生には入れなくなっていましたね(残念💦)

球場の「スコアボード」裏は芝生に入れたので ここで「りん」は楽しみます(^_^)

「まる」も好きですね(^_^)

芝生のところから 遊歩道へ戻ります!

ちょっとした土手のようになっているので駆け上がってきた「りん」!

「まる」も元気に駆け上がります(^_^)

『前にもいった橋まで行こう』 キャンプ場所から上流の最初の橋「馬渡橋」まで行きます!

途中で 二人して川沿いの草原をのぞき込んでいます(^_^)

いい天気で太陽の日差しが暑いくらいでしたが こうして日陰になると涼しかったね!

遊歩道が終わるところにある無人野菜の売り場 前にもここで買いましたが

今回も「サツマイモ」と「ゴボウ」を買いました(^_^)

民家の間を抜けて県道54号線に出てすぐに この「馬渡橋」があります!

何年か前に新しく掛け替えられた橋です その下の河川敷もキャンプ場所になっていますよ(^_^)

橋の下をのぞき込む「まる」と「りん」 魚が見えましたね!

そう河原へキャンプをしようとしていた人のところに ネコちゃんがいるのがみえました!

そのネコちゃんをみつけた「まる」です(^_^)

そして河原まで降りていき 「まる」は早速川に入ってチャプチャプしました(^_^)

『そうだね 今度はここでキャンプしようか』 仮設ですが「トイレ」も男女ひとつずつあるので

キャンプできますね!

車も河原まで乗り入れられますから いいと思います!

「まる」はチャプチャプを楽しんでいます(^_^)

お水もしっかりと飲みました!

「りん」もね(^_^)

明日はキャンプブログの最後 お昼ご飯と帰りに立ち寄った場所も紹介します!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする